-
利喜丸
茨城県 鹿嶋市 鹿嶋旧港5日前釣行日:2025年3月30日(日)大潮サバフグ
(シロサバフグ)ショウサイフグ 30~40cm 14~20匹 ハナダイ ホウボウ カワハギ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:27
日の入
17:58
-
月の出
05:39
月の入
19:01
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1020.1hPa
-
風
北西
1.4m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
14.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門5日前釣行日:2025年3月30日(日)大潮サバフグ
(シロサバフグ)30~35cm 0~1匹 サワラ 65~70cm 0~1匹 ホウボウ 30~40cm 0~3匹 トラフグ 30~35cm 0~1匹 マゴチ 35cm 合計1匹 エソ 35~40cm 0~1匹 真鯛はまさかの撃沈? 代わりにサワラキャッチ 美味しい?から結果オーライと ありがとうございます? その他トラフグ、ホウボウ、マゴチ、サバフグ、エソ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
18:00
-
月の出
05:42
月の入
19:04
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
北北西
1.7m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
13.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門6日前釣行日:2025年3月29日(土)大潮サバフグ
(シロサバフグ)25~30cm 合計2匹 マダイ 0.70~1.80kg 0~2匹 ホウボウ 42~45cm 0~1匹 トラフグ 0.80kg 合計1匹 エソ 35~45cm 合計3匹 タイラバ初挑戦の御夫婦は奥様は見事に真鯛ゲットでした
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:31
日の入
17:59
-
月の出
05:13
月の入
17:49
-
天気
雨
-
気温
10℃/8℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北東
4.9m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
13.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.1
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門12日前釣行日:2025年3月23日(日)小潮サバフグ
(シロサバフグ)20~23cm 1~1匹 マダイ 23~45cm 2~3匹 ムシガレイ 35cm 合計1匹 ホウボウ 35cm 合計1匹 真鯛はだいぶ浅場で釣れ出しました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:39
日の入
17:54
-
月の出
01:32
月の入
10:49
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/10℃
-
気圧
1006.7hPa
-
風
南西
5.1m/s -
波
南西
0.4m/s -
水温
13.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.1
-
BI
6.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋17日前釣行日:2025年3月18日(火)中潮サバフグ
(シロサバフグ)30~35cm 合計6匹 マダイ 25~40cm 合計2匹 クロダイ 50cm 合計1匹 マゴチ 40cm 合計1匹 ホウボウ 38cm 合計1匹 シーバス 60~70cm 合計2匹 マダイ狙いの報告です。 時間的な余裕はあったのですが、結果は小さめ2枚と惨敗でした。すみません。 ゲストはホウボウとクロダイ、白サバフグたくさん。 魚影はそこそこあるのにヒットしないので大きく移動するか、それとも切り替えて別のターゲットを狙うか相談したところ、フラットのご希望。お任せください^_^ ということで、ラストはマゴチ40cmくらいとシーバス60~70cmをゲットして何とかそれなりに締まりました^^;
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:47
日の入
17:50
-
月の出
21:38
月の入
07:21
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
13℃/5℃
-
気圧
1016.6hPa
-
風
北北東
2.6m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
12.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.1
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港17日前釣行日:2025年3月18日(火)中潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 2.20kg 0~1匹 ヒレナガカンパチ 1.20kg 0~1匹 アオハタ 0.70~1.00kg 0~1匹 サバ 40~45cm 0~3匹 ウマヅラハギ 33~35cm 0~3匹 イサキ カサゴ 【釣行時間】5:45〜11:15【潮汐】中潮(月齢18)満潮6:24干潮12:51【気温】7〜14℃【水温】15.3→15.0→15.7℃【水色】澄み/暗→澄み/青緑→澄み/紺【風】北東弱→東微→無し【波】北東中→北東小→南うねり小【潮流】無し→逆潮0.2〜1.5kt【乗船人数】3名。 本日は【SLJ(スーパーライトジギング)五目釣り】浜田丸初乗船のお客様です。 初めての船で、まだ慣れないのか、最初はまったく当たりませんでしたが…7:25肉厚ヒラメ、2.2kg!!サバも良型でお土産になります。アオハタ良型1.0kg。初心者っぽいお客様も、アオハタお見事〜。最後はヒレナガカンパチが当たりました〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:47
日の入
17:50
-
月の出
21:36
月の入
07:22
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
14℃/6℃
-
気圧
1015.8hPa
-
風
北北東
4.7m/s -
波
南
1.2m/s -
水温
15.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.1
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川20日前釣行日:2025年3月15日(土)大潮サバフグ
(シロサバフグ)ワラサ 最大3.70kg 合計1匹 カンパチ 15日サワラ・青物乗合の釣果。 ワラサさん3.7kg船中1匹。 カンパチ、サバフグ。 序盤ポイントに到着すると鳥の下でサワラのハネが見えて良い雰囲気。相変わらずエサはマイワシで動きも速い感じでしたが、何回かはしばらく浮いててくれるのも有ってタイミング良く行ければ食いそうな感じ。でも行くに行けないのばっかりでチャンスになりませんでした。その後はキャスティングしたりジギングしたりじっくりと。今日は4名様で全員ヒットは有りましたが、見えバイトでも掛かってくれなかったり、掛かってもポロっと外れたり...良いサイズも掛かりましたがラインブレイク...全然魚をキャッチできずでしたが、終盤に浮き待ちジギングでなんとか青物は型は見れました。今日はハネ無くなってもブラインドで投げていたらサワラも獲れそうな感じでしたね。曳き縄の漁師さんはポツポツ上げてました。魚見えなくても雰囲気有るうちは投げ続ける強い心が有ればサワラ釣れますよ!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:51
日の入
17:48
-
月の出
18:44
月の入
06:10
-
天気
曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1027.0hPa
-
風
北東
3.6m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
11.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋35日前釣行日:2025年2月28日(金)大潮サバフグ
(シロサバフグ)35~35cm 合計2匹 マダイ 35~50cm 合計6匹 タチウオ 122cm 合計1匹 ホウボウ 35~43cm 合計5匹 マハタ 40cm 合計1匹 トラフグ 40cm 合計1匹 アオハタ 35cm 合計1匹 マゴチ 40cm 合計1匹 シーバス 50cm 合計1匹 諸事情や花粉で目が開かないなど、更新遅れてしまいました。複数日まとめての報告になります ※3日分の釣果になります。 主にタイラバメインでシーバスを少しやったりしてきましたが、基本苦戦の釣行になりました。 貧果になってしまったお客様は本当にすみませんでした。 昨日はラストの一投で執念の良型シーバスは見事としか言いようがありません 本日はヒット出せない時間帯もありましたが、朝イチではF6タチウオをゲットしたり本命のマダイもしっかり確保いただきました。 事前のルアー準備が結果に繋がりましたね!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:11
日の入
17:34
-
月の出
06:19
月の入
17:50
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
16℃/4℃
-
気圧
1022.4hPa
-
風
北北西
2.2m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
10.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川40日前釣行日:2025年2月23日(日)若潮サバフグ
(シロサバフグ)カンパチ 0~1匹 カサゴ トラフグ 23日サワラ・青物乗合の釣果。 カンパチ0~1匹(船中2匹)。 カサゴ、トラフグ、サバフグ。 3連休の中日なんとか人数そろって出れました。寒波到来で防寒バッチリで出かけましたが、凪になったおかげで水温もあってか陸に居るよりもずいぶん暖かくすごせました。序盤は僚船サワラキャッチとの事で近くを流していると船の直ぐ近くで単発のハネ有り!しかし人数少なくて皆さん反対舷でジギングしていて誰も投げられない~!しばらく周辺を攻めてみますが続きのハネも見えずアタリも無し...さらに捜索を続けていると移動中にハネ発見!しかしこれは遠くて道具入れられずでした。その後は浮き待ちでジギングしたりブラインドでミノー投げたり。途中、海底からワラワラと反応持ち上がってカンパチダブルヒット無事キャッチできました。終盤はポイントを転々と探ってみますが良さそうな反応は有るのに潮の流れが無いせいかアタリ有りませんでした。なかなか活性上がってくれませんがサワラは居ますので今後も頑張って探します。ジギングメインの日が多いですがキャスティングのチャンスもたま~に有りますので確り準備しておいてください。キャスティング用のミノーやシンペンは40g以上ウェイトがあるものが望ましいです。ナブラ打ちにならなくても雰囲気有る場所、怪しい場所でも投げますので、誘い出しで投げる時は飛距離でルアーを引ける距離を稼いで魚が見つけるタイミング作るつもりでやってください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:18
日の入
17:30
-
月の出
02:48
月の入
12:03
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1024.9hPa
-
風
北北西
5.5m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
9.6℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
野毛屋釣船店
神奈川県 横浜市 金沢八景平潟54日前釣行日:2025年2月9日(日)中潮サバフグ
(シロサバフグ)トラフグ 0.40~3.10kg 0~2匹 虎フグ船。トラフグ専門!今日はダメでした。トップ2匹の船中11匹。昨日釣れた場所はサバフグはいっぱい居るけど、トラフグは見つけられなくてウロウロしてたらなんとか運良く3.1キロと2.3キロゲットって感じでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:34
日の入
17:18
-
月の出
13:39
月の入
04:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/2℃
-
気圧
1017.2hPa
-
風
西北西
3.4m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
10.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
丸十丸
神奈川県 三浦市 小網代港70日前釣行日:2025年1月24日(金)長潮サバフグ
(シロサバフグ)カワハギ 17~29cm 1~10匹 タコ カサゴ アカハタ 今日は1日ベタ凪で 最高の釣り日和。 だったのですが全体的に 激ムズ技ありな1日でした。 潮は止まりはしませんでしたが 流れは弱く少しづつズレていくくらい オマツリはほぼありませんでした! 今日はチャーター船を 担当させていただいたのですが 半数が初めてのビギナー様でした! 朝のうちは慣れるまで ライトなポイントを攻めていたので 顔を見るまでに少し時間がかかりましたが 本命ポイントに移るとカワハギゲット! アドバイスをさせて頂くと素直に実行してくれて ビギナー様も何度か連チャンありました。 11時頃になると激ムズが激激ムズになり エサはバンバン取るので 仕掛けがつんつるてんで上がってきていました。 この時はキタマクラも掛からなかったので エサ取り名人が下にいたはずです。 苦しい時間が多々ありましたが 12時には全員安打を果たしました。 13時頃になると宙に浮いている個体も出てきました! 宙で連チャンする方も。 技あり釣行なので どうしてもバラシは多いです。 特に巻きバラシが多く食いの浅さを感じます。 1枚、1枚確実にゲットするというのが吉。 サバフグは出なかったので 針を切られてしまうのは少なかったのですが 根がかりロストがネックです。 多めに仕掛け、オモリをお持ちください。 オモリは25号、30号両方お持ちください。 今日もありがとうございました。水色澄。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
17:02
-
月の出
02:01
月の入
11:56
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/5℃
-
気圧
1023.6hPa
-
風
北北東
6.2m/s -
波
南東
0.4m/s -
水温
16.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港75日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マハタ 2.50kg 0~1匹 アカヤガラ アヤメカサゴ ショウサイフグ 【釣行時間】6:30〜12:00【潮汐】中潮(月齢19)満潮8:12干潮13:48【気温】9〜12℃【水温】16.5→17.4→16.4℃【水色】澄み/暗→澄み/紺→澄み/暗【風】北弱→無し→北東やや強【波】北東小【潮流】出し真潮0.3〜0.7kt→二枚潮(上:出し真潮/底:込み潮)→出し逆潮0.3〜0.8kt→無し→逆潮0.2〜0.8kt【乗船人数】2名。 本日は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ五目釣り】。「昨日はコマセでマダイが爆釣でしたよ〜と期待させてしまいましたが、本日はまったく食い気無し…。時折、サバフグ、ショウサイフグが掛かります…深いところ、浅いところ、いろいろ周りますが、なかなか当たらず、11:25にHIT、良型マハタ2.5kg。どうも本日はマハタが釣りたかったらしく、念願はなんとか達成できました〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:56
-
月の出
22:07
月の入
09:42
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1022.3hPa
-
風
東
3.3m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
16.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港76日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 0.50~4.50kg 合計11匹 イサキ 20~31cm 合計18匹 ムロアジ ショウサイフグ 【釣行時間】6:30〜16:00(※延長4h)【潮汐】中潮(月齢18)満潮7:46干潮13:06満潮18:45【気温】5→16→13℃【水温】16.2〜16.6℃【水色】澄み/暗→澄み/紺→澄み/青緑→澄み/紺【風】北東強→北東やや強→北強→東弱→北東やや強→南東弱→東弱【波】東中→東小【潮流】無し→真潮0.6〜0.7kt→無し→真潮0.4kt〜0.7kt→無し→込み逆潮0.1〜0.3kt→逆潮0.2〜1.1kt→逆潮0.2〜1.2kt【乗船人数】1名。 本日も【コマセマダイ五目釣り】。 延長して“一日通し”の予定です。 パターン的にはだいたいいつものポイントなので、お客様的にももう慣れたものです。コマセを撒き始めてしばらくすると、イサキ等つついてくるようですね〜8時頃からマダイもちょいちょい当たってましたが、9:25型物GET、2.2kg。餌取りを避け、ポイントをちょいちょい変えながら〜の、干潮過ぎの13:30HIT、久々に出ました大物4.5kg。その後も、マダイ、良型イサキなど、まずまず釣れて、16時に終了にしました。久々に型物が見れて、船長も満足。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:55
-
月の出
21:11
月の入
09:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1025.1hPa
-
風
北北東
7.5m/s -
波
東北東
0.8m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港78日前釣行日:2025年1月16日(木)大潮サバフグ
(シロサバフグ)イサキ 竿頭50匹 カンパチ 竿頭3匹 マハタ 竿頭2匹 マダイ 竿頭2匹 メジナ アマダイ キダイ ハナダイ 竿頭12匹 キントキ ホウボウ カサゴ カイワリ ウマヅラハギ サバ 本日は五目釣りで出船致しました。前半イサキ釣りながらマダイやマハタ狙い! イサキは今日も入れ食いでトップは50匹でした。他カンパチ(トップ3匹)・マハタ(トップ2匹)・マダイ(小型トップ2匹)・メジナ。後半は沖で五目釣り・・・良型アマダイ(船中3匹)・良型キダイとハナダイ(トップ12匹程度)・キントキ・ホウボウ・カサゴ・カイワリ・ウマヅラハギ・さばフグ・さば等魚種多彩に楽しめました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:52
-
月の出
19:10
月の入
08:25
-
天気
曇り
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1020.9hPa
-
風
北北東
4.0m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
16.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川82日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮サバフグ
(シロサバフグ)サゴシ 1~2匹 ハマチ 合計1匹 サバ エソ 12日サワラ・青物乗合の釣果。 サゴシ、1~2匹(船中8匹)。 ハマチくん船中1匹。 サバ、エソ、サバフグ。 今日はキャンセル等有って少人数で寂しく出船。ポイントに到着すると昨日に引き続き反応はいっぱい!直ぐにサゴシの顔が見れ、続いてワラサのヒット有りましたが船べりバラシ。その後はサゴシ主体にポツリポツリとアタリ有り全員キャッチできました。良さそうなサイズも何回かヒットしましたが、すっぽ抜けたり切られたりでなかなかキャッチできず。もう少し釣れてくれそうな感じでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:50
日の入
16:47
-
月の出
14:45
月の入
05:23
-
天気
曇り
-
気温
8℃/2℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
北
3.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
10.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
6.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
関東の人気魚種の釣果情報
- 関東×マダイ
- 関東×ブリ
- 関東×マアジ
- 関東×カサゴ
- 関東×アカアマダイ
- 関東×イサキ
- 関東×ゴマサバ
- 関東×メバル
- 関東×ヒラメ
- 関東×ヒラマサ
- 関東×タチウオ
- 関東×ヤリイカ
- 関東×マハタ
- 関東×カンパチ
- 関東×サワラ
- 関東×オニカサゴ
- 関東×スズキ
- 関東×キジハタ
- 関東×アオリイカ
- 関東×チダイ
- 関東×クロムツ
- 関東×アカムツ
- 関東×シロギス
- 関東×アカハタ
- 関東×カワハギ
- 関東×アオハタ
- 関東×キダイ
- 関東×スルメイカ
- 関東×クロダイ
- 関東×マダコ
- 関東×キハダ
- 関東×ホウボウ
- 関東×キンメダイ
- 関東×ショウサイフグ
- 関東×ケンサキイカ
- 関東×マゴチ
- 関東×カツオ
- 関東×クロソイ
- 関東×アラ
- 関東×シログチ
- 関東×メダイ
- 関東×イトヨリダイ
- 関東×シマアジ
- 関東×シロアマダイ
- 関東×チカメキントキ
- 関東×ウスメバル
- 関東×メジナ
- 関東×カイワリ
- 関東×オオモンハタ
- 関東×オオメハタ
- 関東×クログチ
- 関東×アイナメ
- 関東×マコガレイ
- 関東×アコウダイ
- 関東×イシダイ
- 関東×ウマヅラハギ
- 関東×タカサゴ
- 関東×クエ
- 関東×ムシガレイ
- 関東×フエフキダイ
- 関東×ユメカサゴ
- 関東×オオサガ
- 関東×マダラ
- 関東×ウッカリカサゴ
- 関東×クロシビカマス
- 関東×キツネメバル
- 関東×カナガシラ
- 関東×ウメイロ
- 関東×マサバ
- 関東×アカイサキ
- 関東×ホウキハタ
- 関東×ムツ
- 関東×ヒメジ
- 関東×トラフグ
- 関東×メイチダイ
- 関東×ハマフエフキ
- 関東×アブラボウズ
- 関東×スマ
- 関東×シロダイ
- 関東×ムロアジ
- 関東×シロサバフグ
- 関東×オニオコゼ
- 関東×ヒメコダイ
- 関東×イシガレイ
- 関東×ヒガンフグ
- 関東×アズマハナダイ
- 関東×ハチビキ
- 関東×アカメフグ
- 関東×オオクチイシナギ
- 関東×カミナリイカ
- 関東×ヘダイ
- 関東×キュウセン
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×ブリ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
フグ船。 今日も時化明けでしたが大型フグポツリポツリ上がりお土産になりました! 今後も期待!