-
KEIFUKU
福井県 小浜市 小浜川崎港2日前釣行日:2025年4月30日(水)中潮メバル
21~32cm 合計24匹 ウマズラハゲ 27~32cm 合計3匹 ガシラ 21~28cm 合計32匹 サンバソウ 18~28cm 合計21匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:06
日の入
18:43
-
月の出
06:29
月の入
22:00
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/8℃
-
気圧
1019.8hPa
-
風
北東
1.4m/s -
波
北
1.5m/s -
水温
14.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.3
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
幸翔丸
福井県 小浜市 西津漁港4日前釣行日:2025年4月28日(月)大潮オキメバル
(ウスメバル)マアジ ウマヅラ ガシラ シキシマハナダイ イサキ イカ 1~10匹 アジ五目〜マイカ便で出船しました。マアジ、ウマヅラ、ガシラ、シキシマハナダイ、イサキ、オキメバルなどなどでお土産、イカは始めのポイントでポツリポツリ、辛抱堪らなくなり移動してみましたがやっぱりポツリポツリでした。お疲れさまでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:09
日の入
18:41
-
月の出
05:00
月の入
19:27
-
天気
曇り
-
気温
24℃/11℃
-
気圧
1010.6hPa
-
風
南
0.3m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
14.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.3
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ゆたか丸
新潟県 長岡市 寺泊港4日前釣行日:2025年4月28日(月)大潮メバル
カサゴ 合計51匹 クロソイ 合計5匹 キジハタ 合計2匹 レンコダイ 午前便。根魚五目釣りに出船。 釣果はカサゴ51匹、クロソイ5匹、キジハタ2匹、レンコダイ、メバルなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:32
-
月の出
04:43
月の入
19:19
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
22℃/12℃
-
気圧
1010.5hPa
-
風
南南西
0.7m/s -
波
西北西
0.7m/s -
水温
12.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.3
-
BI
10.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港4日前釣行日:2025年4月28日(月)大潮メバル
20~36cm 20~44匹 カレイ カサゴ マゾイ ホッケ 朝船メバル釣り メバル20㎝~36㎝20匹~44匹 カレイカサゴマゾイホッケ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:32
-
月の出
04:43
月の入
19:19
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
22℃/12℃
-
気圧
1010.5hPa
-
風
南南西
0.7m/s -
波
西北西
0.7m/s -
水温
12.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.3
-
BI
10.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港4日前釣行日:2025年4月28日(月)大潮クロメバル
(メバル)オキメバル(ウスメバル) アカメバル(メバル) ウッカリカサゴ 6~12匹 オニカサゴ 合計5匹 サバ 0~2匹 キジハタ 合計3匹 アジ マゾイ 近海便にて出船。 朝の内はまだ根魚の活性が低いためサビキからスタート。 ポイントに着くと水はやや濁り気味。 少し反応があったので落としてみると単発で数匹アジが釣れた。 まだ型は不揃いです。今年は遅く降った雪のおかげでいまだに大量のユキシロが出ている。 その為、アジ釣のポイントはまだ水温はかなり低いのでなかなかアジが固まらないです。 前日の時化後と相まって底濁りもあるせいか、水深の浅い所での根魚はアタリは少なかった。陽が昇るにつれ、徐々に深いポイントへ移動。中大サイズのウッカリカサゴが釣れ始めた。 10時近くまでは少し良い感じでしたが、以降、川水が出てきたので大移動。 最初は川水に押される形で流れていた潮も、移動先ではあんまり流れず逆に喰いは悪し。 結局時間になっても、潮はあまり流れず、今日はオニカサゴの喰いも今一つでした。たぶん、底濁りのせいかと思うので一日置けばまた違う結果になったのではと思いました。 今日は特に潮が動かなかったので誘いで釣果に差が出てしまいました。ただ、ウッカリカサゴは水温が低いせいか結構ボリュームのあるサイズも見られました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:32
-
月の出
04:43
月の入
19:19
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
22℃/12℃
-
気圧
1010.5hPa
-
風
南南西
0.7m/s -
波
西北西
0.7m/s -
水温
12.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.3
-
BI
10.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港10日前釣行日:2025年4月22日(火)長潮オキメバル
(ウスメバル)メバル(トゴットメバル) マハタ 最大2.00kg サバ 0~3匹 マゾイ ウッカリカサゴ ムシガレイ ヒメ カガミダイ 沖延長便天秤五目釣りに出船。 天候は良いのだが、凪はやや悪し。そして北向きの風のせいか、この時期にしてはすこぶる寒い。落してみたが潮が止まっているような感じで喰いも悪い。 吹き流し仕掛けなので誘っていればそのうちあたるかと思ったが、なかなか厳しくアタリがあっても全体には回らずタマポツ。 移動しても変わらず、10時30分頃よりマハタ狙いに移動。 小振りなメバルはあたるが、マハタやカサゴのアタリは中々でなかった。ただ、お昼前後にアタリが出ることも多いので最後まで粘った結果、マハタは2kサイズが1匹だけ顔を見せてくれた。 しかし、昼頃より水が汚くなってきたなぁと思っていたら活性はかなり落ちていた。 結局最後まで活性は上がらず、とにかく寒い一日でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:00
日の入
18:26
-
月の出
01:48
月の入
11:53
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/7℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
北東
2.4m/s -
波
北
0.3m/s -
水温
11.9℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港10日前釣行日:2025年4月22日(火)長潮オキメバル
(ウスメバル)22~38cm 10~36匹 ホッケ カサゴ 気温も上がり暖かい一日♪沖メバルは30匹以上釣った方が4名!大型も多数交じりました♪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:00
日の入
18:26
-
月の出
01:48
月の入
11:53
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/7℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
北東
2.4m/s -
波
北
0.3m/s -
水温
11.9℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港11日前釣行日:2025年4月21日(月)小潮メバル
21~38cm 21~33匹 カサゴ ホッケ カサゴ アジ サバ 朝船メバル釣り メバル21日~38㎝21匹~33匹 カサゴホッケカサゴアジサバ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:02
日の入
18:25
-
月の出
01:11
月の入
10:44
-
天気
晴れ
-
気温
19℃/8℃
-
気圧
1021.3hPa
-
風
西南西
1.7m/s -
波
北北西
0.5m/s -
水温
11.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.7
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
KEIFUKU
福井県 小浜市 小浜川崎港12日前釣行日:2025年4月20日(日)小潮オキメバル
(ウスメバル)28cm 合計1匹 アコウ 43cm 合計1匹 ガシラ 38cm 合計1匹 オニカサゴ 37cm 合計1匹 レンコダイ 23cm 合計1匹 ウマズラハゲ 27cm 合計1匹 今日も良い凪に恵まれましたが、 海中は潮無くてこんとんとした無活性で前半戦は大苦戦。後半戦はゆっくりながら潮は動きなんとかつじつま合わせがてきてお土産確保となりました。 良型揃いで良かったです! 本日はありがとうございました。また宜しくお願いいたします。 ※釣果は最長寸のみ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:34
-
月の出
00:33
月の入
09:58
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1013.4hPa
-
風
南
2.8m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
12.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.7
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二美丸
富山県 下新川郡入善町 入善漁港12日前釣行日:2025年4月20日(日)小潮ウスメバル
アマダイ オニカサゴ クロソイ ウッカリカサゴ 船釣り初挑戦のファミリー御一行様で少し心配しましたがレンタルタックルを上手に使いこなして良型のアマダイなど色んな魚種のお魚さんが楽しませてくれました。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:09
日の入
18:29
-
月の出
00:31
月の入
09:46
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
23℃/13℃
-
気圧
1012.5hPa
-
風
西南西
2.4m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
11.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.7
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
釣船あい丸
新潟県 上越市 有間川漁港13日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮オキメバル
(ウスメバル)0~5匹 マダイ 0.80~2.00kg 0~1匹 朝一から3時間位沖メバルを狙って、そのあとタイラバでした。 沖メバルは最初だけ良くて、そのあとは全然食いません…😵💫 タイラバに変更するも風も潮もなくなり、こちらも当たらず… 沖上がり際に少し釣れて終了でした 他にコアラも混じりました最大で1.7キロ位でした。 お疲れさまでした
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:07
日の入
18:26
-
月の出
月の入
08:42
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/11℃
-
気圧
1015.5hPa
-
風
北北東
1.6m/s -
波
北西
0.7m/s -
水温
11.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港13日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮メバル
25~38cm 20~48匹 マトウダイ マゾイ 合計2匹 アジ ホッケ 朝船メバル釣り メバル25㎝~38㎝20匹~48匹30cm~以上メバル多数 マトウダイマゾイ2.アジホッケ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:04
日の入
18:23
-
月の出
月の入
08:38
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/11℃
-
気圧
1016.3hPa
-
風
南南西
0.9m/s -
波
西
0.8m/s -
水温
11.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二美丸
富山県 下新川郡入善町 入善漁港13日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮メバル
オニカサゴ ウッカリカサゴ キダイ ホッケ アラ 広範囲に探って見ましたがポツリポツリ拾い釣りで渋いながらも何とか五目釣りは達成しお土産は確保。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:11
日の入
18:28
-
月の出
月の入
08:46
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/14℃
-
気圧
1015.5hPa
-
風
北北東
2.3m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
11.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港13日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮オキメバル
(ウスメバル)メバル(トゴットメバル) マダラ 合計3匹 キツネメバル タヌキメバル ホッケ アヅマハナダイ ヒメ ホッケ サバ ガヤ ウッカリカサゴ マハタ 深場五目に出船。 前半はぽつぽつと釣れる沖メバルで時間を釣りながら、徐々に深場ポイントへ近づいて行った。 しかし、深場へ行くにしたがってアタリは遠くなる。??? 10時頃早々と深場へ入ったがマダラが3本釣れただけでアタリすらない。 潮は流れているのだが何かおかしい。 1時間半ほどやってみたがホッケもいないため大移動。 最後のポイントで終了まで粘り何とかお土産は確保。 今年は当たり外れが結構大きいなぁ~..........。 深場が外れた場合ように、沖メバルや根魚釣りのできる準備だけ少し多めにご用意しておいてください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:04
日の入
18:23
-
月の出
月の入
08:38
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/11℃
-
気圧
1016.3hPa
-
風
南南西
0.9m/s -
波
西
0.8m/s -
水温
11.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港14日前釣行日:2025年4月18日(金)中潮メバル
25~38cm 25~55匹 カサゴ ホッケ アジ 朝船メバル釣り メバル25cm~38cm25匹~55匹大型多数 カサゴホッケアジ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:06
日の入
18:22
-
月の出
23:38
月の入
07:45
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/11℃
-
気圧
1013.2hPa
-
風
南
0.8m/s -
波
西北西
0.7m/s -
水温
11.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.7
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
北陸・甲信越の人気魚種の釣果情報
- 北陸・甲信越×マダイ
- 北陸・甲信越×マアジ
- 北陸・甲信越×ブリ
- 北陸・甲信越×カサゴ
- 北陸・甲信越×イサキ
- 北陸・甲信越×アカアマダイ
- 北陸・甲信越×ゴマサバ
- 北陸・甲信越×ヒラメ
- 北陸・甲信越×ヤリイカ
- 北陸・甲信越×タチウオ
- 北陸・甲信越×ヒラマサ
- 北陸・甲信越×メバル
- 北陸・甲信越×サワラ
- 北陸・甲信越×スズキ
- 北陸・甲信越×マハタ
- 北陸・甲信越×オニカサゴ
- 北陸・甲信越×カンパチ
- 北陸・甲信越×シロギス
- 北陸・甲信越×キジハタ
- 北陸・甲信越×アオリイカ
- 北陸・甲信越×アカハタ
- 北陸・甲信越×チダイ
- 北陸・甲信越×マダコ
- 北陸・甲信越×クロムツ
- 北陸・甲信越×アカムツ
- 北陸・甲信越×ケンサキイカ
- 北陸・甲信越×スルメイカ
- 北陸・甲信越×カワハギ
- 北陸・甲信越×マゴチ
- 北陸・甲信越×クロダイ
- 北陸・甲信越×アオハタ
- 北陸・甲信越×キダイ
- 北陸・甲信越×カツオ
- 北陸・甲信越×ホウボウ
- 北陸・甲信越×アラ
- 北陸・甲信越×クロソイ
- 北陸・甲信越×ショウサイフグ
- 北陸・甲信越×シログチ
- 北陸・甲信越×イトヨリダイ
- 北陸・甲信越×メジナ
- 北陸・甲信越×メダイ
- 北陸・甲信越×チカメキントキ
- 北陸・甲信越×ウスメバル
- 北陸・甲信越×オオモンハタ
- 北陸・甲信越×カイワリ
- 北陸・甲信越×シイラ
- 北陸・甲信越×アイナメ
- 北陸・甲信越×マコガレイ
- 北陸・甲信越×ウマヅラハギ
- 北陸・甲信越×イシダイ
- 北陸・甲信越×ウッカリカサゴ
- 北陸・甲信越×クエ
- 北陸・甲信越×ムシガレイ
- 北陸・甲信越×ユメカサゴ
- 北陸・甲信越×フエフキダイ
- 北陸・甲信越×キツネメバル
- 北陸・甲信越×マサバ
- 北陸・甲信越×マダラ
- 北陸・甲信越×ウメイロ
- 北陸・甲信越×カナガシラ
- 北陸・甲信越×ムツ
- 北陸・甲信越×アカカマス
- 北陸・甲信越×アカイサキ
- 北陸・甲信越×ホッケ
- 北陸・甲信越×シロサバフグ
- 北陸・甲信越×ムロアジ
- 北陸・甲信越×ババガレイ
- 北陸・甲信越×アカヤガラ
- 北陸・甲信越×キュウセン
- 北陸・甲信越×ヒラソウダ
- 北陸・甲信越×オニオコゼ
- 北陸・甲信越×オオクチイシナギ
- 北陸・甲信越×トラフグ
- 北陸・甲信越×カミナリイカ
- 北陸・甲信越×アズマハナダイ
- 北陸・甲信越×ソウハチ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×シロダイ
本日は久しぶりのメバル狙い!! 予めスイッチして後半戦は大鯵狙いの パターン出船しました(*^^*) 大鯵は撃沈してしまいましたが代わりに、サンバソウとレンコダイがよく当たりました。お土産十分で良かったです。また宜しくお願いします。