-
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港15日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:17
日の入
18:12
-
月の出
18:13
月の入
06:12
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
17℃/6℃
-
気圧
1025.4hPa
-
風
北東
2.3m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
12.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港20日前釣行日:2025年3月9日(日)長潮マダイ
マゴチ 冬の一つテンヤはサイズが良いので楽しいですね。行き帰りの寒さもこうして釣れると気にならないかな。今日のポイントは満ちの潮がよく釣れてくれました。海老はもちろん活き海老、テンヤは5号でいきました。そして、この時期の釣りで気をつけるのは、やはり誘いかな、これが大きいです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
18:08
-
月の出
13:06
月の入
03:26
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/2℃
-
気圧
1030.3hPa
-
風
東
0.1m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
11.0℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.1
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港61日前釣行日:2025年1月27日(月)中潮マダイ
ヒラメ クロダイ アコウ 最大53cm 今日も一つテンヤに行ってきました。 10:30からの出船で、行くともう満ちの潮は終わりかけてしまっていたので、ポイントを変えたのが良かったようです。アコウも久しぶりに50cmオーバー、またヒラメも釣れほぼほぼ言うことなしです。惜しむらくは、バラシが7回もあった事です、下手くそですね。 今日は前回の反省から、一つ、活き海老の確保、二つ、テンヤの号数を5号に、三つ、竿を硬さをHに、四つ、流す深さを30m以上、五つ、潮の流れここら辺を注意してやっていきました。まあ何とかなるようです。ここ三崎は、陸からの、チヌのノッコミ狙いの釣り人が来るまでは、テンヤもやれそうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:06
日の入
17:30
-
月の出
05:23
月の入
14:52
-
天気
曇り一時雨
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1016.2hPa
-
風
南東
0.7m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
11.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.2
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港63日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:06
日の入
17:27
-
月の出
03:24
月の入
13:03
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1026.0hPa
-
風
北東
5.8m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
10.0℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.2
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港66日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:08
日の入
17:24
-
月の出
00:24
月の入
11:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1025.0hPa
-
風
西南西
2.2m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
10.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港67日前釣行日:2025年1月21日(火)小潮マダイ
オオモンハタ クロダイ 今シーズン、冬の一つテンヤは面白いところとなっています。 鯛の活性も良く、海老にアタックしているのが伝わってきます。 また釣果もいいですし、サイズもそこそこのが狙えます。 水深は30mから50m、テンヤは5号から8号、底が取れるのであれば出来るだけ軽い錘を使います。比重の重いタングステンのもお勧めです。自分は竿を2本用意して、5号と8号の組合せでやっています。竿2本でいく場合、同じ硬さの竿で錘を替えるのと、あと竿の硬さをMHとHにして使い分けたり、海老が小さい場合、針の小さい誘導テンヤでやったりもしますが、誘導だと針がすっぽ抜ける場合も多々あります。最近よくやっているのが、竿の硬さはH、一つテンヤはタングステンの5号、色は黒、PEは0.6、リーダーは3号です。あと大事なのがエサの活き海老、これによって釣果は全然違います。あと誘いですが、自分は笠岡方式みたいなのでやっています。今は水温も低いのでほぼ底付近で食ってきます。 PS、友人は年中メバルの夜釣りに行っているのですが、12月1月は、メバルを釣りに行ったら、40cmオーバーのアコウがよく釣れていたけど、最近メバルの産卵時期が終わったので、アコウはもう全然釣れなくなったと言っていたら、火曜日、テンヤをしていたらは久しぶりに48cmのアコウがつれたりしたので、もうまたエサをしに出てきたのかも知れません、これはちょっと期待できそうですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:09
日の入
17:24
-
月の出
月の入
10:54
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1019.8hPa
-
風
西南西
1.3m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
11.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港76日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:11
日の入
17:14
-
月の出
15:15
月の入
05:43
-
天気
曇り
-
気温
9℃/1℃
-
気圧
1022.1hPa
-
風
西南西
2.9m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
11.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港82日前釣行日:2025年1月6日(月)小潮マダイ
日曜日は満を持してのカットウ釣り、風も無いし、事前情報ではトラフグも釣れているし、この釣りしかないでしょう何て思っての出船でした。 結果は3人でショウサイフグ4匹、見事にやられてしまいました。魚の反応、エサの取られも殆どなかったので、ポイントも4回程替えたのですが、ままなりませんでした。釣り仲間の船とも連絡を取って行ったのですが皆さんダメで、もう諦めて帰りました。夜、どうだったかまた聞いたら、午前中はダメだったけど、昼から2時頃まででショウサイフグが20匹程釣れたようです。その人は、カットウと食わせの両方されていたそうですが、置き竿をしていた食わせの上のエサが取られていたので、食わせに替えて釣ったようです。それもあったのと、その日、底引き網漁師が漁に出ていたので、スーパーに活き海老があったら、午後から雨も止むようですし、また明日から週末迄天気が悪いし、行くなら今日しか無いかな何て思ってスーパーに行ったら活き海老はなかったけど、朝市場に出ていたガラエビが2パックだけあったので、即買っての出船でした。カットウの用意もしていたので、とりあえずテンヤをと思って行きました。結果これが大正解で、1投目から、釣れて、それから当たりが連発して、ほんとうにいい釣りができました。思えば、テンヤに行く時に限って、何故かお天気に恵まれず、ずっと行けて無かった様な気がします。今日のこの調子であればこれからのテンヤ、ちょっと期待出来そうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:11
日の入
17:10
-
月の出
11:12
月の入
23:55
-
天気
曇り
-
気温
10℃/5℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
北東
0.8m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
13.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.2
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港86日前釣行日:2025年1月2日(木)中潮マダイ
明けましておめでとうございます。 1月2日何とかお天気にも恵まれ初釣りに出られました。この日はお客様のリクエストによるタイラバ釣行です。最初のうちは全然あたりの気配もなかったのですが、10時過ぎにやっと釣れ何とかボウズは逃れる事ができました。ソナーには結構映っていたのですが食いの方はちょっとだけ渋かったようです。この時期三崎で釣れる鯛はサイズも良く、脂ものって味もいいのでお勧めです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:11
日の入
17:07
-
月の出
09:07
月の入
19:25
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1022.9hPa
-
風
南南西
1.6m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
13.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.2
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港104日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:03
日の入
16:56
-
月の出
16:30
月の入
06:53
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
西
7.8m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
15.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.9
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港115日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:55
日の入
16:54
-
月の出
09:42
月の入
19:19
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
北北西
3.7m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.9
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港117日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:53
日の入
16:54
-
月の出
07:51
月の入
17:20
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/9℃
-
気圧
1019.3hPa
-
風
南南東
1.2m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.9
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港118日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:52
日の入
16:54
-
月の出
06:49
月の入
16:33
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
16℃/7℃
-
気圧
1018.7hPa
-
風
西南西
4.4m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
18.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.6
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港165日前釣行日:2024年10月15日(火)中潮マダイ
マハタ イネゴチ カマス カワハギ キジハタ この日は午後からの釣行でした。 今日のお客様は4名、釣りの経験者は1人でしたけど、何とか釣りを楽しんでもらいました。午前中友人が同じ場所でやっていたのですが、まったく釣れず、心配したのですが、午後からは地合いが良かったのか当たりも多くまた明確にでてて合わせやすかったようです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
17:31
-
月の出
16:13
月の入
03:09
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
29℃/17℃
-
気圧
1020.7hPa
-
風
南南東
1.1m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
25.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.3
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港169日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:06
日の入
17:35
-
月の出
13:48
月の入
23:35
-
天気
晴れ
-
気温
26℃/17℃
-
気圧
1017.2hPa
-
風
北東
2.8m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
25.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.3
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×サワラ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
一つテンヤでの釣行、久しぶりに70cm、そして66cmも、今日は全体的に当たりは少なかったのですが、なんとかお客様2人に大鯛が釣れてくれました。おとどしの暮れに病気をした事もあり、去年の最長寸は56cmと初めて年間ロクマルに届かなかったのですが、今年はもう早々にナナマルにも届いたのでちょっともう嬉しいかななんて思っています。