-
OZ Fishing Club
愛媛県 松山市 北条港283日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:17
日の入
19:13
-
月の出
23:27
月の入
12:38
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/27℃
-
気圧
1016.9hPa
-
風
西北西
1.3m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
26.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.2
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港288日前釣行日:2024年7月23日(火)中潮ガシラ
(カサゴ)合計1匹 キス 連日の猛暑日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか、先日からよく釣れていて、暑くはあるのですがよく釣れるし、釣りやすいポイントでもあるので、遠いポイントですが頑張って通っていました。今日は出船時間も8時と遅かったのと、鯛が釣れなかったらキス釣りにという計画もあったので、この日は久しぶりに三崎で一つテンヤ、これはもう結果は散々でした。釣果はこのガシラが1匹、途中反応遠見るために自分も少し竿をだしたのですが、当たりも小さなのが少しあった程度で、釣れる感じがほとんどしませんでした。釣れないので、そうそうにキス釣りにチエンジする事にしてポイントを移動、残念ながらキス釣りは正解となってしまいました。キスはほぼ入れ食い状態でサイズもまあまああり、十分なお土産が確保出来ました。 テンヤは、最近よく行っているところが、少し食いが落ちてきたので、三崎のポイントに行ったのですが、思うにどこ行っても悪かったようです、中々思うように上手くいかないですね。日曜日の夜、ニュースで沖縄のマンゴーが暑さで品質が悪くなっている事とか、また海では「海洋熱波」なるものになっているのを見ました。自分も、この言葉は今回初めて知ったのですが、それは海水温の上昇の事で、ニュースでは、気仙沼でのホタテの養殖が海水温の上昇で壊滅的となってしまって、これまでやってきたホタテの養殖はここ数年の海水温の上昇でやっていけなくて、徐々に減らしてきていて、代わりに比較的に海水温の上昇に強い牡蠣の養殖に転換していっているとの事でした。 その時ふと思ったのが、燧灘の海水温のグラフを調べてみたのですが、この1週間でとても酷い事になっていて、見てもうビックリでした。東讃の方のも見たのですが、こちらはまだマシで、まだ30°を越えて無いようです、でもまあ厳しいですね、こちらもぐんぐんあがっている様です。たぶんですけど最近段々と釣れなくなってきているのは、ここら辺にあるかもしれないですね。 こんな中でもう一つ思うのは、早朝に釣れているのも海水温がまだ低いからかな。早朝4時出船で9時帰港でしょうか^_^。行きますけど、どうでしょうか。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:10
日の入
19:13
-
月の出
20:50
月の入
06:45
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/26℃
-
気圧
1009.7hPa
-
風
西北西
0.6m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
28.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.2
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港290日前釣行日:2024年7月21日(日)大潮カサゴ
マダイ キジハタ 土日は1日中釣りに出ていたら、さすがに疲れました。港に帰ってからは翌日準備して、それから帰ってシャワーを浴びて、ご飯を食べて、youtube見てたら寝落ちして、夜中に目を覚まして朝また出かけるまでゴゾゴゾしています。釣りの方はまあまあ釣れているのではないでしょうか、また最近は鯛よりもアコウの方がよく釣れています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:08
日の入
19:14
-
月の出
19:31
月の入
04:19
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
36℃/26℃
-
気圧
1011.8hPa
-
風
西北西
0.9m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
28.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山290日前釣行日:2024年7月21日(日)大潮カサゴ
マダイ 最大48cm アコウ イネゴチ シロギス タイラバチャーター。本日はすっかり晴れての極暑。魚を釣ることよりもアングラーの命を心配する方が先決な季節到来!ファーストスポットはチャーリー主体でコンスタントにヒット!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:06
日の入
19:13
-
月の出
19:30
月の入
04:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
36℃/26℃
-
気圧
1011.8hPa
-
風
南西
0.4m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
26.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港292日前釣行日:2024年7月19日(金)大潮ガシラ
(カサゴ)アコウ ホウボウ ヨコスジフエダイ ハモ マダイ 今日の釣行、男性1人初心者の女性2人、この時期になると初心者の方が多く来られます。なんとか鯛を釣って貰いたいといつも思っているのですが-----今日も活性はあるというか、当たりもあってぼちぼち釣れるのですが、どうなんでしょうか。アコウも釣れて、他にもガシラやホウボウ、ヨコスジフエダイ、ハモと釣れて行くのですが、やはり大鯛が釣れてないのが原因でしょうか。スッキリ出来ていない。 他のポイントの情報も聞いて行くのですがどこも芳しくないですね。まだここがいいようです。明日も行くのですが、潮が変わるのを期待して頑張ります。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:07
日の入
19:15
-
月の出
17:42
月の入
02:14
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1010.2hPa
-
風
北西
0.8m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
27.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.2
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ニライカナイ
愛媛県 松山市 三津浜港294日前釣行日:2024年7月17日(水)中潮ホゴ
(カサゴ)タイ 合計21匹 ホウボウ トラフグ 本日も鯛出船。 65cm!! 61cm!! 5枚獲って竿頭 おめでとうございますね。 食べるぶんだけキープであとはリリース。 トラフグ!! おめでとうございますね。 良型のホゴもチラホラ交じりました。 今回は初挑戦の方々が半数いらしたので、釣り具のお買い物から同行して 挑みました。 結果、良く釣れました。 竿頭5枚×2人。 鯛は全体で21枚でした。 皆様、ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:10
日の入
19:20
-
月の出
15:38
月の入
00:51
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/24℃
-
気圧
1014.6hPa
-
風
南南西
0.9m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
24.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
6.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港296日前釣行日:2024年7月15日(月)長潮ガシラ
(カサゴ)アコウ 最大47cm ヨコスジフエダイ 43cm マダイ 今日もいい曇り空、雨もたいした事もなくいいテンヤ日和でした。今日のお客様は千葉県から、テンヤの経験者は1人、後はほぼ初心者でした。心配を胸に、釣り始めたのですが、すぐにヨコスジフエダイが釣れて、後はほぼ当たりが続いて、休みなしで釣れてくれました。また磯の浅場では狙いどうりのアコウと、また今日は真鯛のほうは1匹だけでしたが、代わりにアコウとガシラの数釣りが出来て良かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:04
日の入
19:17
-
月の出
13:31
月の入
-
天気
雨のち曇り
-
気温
27℃/24℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
東北東
1.2m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
25.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
航平
広島県 広島市 江波309日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:02
日の入
19:26
-
月の出
01:26
月の入
15:58
-
天気
雨のち曇り
-
気温
29℃/23℃
-
気圧
1010.1hPa
-
風
南南西
2.3m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
24.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.6
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海正丸
広島県 尾道市 新浜港312日前釣行日:2024年6月29日(土)小潮カサゴ
アコウ マダイ マゴチ シロギス ⑤リベルタス ①海正丸出船。 乗船ありがとうございました^^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
19:24
-
月の出
月の入
12:28
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
29℃/24℃
-
気圧
1010.7hPa
-
風
西南西
2.0m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
23.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.6
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海縁
山口県 下関市 安岡港315日前釣行日:2024年6月26日(水)中潮アラカブ
(カサゴ)マダイ ヒラメ イトヨリ イサキ ヨコスジフエダイ サバ アジ レンコダイ アコウ チダイ SLJ、タイラバの出船でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:06
日の入
19:31
-
月の出
23:02
月の入
09:12
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
25℃/20℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
南南西
3.3m/s -
波
西
0.5m/s -
水温
23.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.6
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港319日前釣行日:2024年6月22日(土)大潮ガシラ
(カサゴ)マダイ アコウ ヨコスジフエダイ カワハギ 昨日は、お客様2人乗せての一つテンヤでの釣行、午後からは天気も悪く、出船予定もないのでちょっと遠くまで釣行に行きました。 まずまずの釣果でした。当たりも多くて、一つテンヤでの釣りを楽しめました。 ポイントも30mから10mまでのかけ上がりの磯での釣りでしたが、アイパイロットでの流し釣りで、上手く攻められました。またテンヤの時は根掛かりが必須なのですが、不思議とこの日は誰も根掛かりもなく、それもまた良かったです。 ただ残念なのは、アコウは40cmオーバーだったのですが、本命の真鯛のロクマルオーバーが出なかったのがちょっと心残りだったところかな^_^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:54
日の入
19:20
-
月の出
19:57
月の入
04:27
-
天気
雨時々止む
-
気温
27℃/22℃
-
気圧
1006.0hPa
-
風
東
1.2m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
23.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.6
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
トリトン
鳥取県 鳥取市 鳥取マリーナ323日前釣行日:2024年6月18日(火)中潮カサゴ
合計14匹 アコウ 合計7匹 コブダイ 合計1匹 ブリ 合計1匹 ヒラマサ 合計1匹 毎年恒例の親子3名でのネギングです。ヒラマサが釣れ始めたとの情報をもらい、まず、狙ってみました。暫く 狙うとロッドが曲がり久しぶりのヒラマサの顔を見ることができました。青物は1本でいいとのことで根魚狙いに 切り替え、良型のアコウ、カサゴをゲット。タイラバ仕掛けにまた青物が係り、暫くやりとりの後ブリがあがりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
19:21
-
月の出
15:44
月の入
01:40
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/19℃
-
気圧
1004.9hPa
-
風
南東
2.6m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
23.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
航平
広島県 広島市 江波325日前釣行日:2024年6月16日(日)若潮カサゴ
アコウ マダイ エサアコウにて出掛けました。 変な潮の動きの中、海釣りデビューの中学生もいましたが徐々に慣れて ポツリポツリでしたが、コンスタントに釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
19:24
-
月の出
13:52
月の入
01:00
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/21℃
-
気圧
1005.2hPa
-
風
南西
2.6m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
22.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
芳丸
広島県 広島市 丹那漁港325日前釣行日:2024年6月16日(日)若潮カサゴ
20~30cm 0~4匹 マダイ 25~55cm 0~6匹 サバ 43cm 合計1匹 鯛ラバ出船 竿頭6枚岡田さん、次席4枚倉敷さん今日イチ岡田さん!おめでとうございます☆いつも沢山釣って頂きありがとうございます!また船釣り鯛ラバデビューの高木さんも真鯛2他カサゴ大など沢山釣ってました♪ 真鯛18カサゴ小~大12サバ、こち等あとはサメが12本で大変でしたが芳丸で古いお客様はドラグ調整もキチンとできておりトラブルなく上げてくれてました♪流石です!本日のご乗船とリリースのご協力有難う御座いました。 近いうちカワハギ調査行ってきまーす♪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
19:24
-
月の出
13:52
月の入
01:00
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/21℃
-
気圧
1005.2hPa
-
風
南西
2.6m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
22.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
航平
広島県 広島市 江波326日前釣行日:2024年6月15日(土)長潮カサゴ
アコウ セトダイ あこうごもくの調査に出掛けました。 朝一の地合いは良く当たりましたが潮替わりから渋くなりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
19:23
-
月の出
12:56
月の入
00:37
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1005.7hPa
-
風
東南東
1.3m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
22.9℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
中国・四国の人気魚種の釣果情報
- 中国・四国×マダイ
- 中国・四国×マアジ
- 中国・四国×ブリ
- 中国・四国×カサゴ
- 中国・四国×イサキ
- 中国・四国×アカアマダイ
- 中国・四国×ゴマサバ
- 中国・四国×ヤリイカ
- 中国・四国×ヒラメ
- 中国・四国×タチウオ
- 中国・四国×ヒラマサ
- 中国・四国×メバル
- 中国・四国×サワラ
- 中国・四国×スズキ
- 中国・四国×オニカサゴ
- 中国・四国×カンパチ
- 中国・四国×マハタ
- 中国・四国×シロギス
- 中国・四国×キジハタ
- 中国・四国×アオリイカ
- 中国・四国×マダコ
- 中国・四国×アカハタ
- 中国・四国×チダイ
- 中国・四国×スルメイカ
- 中国・四国×アカムツ
- 中国・四国×ケンサキイカ
- 中国・四国×カワハギ
- 中国・四国×マゴチ
- 中国・四国×クロダイ
- 中国・四国×アオハタ
- 中国・四国×キハダ
- 中国・四国×キダイ
- 中国・四国×ホウボウ
- 中国・四国×カツオ
- 中国・四国×アラ
- 中国・四国×クロソイ
- 中国・四国×シログチ
- 中国・四国×ショウサイフグ
- 中国・四国×イトヨリダイ
- 中国・四国×メダイ
- 中国・四国×メジナ
- 中国・四国×シロアマダイ
- 中国・四国×チカメキントキ
- 中国・四国×ウスメバル
- 中国・四国×カイワリ
- 中国・四国×オオモンハタ
- 中国・四国×クログチ
- 中国・四国×シイラ
- 中国・四国×アコウダイ
- 中国・四国×ウマヅラハギ
- 中国・四国×イシダイ
- 中国・四国×クエ
- 中国・四国×フエフキダイ
- 中国・四国×ムシガレイ
- 中国・四国×ウッカリカサゴ
- 中国・四国×マダラ
- 中国・四国×マサバ
- 中国・四国×アカイサキ
- 中国・四国×キチヌ
- 中国・四国×スマ
- 中国・四国×アカヤガラ
- 中国・四国×ムロアジ
- 中国・四国×シロサバフグ
- 中国・四国×コウイカ
- 中国・四国×キュウセン
- 中国・四国×オニオコゼ
- 中国・四国×ヒラソウダ
- 中国・四国×メイチダイ
- 中国・四国×ヘダイ
- 中国・四国×カミナリイカ
- 中国・四国×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×ブリ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×ヒラメ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×キダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×スマ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×マエソ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×バラハタ
本日はファミリーチャーター。 鯛を釣りたいと言う事でタイメインで 朝一から奥さんやります。 潮止まりでカサゴを狙ってると良型アジが食ってくる。 アジカサゴを追加してまたまた鯛へ 奥さんやります!竿頭5匹 おいちゃんも独特な釣りかたで鯛かけます! 僕ちゃんらも釣ってほしかったけどバテて残念 鯛にアジにマゴチ中々の釣果でした。