-
丸十丸
神奈川県 三浦市 小網代港10日前釣行日:2025年4月12日(土)大潮ムシガレイ
アマダイ 28~40cm 0~3匹 チカメキントキ オニカサゴ カワハギ イラ ホウボウ イトヨリ ムロアジ ゴマサバ マサバ ミズダコ 最大5.00kg 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:13
日の入
18:12
-
月の出
17:35
月の入
04:39
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/12℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
北北東
7.6m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
16.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
米元釣船店
神奈川県 横浜市 金沢八景平潟10日前釣行日:2025年4月12日(土)大潮ムシガレイ
アジ 20~30cm 14~56匹 クロダイ イシモチ 4月12日の土曜日はLTショートアジ船の出船ができました~♪(^^)。 お越しになられた釣り人の皆さま、誠にありがとうございましたm(__)m。 北東の風が少し吹いていてボチャボチャな海上は青空が映える春晴れのお天気でした♪。 そんな本日は八景~赤灯沖のチョイ深いポイントを攻めていき、 25㌢前後の良型アジが主体で短時間ながらモーニングサービスもありつつ、後半はポツポツのシグナルを拾い釣りで、 脂ノリノリの絶品八景アジが皆さんにおかずが釣れました~(*^^*)♪。 トップが56尾、二番手35尾、三番手34尾、四番手32尾、五番手29尾、六番手27尾、七番手26尾、八番手23尾2人でした♪(^^)。 春のテクニカルなLTアジ釣りなので、周りが釣れていて、当たりが無かったりしたら… 直ぐに船長まで釣り方や仕掛け、エサ、タナなどを質問を聞いてくださいね~(^o^)、
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:13
日の入
18:12
-
月の出
17:35
月の入
04:39
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/13℃
-
気圧
1014.5hPa
-
風
北北東
5.9m/s -
波
北北東
0.4m/s -
水温
13.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新明丸
神奈川県 横浜市 鶴見川10日前釣行日:2025年4月12日(土)大潮ムシガレイ
シロギス 13~23cm 30~82匹 グチ 2番手72匹、3番手62匹。中の瀬周辺。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:13
日の入
18:12
-
月の出
17:35
月の入
04:38
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/13℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
北北東
5.8m/s -
波
北北東
0.3m/s -
水温
13.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
丸十丸
神奈川県 三浦市 小網代港13日前釣行日:2025年4月9日(水)中潮ムシガレイ
アマダイ 32~51cm 1~2匹 マハタ ホウボウ ウルメイワシ サバ 今日は風がそよそよの ナギ釣行でした。 フルレンタルのビギナー様チームが 遊びに来てくれていたので 1箇所目のポイントでレクチャーを させて頂きました! すると舵を握っている妹が 「タモーッッ!!!!!!」 と、言うので先に道具を下ろしていた 常連様の所に駆けつけると 早速アマダイゲット!!!!!! 40cmの良型でした。 それを見てしまったので レンタルロッドチームも一気に戦闘モード! すると……立て続けにアマダイゲット! 前日がだいぶ厳しかったので 私も驚きだったのですが 皆さん手際もよく頑張ってくれて 9時頃に本日最大魚の51.0cmも!!!!!! そのビッグアマダイとほぼ同じタイミングで ラッキーゲストのマハタもゲット。 まさかXDayか!?!?!? と、思いましたがラッシュタイムが終わると 生体反応薄くエサが残ってくるように……。 昼前までそんな状況でしたが 根気よく頑張ってくれて 朝ほどではありませんでしたが 良型アマダイがポツポツと顔を出してくれました。 サイズは1番小さくて32cm程で 中型~大型揃いでした。 潮は1日動いていました! 潮は変わらず濁っていました。 ありがとうございました。 水色濁り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:17
日の入
18:10
-
月の出
14:44
月の入
03:29
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/10℃
-
気圧
1011.1hPa
-
風
北北東
6.9m/s -
波
南南西
0.9m/s -
水温
15.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港13日前釣行日:2025年4月9日(水)中潮ムシガレイ
クロムツ メダイ アジ サバ ハチビキ アマダイ 1~1匹 キダイ フラッシャーサビキ五目~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道の反応ビッシリ。 開始早々は昨日同様、反応の中に落としても喰い渋かったですが、次第に食い良くなり入れ食いに。5点6点7点パーフェクトもあり 、お刺身サイズも交じって、1流し何回もできて好調でした。楽勝の30匹超え。大型クロムツ・メダイ・アジ・サバ・ハチビキ交じった。 後半のアマダイ五目は、昨日までの潮の流れとは違って、流れなくアタリ少なく、アマダイ1匹ずつ、キダイ・ムシガレイ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:16
日の入
18:08
-
月の出
14:42
月の入
03:27
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/10℃
-
気圧
1010.8hPa
-
風
北北西
4.3m/s -
波
南
1.0m/s -
水温
15.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
まなぶ丸
神奈川県 藤沢市 片瀬漁港13日前釣行日:2025年4月9日(水)中潮ムシガレイ
アマダイ 23~40cm 0~4匹 オニカサゴ アラ イトヨリダイ トラギス ユメカサゴ アマダイ五目船。 ウスイさん!40センチ!(*^_^*)竿頭!(*^^*)良いオニカサゴ釣ったりもしてましたね(*^_^*) エロさん!35センチ(*^_^*)えろさん何匹だったんだろう、ウスイさんと同じくらい釣ってたかな(*^^*) 後は今日初めて見た魚がいまして、ズナガアカボウっていう魚 なんか南の方の魚っぽい(´⌓`)笑 ていう感じでした!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:10
-
月の出
14:45
月の入
03:30
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/10℃
-
気圧
1011.0hPa
-
風
北東
2.2m/s -
波
南南西
0.6m/s -
水温
12.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
こうゆう丸
神奈川県 横須賀市 新安浦港13日前釣行日:2025年4月9日(水)中潮ムシガレイ
アジ 23~35cm 3~35匹 潮色と流れ:濁りゆるい。 風向きと強さ:北東弱い。 波高:0-0.5M。 今日は、アジ型を出すと23センチから25センチ28センチクラスに30センチ33センチクラスが食って来る!上げ潮になると一度移動するが帰りまで飽きない程度には型が見れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:17
日の入
18:09
-
月の出
14:44
月の入
03:29
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/10℃
-
気圧
1011.1hPa
-
風
北北東
6.3m/s -
波
南南西
0.7m/s -
水温
12.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
米元釣船店
神奈川県 横浜市 金沢八景平潟13日前釣行日:2025年4月9日(水)中潮ムシガレイ
アジ 20~30cm 30~66匹 クロダイ サバ ショートLTアジ船。4月9日の水曜日もLTショートアジ船の出船ができました~♪(^^)。 お越しになられた釣り人の皆さま、誠にありがとうございましたm(__)m。 連日春の暖かい日差しの温もりを感じる穏やかな最高の釣り日和でした~♪(*^^*)。 そんな本日も八景沖で好調持続中で~す♪(^o^)v。 朝イチから魚影も良く、25㌢前後の良型アジが主体でシグナルが続き、脂ノリノリの絶品八景アジが皆さんに釣れました~(*^^*)♪。 トップが66尾、二番手45尾、三番手43尾でした♪(^^)。 春のテクニカルなLTアジ釣りなので、周りが釣れていて、当たりが無かったりしたら…
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:17
日の入
18:10
-
月の出
14:44
月の入
03:29
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/10℃
-
気圧
1011.1hPa
-
風
北北東
6.3m/s -
波
北北東
0.5m/s -
水温
12.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港14日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮ムシガレイ
クロムツ 最大1.80kg メダイ アジ サバ ハチビキ アマダイ 竿頭3匹 オニカサゴ 0~2匹 ホウボウ ガンゾウ アヤメ カンコ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道の反応多く見られました。イワシ反応多かったので端物もいるのか食い悪く、流すたびに誰かしらには食うのですが、皆さんに食わなく移動の繰り返し。空が明るくなってから、5点6点掛けもありましたが、単発主体で数伸び悩みました。釣った方で15匹~おかず程度。。。 他に大型1.8キロクロムツ・メダイ・アジ・サバ・ハチビキ。 後半のアマダイ五目は、潮方悪く二枚潮でサバ・サメ・フグなどの邪魔もあり釣り難かったがアマダイは順調にあがりました。 アマダイトップ3匹、次いで2匹・・・鬼カサゴ0~2匹。ホウボウ・ガンゾウ・アヤメ・カンコ・ムシガレイなどなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:17
日の入
18:07
-
月の出
13:42
月の入
03:00
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/10℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南南西
3.7m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
15.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
米元釣船店
神奈川県 横浜市 金沢八景平潟14日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮ムシガレイ
アジ 18~33cm 15~45匹 クロダイ シロギス 4月8日の火曜日もLTショートアジ船の出船ができました~♪(^^)。 お越しになられた釣り人の皆さま、誠にありがとうございましたm(__)m。 春の暖かい日差しの温もりを感じる穏やかな最高の釣り日和でした~♪(*^^*)。 そんな本日は八景沖からアジ釣りをスタートしました!。 昨日の後半に釣れたポイント周辺で魚影も良く単発ながらシグナルを拾い釣りで、 25㌢前後の良型アジが主体で釣れて、数は伸びませんでしたが平均サイズも良く、皆さんに美味しいアジのおかずが釣れました~(*^^*)♪。 トップが45尾、二番手37尾、三番手33尾、四番手30尾でした♪(^^)。 春のテクニカルなLTアジ釣りなので、周りが釣れていて、当たりが無かったりしたら… 直ぐに船長まで釣り方や仕掛け、エサ、タナなどを質問を聞いてくださいね~(^o^)、 攻略方法がある時がありますのでアドバイスやレクチャーしますよ~♪(^^)。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:09
-
月の出
13:44
月の入
03:02
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
22℃/9℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
北西
0.4m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
12.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港15日前釣行日:2025年4月7日(月)長潮ムシガレイ
クロムツ メダイ ハチビキ アジ サバ アマダイ 竿頭4匹 オニカサゴ 0~2匹 キダイ ホウボウ ガンゾウビラメ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、本日も良い外道は好調に釣れました。開始早々は型も良くお刺身サイズも多く交じりました。平均サイズも良かったです。楽勝の30匹超えです。 他に大型クロムツ・メダイ・ハチビキ・アジ・サバ交じった。 後半のアマダイ五目は、昨日に引き続き好調でした。アマダイはトップ4匹2名、次いで3匹2名・・・。交じりは鬼カサゴ0~2匹・キダイ・ホウボウ・ムシガレイ・ガンゾウビラメ等々釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:06
-
月の出
12:40
月の入
02:27
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
18℃/12℃
-
気圧
1013.0hPa
-
風
北北東
3.2m/s -
波
南南東
1.3m/s -
水温
15.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
フィッシュオン大勝
千葉県 富津市 上総湊港15日前釣行日:2025年4月7日(月)長潮ムシガレイ
26~34cm 1~4匹 アジ 20~30cm 0~13匹 イトヨリ 30~41cm 合計2匹 アジ・アマダイ五目リレー乗合で 皆さん初心者で前半アマダイも潮流れ無く苦戦でムシガレイ、 イトヨリ、カナガシラでアマダイ顔見れませんでした。 後半アジは、活性良くも中々ハマれ ずでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:07
-
月の出
12:41
月の入
02:28
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
18℃/12℃
-
気圧
1013.5hPa
-
風
北
3.8m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
15.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
米元釣船店
神奈川県 横浜市 金沢八景平潟15日前釣行日:2025年4月7日(月)長潮ムシガレイ
アジ 20~35cm 15~40匹 4月7日の月曜日もLTショートアジ船の出船ができました~♪(^^)。 お越しになられた釣り人の皆さま、誠にありがとうございましたm(__)m。 少し雲の多いお天気でしたが、青空と日差しの温もりもあって良い釣り日和でした~♪(^^)。 海上は北東の風が少し吹いていてチョイボチャしておりました。 そんな本日もいつもの赤灯沖からアジ釣りをスタートしました!。 昨日の後半に釣れたポイント周辺で魚影も良く単発ながらシグナルを拾い釣りで、 25㌢前後の良型アジが主体で釣れて久しぶりに35㌢のデカアジも上がりました♪(^^)。 数は伸びませんでしたが平均サイズも良く、皆さんに美味しいアジのおかずが釣れました~(*^^*)♪。 トップが40尾、二番手39尾、三番手32尾、四番手30尾でした♪(^^)。 春のテクニカルなLTアジ釣りなので、周りが釣れていて、当たりが無かったりしたら… 直ぐに船長まで釣り方や仕掛け、エサ、タナなどを質問を聞いてくださいね~(^o^)、 攻略方法がある時がありますのでアドバイスやレクチャーしますよ~♪(^^)。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:08
-
月の出
12:41
月の入
02:30
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
19℃/10℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
北北東
5.2m/s -
波
北北東
0.3m/s -
水温
12.2℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ミナミ釣船
東京都 大田区 六郷水門16日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮ムシガレイ
アマダイ 23~28cm 0~1匹 タチウオ 60~80cm 0~2匹 アジ 15~26cm 6~30匹 カサゴ カナガシラ レンコダイ アカボラ オニカサゴ ☆アマダイーちょいタチウオーアジ(第7)‥ ‥船長判断で‥臨機応変に‥ …… アマダイ 23ー28㎝,0ー1尾 ☆ゲットは4人(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v …… タチウオ 60ー80㎝,0ー2本 ☆トップは3人 (^^)v(^^)v(^^)v (船中11人で10本) ‥‥ アジ 15ー26㎝,6ー30匹 ☆トップは佐藤さん(^^)vv …… 晴れ.くもり.雨ー晴れ,北ー南風そよそよー …… 先に南下して→アマダイを‥ 保田沖まわりの水深80ー100m前後を‥転々と.して‥ズラしーズラしーして‥単発で‥ポッン.(^o^).と‥ (やや小ぶりー小中サイズ) ‥‥ 他いろんなサカナ.ちょっとずつ‥ ムシガレイ.カサゴ.カナガシラ.レンコダイ.アカボラ.オニカサゴ. ……… 日中にタチウオを‥ (第8)が‥いつものまわりを‥クルージング状態‥ 仲間のセンパイ船長から‥情報を頂き‥ →深めまわりに‥(水深は110m前後‥)下から5ー10mぐらいで‥あたりで.出て‥ポッン.(^o^).ポッン.ゲット‥(小ぶりサイズ) …… →帰りがけに‥アジを‥ 木更津沖まわりを‥転々と.して‥ タイミングが合う方は‥ポッン.(^o^).ポッン.ゲット♪ (中小ー中型サイズに.やや小ぶりまじり) …… お付き合いしてくれた.お客様ありがとうございました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:21
日の入
18:07
-
月の出
11:34
月の入
01:50
-
天気
曇り一時雨
-
気温
18℃/12℃
-
気圧
1018.3hPa
-
風
南南西
5.3m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
12.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港16日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮ムシガレイ
クロムツ アジ サバ ハチビキ アマダイ 竿頭5匹 ホウボウ オニカサゴ キダイ ハナダイ ガンゾウビラメ カンコ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道の反応多く好調に釣れました。次第に数の付きも良くなって、5点6点7点パーフェクトもありました。 型は交じりでしたが、お刺身サイズも多く交じりました。楽勝の30匹超えです。他にクロムツ・アジ・サバ・ハチビキ。 後半のアマダイ五目は、底の潮具合が良かったのか?いつも変わらないポイントでしたが、バタバタと連チャンで釣れることもあって、トップは5匹2名、次いで4匹・3匹・・・と爆釣でした。他にホウボウ・鬼カサゴ・キダイ・ハナダイ・ムシガレイ・ガンゾウビラメ・カンコ・サバなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:05
-
月の出
11:35
月の入
01:48
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
20℃/12℃
-
気圧
1018.7hPa
-
風
南南西
4.8m/s -
波
南東
1.5m/s -
水温
15.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
関東の人気魚種の釣果情報
- 関東×マダイ
- 関東×ブリ
- 関東×マアジ
- 関東×カサゴ
- 関東×イサキ
- 関東×アカアマダイ
- 関東×ゴマサバ
- 関東×ヤリイカ
- 関東×ヒラメ
- 関東×ヒラマサ
- 関東×メバル
- 関東×タチウオ
- 関東×サワラ
- 関東×マハタ
- 関東×カンパチ
- 関東×オニカサゴ
- 関東×スズキ
- 関東×キジハタ
- 関東×シロギス
- 関東×チダイ
- 関東×アオリイカ
- 関東×アカハタ
- 関東×クロムツ
- 関東×カワハギ
- 関東×マダコ
- 関東×アカムツ
- 関東×アオハタ
- 関東×キダイ
- 関東×マゴチ
- 関東×スルメイカ
- 関東×ケンサキイカ
- 関東×クロダイ
- 関東×キハダ
- 関東×キンメダイ
- 関東×ホウボウ
- 関東×カツオ
- 関東×ショウサイフグ
- 関東×アラ
- 関東×クロソイ
- 関東×シログチ
- 関東×イトヨリダイ
- 関東×メダイ
- 関東×シマアジ
- 関東×メジナ
- 関東×シロアマダイ
- 関東×ウスメバル
- 関東×チカメキントキ
- 関東×カイワリ
- 関東×オオモンハタ
- 関東×クログチ
- 関東×シイラ
- 関東×マコガレイ
- 関東×オオメハタ
- 関東×イシダイ
- 関東×アコウダイ
- 関東×ウマヅラハギ
- 関東×ウッカリカサゴ
- 関東×クエ
- 関東×ユメカサゴ
- 関東×ムシガレイ
- 関東×フエフキダイ
- 関東×オオサガ
- 関東×マダラ
- 関東×キツネメバル
- 関東×ウメイロ
- 関東×マサバ
- 関東×クロシビカマス
- 関東×カナガシラ
- 関東×アカイサキ
- 関東×ロウニンアジ
- 関東×ムツ
- 関東×ホウキハタ
- 関東×ヒメジ
- 関東×アカカマス
- 関東×キチヌ
- 関東×マアナゴ
- 関東×ハマフエフキ
- 関東×メイチダイ
- 関東×ハチビキ
- 関東×アオダイ
- 関東×ヒメダイ
- 関東×トラフグ
- 関東×スマ
- 関東×シロサバフグ
- 関東×シロダイ
- 関東×ムロアジ
- 関東×アブラボウズ
- 関東×ヒラソウダ
- 関東×イシガレイ
- 関東×ヒガンフグ
- 関東×クロアナゴ
- 関東×オニオコゼ
- 関東×アズマハナダイ
- 関東×オオクチイシナギ
- 関東×カミナリイカ
- 関東×キュウセン
- 関東×ヒメコダイ
- 関東×ヘダイ
- 関東×アカメフグ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
今日はアマダイ船を担当させていただきました! 潮は二枚潮になるタイミングもありましたが 1日動いていました! アマダイ船は普段から ゲストが豪華なのですが 私がカウントした魚だけでも25目。 賑やかな船内でした。 前半戦は多種多様な魚が沢山釣れましたが アマダイはなかなか顔を出してくれず やっと顔を出してくれたのは 10時前でした。 その後はポツリポツリですが アマダイをゲット! 連チャンする方もいらっしゃいました。 残念ながら大型は出ませんでしたが 中型がほとんどでした。 水色濁り。