-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港1日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮ヒガンフグ
0.50~1.80kg 0~4匹 ショウサイフグ 18~36cm 0~6匹 コモンフグ ウマズラ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:04
-
月の出
11:33
月の入
01:47
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
18℃/12℃
-
気圧
1018.8hPa
-
風
南
3.8m/s -
波
南東
1.5m/s -
水温
13.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港2日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮ヒガンフグ
0.30~1.40kg 0~1匹 ショウサイフグ 18~36cm 0~3匹 港出たら少しウネリ有るので、港前から狙う予定でしたが、太東沖へ向けました。 ヒガン(アカメ)フグ狙いするけども、潮流れ無い中、濁りウネリでカジメ釣れてしまいます。 南下しながら沖目16~20mを転々と見ていくけども、移動の繰り返しでした。 後半、真っ黒な濁り潮になってる港前11m~16m根際のクマの中と見ましたが、降参でした。 探索して失敗?食わなくても、我慢?どっちが正解だったのかな? また懲りずに再挑戦して下さい。明日は少し北目探索して見ようかな? 6日、日曜日はフグ釣り確定しています。 御予約お待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:03
-
月の出
10:26
月の入
00:58
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1021.9hPa
-
風
北東
2.3m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
12.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港8日前釣行日:2025年3月30日(日)大潮ヒガンフグ
0.50~2.00kg 3~12匹 コモンフグ ショウサイフグ 太東沖11~13mで、真潮殆ど流れ無いので根際乗せて、開始から型有り、潮回りの度にヒガン(アカメ)フグ釣れ、大きさは、良型サイズで、食い当りは面白いくらい良好でした。 後半、お土産確保出来たので、港前13~16m狙って見たら、潮回りの度に型有り、短時間の狙いでしたが、此所も居ましたね。 久々に、ヒガン(アカメ)フグが良く釣れた日でした。 5名様全員嬉しくお土産になりました。 明日から、ヒガン(アカメ)フグ狙うのは、太東沖、港前どっちも楽しみですね。 31日フグ釣り出船、御予約お待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:28
日の入
17:58
-
月の出
05:41
月の入
19:01
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
北北西
1.2m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
13.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港18日前釣行日:2025年3月20日(木)中潮ヒガンフグ
0.60~2.00kg 1~3匹 ショウサイフグ 18~36cm 0~6匹 コモンフグ カサゴ ショウサイフグ&ヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 朝の内は、直ぐ沖目がヒガン(アカメ)フグ狙う場所なので、太東沖13mでショウサイフグ狙いしました。 逆潮余り流れませんが、ショウサイ、コモンフグが、1流しに型だけども釣れるので、この付近で少しずつずらしながら狙いました。 驚きですが、デカイショウサイフグとヒガン(アカメ)フグが、1匹ずつ釣れました。 2時間位して、直ぐ沖目でヒガン(アカメ)フグ狙いすると、流していて型有った有ったり、無かったりしながら、今日は、開始からの6人全員確保出来ました。 デカイヒガン(アカメ)フグを釣れた人、3匹確保の人と、お土産になりました。 この週末沢山空き有りますので、遊びに来て下さい。 コモンフグは貴重で美味しいので、刺身、お勧め。 ヒガン(アカメ)フグは1週間位、冷蔵庫で寝かせてね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:42
日の入
17:50
-
月の出
23:35
月の入
08:23
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
13℃/5℃
-
気圧
1020.4hPa
-
風
北東
1.6m/s -
波
東
1.4m/s -
水温
12.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.1
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港23日前釣行日:2025年3月15日(土)大潮ヒガンフグ
0.40~1.80kg 1~3匹 港前11~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 今日は潮澄んでいますが、潮の流れは適度で良い感じです。 ヒガン(アカメ)フグの当り、餌取り、途中のバレなど有ります。流していて場所的には当たる感じでしたが、食う所の根際当てていくようにしましたが、其処に上手く流れなかったのでしょうね。 思ったより伸びませんでした。根掛かりするので、シンプルな普通の仕掛けをお勧めします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:49
日の入
17:46
-
月の出
18:42
月の入
06:08
-
天気
曇り
-
気温
13℃/7℃
-
気圧
1026.6hPa
-
風
北東
4.5m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
12.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港24日前釣行日:2025年3月14日(金)大潮ヒガンフグ
0.30~2.00kg 0~5匹 ショウサイフグ コモンフグ カワハギ ウマズラ 港前~港北目13~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 開始は灘目から攻めていき、真潮流れ無いけども、1回ずつ北沖方向へのポイント攻めでの細かく攻めていきました。 流していると、ショウサイフグ他など釣れます。 残念ながら、ヒガン(アカメ)フグを型見れなかった方いましたが、殆どのお客様が1匹~2匹で、竿頭を4匹、5匹と競う形でした。 釣れるのも運ですが、仕掛けの入れ替え大事ですね。 明日15日も出船します。 16日は予報次第なので、明日来れれば来て下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:50
日の入
17:45
-
月の出
17:45
月の入
05:45
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
20℃/9℃
-
気圧
1022.8hPa
-
風
北北東
2.4m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
12.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.1
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港27日前釣行日:2025年3月11日(火)中潮ヒガンフグ
0.40~2.00kg 0~5匹 ショウサイフグ コモンフグ ウマズラ 今日は濁り潮の潮流れ無いので、太東沖浅場から攻めていき、少しずつ港前近づけて行く方向で、転々と見ました。 7時半頃、いつもの港前の13~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ入り、船中で誰か?型見る状態の中、1回ずつ場所ずらしながら、色々な思う所見て見ました。 残念ながら1名様型見れなかったけども、皆様2~3匹ゲット出来ました。 まだまだは、ヒガン(アカメ)フグ釣りは、楽しめますね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:54
日の入
17:42
-
月の出
14:45
月の入
04:24
-
天気
曇り
-
気温
15℃/7℃
-
気圧
1027.3hPa
-
風
南
1.8m/s -
波
東北東
1.0m/s -
水温
11.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.1
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港37日前釣行日:2025年3月1日(土)大潮ヒガンフグ
0.40~2.00kg 1~6匹 ショウサイフグ コモンフグ 港前~港北目13~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 港北目から開始して、夜明ける頃に型出てました。港前14mの根際に移動してから、ヒガン(アカメ)フグが釣れだしてきて良かったです。 潮流れ無いのでポイント狙いで釣れたら、此所は余り狙ってないので、嬉しい良型主体です。 大抵のお客様は、3匹~4匹釣れて良かったですね。 ショウサイフグ、コモンフグなど混じって、お土産になり良かったです。 まだまだ、ヒガン(アカメ)フグは期待出来ますね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:08
日の入
17:34
-
月の出
06:46
月の入
19:00
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
19℃/7℃
-
気圧
1022.8hPa
-
風
北
0.8m/s -
波
東南東
0.4m/s -
水温
10.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.1
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港38日前釣行日:2025年2月28日(金)大潮ヒガンフグ
0.80~2.00kg 0~6匹 ショウサイフグ 18~32cm 1~8匹 ショサイ&ヒガン(アカメ)フグリレー。 太東沖灘5mで潮動かずの中、小中サイズが、船中でショサイが型程度でした。当り的に我慢出来ないので、太東沖11mのヒガン(アカメ)フグ狙いしました。場所着いて仕掛け投入したら直ぐ2匹釣れて、流していても良型主体に釣れます。 少し北目からも釣れます。1時間位の2流しで、大抵のお客様は型見れて、お客様は平均3匹~4匹は確保出来ました。 それからは型程度に貯めました。そうしたら、朝の所でショウサイが食い出したと行ってみたら、型だけでした。最後、港前向かいました。 太東沖11mの根際で釣れていたのに、ショウサイもと思いましたが、ヒガン(アカメ)フグを貯めて粘っていれば、結構釣れていたはずです。 明日は、ヒガン(アカメ)フグ狙うのは、太東沖、港前どっちも楽しみですね。 3月2日大原港ヒラメ釣り大会、2名キャンセルになり、2名募集中です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:09
日の入
17:33
-
月の出
06:16
月の入
17:48
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
16℃/6℃
-
気圧
1022.1hPa
-
風
西
1.4m/s -
波
南南西
0.4m/s -
水温
10.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港39日前釣行日:2025年2月27日(木)大潮ヒガンフグ
0.80~2.00kg 2~3匹 ショウサイフグ 18~32cm 5~24匹 ショサイ&ヒガン(アカメ)フグリレー。 開始は太東沖灘5mで、ショウサイフグ狙いしました。 始めると、小中サイズですが型有るので、少しずつ増やしていきました。 9時半頃、御客様が根際行って当たらなかった帰港しようと言ったので、最近見ていない港前14mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 仕掛け投入したら、直ぐ2匹釣れました。 今まで狙ってなかったので、潮回りの度に型有って、約40分程度でこんなに釣れるとは思わなかった位の好調な当りでした。 3人で、ヒガン(アカメ)フグ3匹、2匹、2匹でした。 明日もフグ出船しますので、お待ちしています。 3月2日大原港ヒラメ釣り大会、2名キャンセルになり、2名募集中です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
17:32
-
月の出
05:44
月の入
16:37
-
天気
晴れ
-
気温
16℃/6℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北西
2.9m/s -
波
東南東
0.4m/s -
水温
10.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.6
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港40日前釣行日:2025年2月26日(水)大潮ヒガンフグ
0.40~2.00kg 0~6匹 ショウサイフグ コモンフグ ウマズラ 港前11~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 朝の出船時に南西風の強風吹いていたので、出船中止しようと思いましたが、少し遅らせて出船しました。 風強いので、余り転々と場所動けないので、流し釣りで根際当てていくようにしました。 日中程、当り釣れます。良型主体で、1匹釣れたら嬉しいですね。 ショサイフグ他など混じりました。船酔い者有り。 明日はいい凪ぎなので、お待ちしています。 3月2日大原港ヒラメ釣り大会、1名キャンセルになり1名募集中です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:11
日の入
17:31
-
月の出
05:08
月の入
15:24
-
天気
晴れ
-
気温
16℃/5℃
-
気圧
1017.1hPa
-
風
西南西
3.8m/s -
波
南南西
1.2m/s -
水温
10.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.6
-
BI
10.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港42日前釣行日:2025年2月24日(月)中潮ヒガンフグ
0.40~2.00kg 1~7匹 ショウサイフグ 18~30cm 2~7匹 朝の内は太東沖5mで、ショウサイフグ狙いしました。 灘5m入るとウネリ有りましたが、灘から沖に流れる潮なので、7時半頃まで余り浅場入らずに遣りました。 小中サイズですが、何匹?ずつのお土産なりましたが、釣果伸びませんでした。 8時頃、港前11~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 開始の40分位は、型有りませんでした。 幾つかの根見て行くと時間早かったのか?、さっき見た場所戻り仕掛け投入したら、型でました。 潮動かないので少しずつ場所ずらしながら遣ると、色々な場所で釣れます。 大きさも良型混じりで、釣れたら嬉しいですね。 お客様3匹の人が多かったけども、7匹、6匹、5匹と、終わってみれば好調でした。 港前でもショウサイの型有ったので、もっと混じれば楽しいですね。 26日はフグ出船しますので、お待ちしています。 3月2日大原港ヒラメ釣り大会、1名キャンセルになり、1名募集中です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:14
日の入
17:29
-
月の出
03:39
月の入
13:05
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/2℃
-
気圧
1018.1hPa
-
風
北北西
3.9m/s -
波
北東
1.0m/s -
水温
9.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港43日前釣行日:2025年2月23日(日)若潮ヒガンフグ
0.40~2.00kg 0~7匹 ショウサイフグ 18~32cm 3~15匹 コモンフグ ウマズラ 昨日、太東沖5mでフグの小中サイズが釣れたそうなので、お土産確保と思い、朝、お客様と話合って向けて見ました。 8時前まで、小中サイズですが何匹?ずつお土産確保出来ました。 8時頃、港前11~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 最初の2流しは上手く良い群れに流せなかったので、型出ませんでした。 それからは潮回りの度に、船の中にヒガン(アカメ)フグが釣れだし、良型多く好調で面白くなり、ショウサイフグ、コモンフグ、ウマズラなど釣れるので、お土産確保出来ました。 ヒガン(アカメ)フグは1名残念でしたが、その分、朝のショウサイフグで補えました。 ヒガン(アカメ)フグは仕掛けの投入勝負、手返しで、当りの差つきました。 明日もお客様のお土産なると思いますので、遊びに来てください。 24日、26日フグ釣り出船。25日ヒラメ出船です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:15
日の入
17:28
-
月の出
02:45
月の入
12:03
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1024.6hPa
-
風
北北西
3.7m/s -
波
東北東
0.8m/s -
水温
9.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港44日前釣行日:2025年2月22日(土)長潮ヒガンフグ
0.40~2.00kg 1~5匹 ショウサイフグ コモンフグ カワハギ 港前11~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 朝の内の1時間程、最近狙ってない場所攻めて見ました。 それからフグ船団に入り、ヒガン(アカメ)フグ狙いです。逆潮余り流れ無いので、潮回りしての流して釣り状態でした。 その他に、ショウサイなどが釣れました。 ヒガン(アカメ)フグは当分釣れると思いますので、連休遊びに来て下さい。空いています。 そろそろ、ショウサイフグも釣りして、サイズの納得する好模様だしたいですね。 フグ釣りの挑戦お待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:16
日の入
17:27
-
月の出
01:46
月の入
11:10
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
9℃/1℃
-
気圧
1021.2hPa
-
風
北北西
2.4m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
9.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港45日前釣行日:2025年2月21日(金)小潮ヒガンフグ
0.40~2.00kg 0~3匹 ショウサイフグ コモンフグ 港前11~16mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。 朝の内は、最近狙ってない場所を転々見ていきました。 夜明けたら、いつも釣れるの時間帯になったら、ヒガン(アカメ)フグ場所入りました。 今日は潮余り動かないので、幾つかの根流し出来れば何処かで釣れますが、釣れるポイント回りして、色々な場所見ていきました。 その他に、ショウサイ、コモンフグと釣れました。 残念な0匹の確保出来なかった方は、次回挑戦して欲しいですね。 混じりのコモンフグも美味しいので、刺身で食べて見ては、良いと思います。 ヒガン(アカメ)フグは、1週間位、冷蔵庫で寝かせてください。 まだまだ、ヒガン(アカメ)フグは当分釣れると思いますので、この連休遊びに来て下さい。 出船御予約状況ですが、まだ御予約ない日有りますが、22日~24日、26日フグ釣り出船、25日ヒラメ出船です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:17
日の入
17:26
-
月の出
00:45
月の入
10:25
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1022.8hPa
-
風
北北西
3.8m/s -
波
東北東
1.1m/s -
水温
9.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
関東の人気魚種の釣果情報
- 関東×マダイ
- 関東×ブリ
- 関東×マアジ
- 関東×カサゴ
- 関東×アカアマダイ
- 関東×イサキ
- 関東×ゴマサバ
- 関東×タチウオ
- 関東×メバル
- 関東×ヒラメ
- 関東×ヒラマサ
- 関東×ヤリイカ
- 関東×マハタ
- 関東×サワラ
- 関東×カンパチ
- 関東×オニカサゴ
- 関東×スズキ
- 関東×キジハタ
- 関東×クロムツ
- 関東×チダイ
- 関東×シロギス
- 関東×アオリイカ
- 関東×カワハギ
- 関東×アカハタ
- 関東×アカムツ
- 関東×アオハタ
- 関東×キダイ
- 関東×スルメイカ
- 関東×クロダイ
- 関東×マダコ
- 関東×ケンサキイカ
- 関東×キハダ
- 関東×キンメダイ
- 関東×ホウボウ
- 関東×ショウサイフグ
- 関東×マゴチ
- 関東×カツオ
- 関東×アラ
- 関東×メダイ
- 関東×クロソイ
- 関東×シログチ
- 関東×イトヨリダイ
- 関東×シマアジ
- 関東×ウスメバル
- 関東×チカメキントキ
- 関東×シロアマダイ
- 関東×メジナ
- 関東×オオモンハタ
- 関東×カイワリ
- 関東×アイナメ
- 関東×クログチ
- 関東×オオメハタ
- 関東×マコガレイ
- 関東×アコウダイ
- 関東×イシダイ
- 関東×ウマヅラハギ
- 関東×クエ
- 関東×ウッカリカサゴ
- 関東×タカサゴ
- 関東×ムシガレイ
- 関東×フエフキダイ
- 関東×ユメカサゴ
- 関東×マダラ
- 関東×オオサガ
- 関東×クロシビカマス
- 関東×キツネメバル
- 関東×ウメイロ
- 関東×カナガシラ
- 関東×マサバ
- 関東×アカイサキ
- 関東×ヒメジ
- 関東×トラフグ
- 関東×ホウキハタ
- 関東×ムツ
- 関東×ハマフエフキ
- 関東×メイチダイ
- 関東×シロダイ
- 関東×スマ
- 関東×シロサバフグ
- 関東×アブラボウズ
- 関東×ヒラソウダ
- 関東×オニオコゼ
- 関東×イシガレイ
- 関東×ヒガンフグ
- 関東×アズマハナダイ
- 関東×ハチビキ
- 関東×キュウセン
- 関東×アカメフグ
- 関東×オオクチイシナギ
- 関東×カミナリイカ
- 関東×ヒメコダイ
- 関東×ヘダイ
-
最新の釣果データを教えてください。
-
ヒガンフグ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×イネゴチ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
太東沖11~13mから開始して、ヒガン(アカメ)フグ、ショウサイフグと型だけですが、全員で1流し1匹と有りました。南沖見ながら少しずつ思う所を見ながら、港前11m~16m根際で、潮流れ無いので根際狙いして、型程度を貯めました。2流し連続でヒガン(アカメ)フグ確保出来た人。ショウサイ、コモンフグ混じりに確保出来た人、ウマズラばっかり当たる人、根掛かりして根過ぎてしまい確保出来なかった人などの中、昨日と違い、港前の底荒れの濁り潮は直ったのでしょうね。 ヒガン(アカメ)フグは、昨日よりも良型多かったです。朝から港前で頑張った方が釣果良かったかな?、雨天気と、後半、南西風予報でしたが、帰港まで持ってくれて良かったです。