-
幸昌丸
千葉県 鴨川市 太海漁港2日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:25
-
月の出
07:09
月の入
22:46
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/13℃
-
気圧
1023.1hPa
-
風
南
3.9m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
16.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.3
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港3日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:27
-
月の出
06:13
月の入
21:43
-
天気
晴れ
-
気温
23℃/12℃
-
気圧
1016.9hPa
-
風
北
1.8m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
16.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港4日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:26
-
月の出
05:25
月の入
20:28
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/14℃
-
気圧
1001.9hPa
-
風
南南西
4.1m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
15.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.3
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
まごうの丸
神奈川県 茅ヶ崎市 茅ヶ崎港4日前釣行日:2025年4月29日(火)大潮アヤメカサゴ
アジ 12~32cm 10~31匹 イサキ タカベ 竿頭35匹 サバ オオニベ ウルメイワシ シロアマダイ ライト五目船。 前半はアジ、イサキ、タカベ狙い。タカベはポツリポツリで多点掛けもありトップ35匹、ほとんどの方が10匹くらい釣れました。中盤から後半はアジ狙いでしたがサバ多く難しかったです。辛抱してると少しずつアジのアタリ良くなってきてなんとかお土産になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:27
-
月の出
05:26
月の入
20:29
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/14℃
-
気圧
1001.8hPa
-
風
南
3.1m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
17.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.3
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
あまさけや丸
神奈川県 三浦市 松輪江奈漁港4日前釣行日:2025年4月29日(火)大潮アヤメカサゴ
マダイ 1.50~2.60kg 0~1匹 アマダイ 最大1.00kg カサゴ サバ ヒラメ 最大6.70kg 0~1匹 アジ 最大45cm クロダイ メジナ イサキ オニカサゴ カイワリ ホウボウ マダイ船。 潮色と流れ:薄濁ゆるい。 風向きと強さ:南東弱い。 波高:0-0.5M。 甘鯛1kg:高崎さん。 別船アジの泳がせ釣り竿頭:井岸さん。 泳がせ釣りに6.7kgの大型ヒラメが食いつきました! 泳がせ釣りでは3-4kgサイズの大きなヒラメも釣れていて、今回は7kg近くある大型が釣れました(^^)人気の泳がせロマンです! ノッコミ真鯛釣り、本日は早朝の活性が良し。その後は黒鯛・メジナ・イサキなどが釣れています 色々な魚種を狙った五目釣りでは後半の甘鯛釣りで1kgサイズ、48cmの大型甘鯛もゲット(^^) アジ釣りは40cm超えの大型もヒット!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:26
-
月の出
05:25
月の入
20:28
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
22℃/13℃
-
気圧
1002.1hPa
-
風
南西
3.6m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
16.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.3
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港5日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:25
-
月の出
04:44
月の入
19:10
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
23℃/13℃
-
気圧
1011.0hPa
-
風
南南西
8.4m/s -
波
南南西
0.3m/s -
水温
15.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.3
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
六熊丸
神奈川県 中郡大磯町 大磯港6日前釣行日:2025年4月27日(日)大潮アヤメ
(アヤメカサゴ)クロムツ カンコ オニカサゴ ワニゴチ お疲れ様です〜。御無沙汰してました。 如何せん今年はシケが多く、出船日と重なってしまったりして上手いこと出れません。 たまーーーにポッと出たりも数回程度でした、、、。 ヤリイカ泳がせでサメ連打だったり深海探索でもサメ連打だったりと、、、早く安定してくれませんかねぇ。 そして、なんとか昨日今日は出れました!! 両日共にイワシ泳がせへ〜 朝は期間限定浅場のクロムツ狙い!! 当たりはそこそこ出るものの掛かり悪くポツリポツリの状況でしたね。 魚は居るんで、潮が濁れば良型主体にメダイも混じってポツポツ拾えるかも!?しれません。 今日の方が多少濁ってるせいか当たりは多そうでしたね!! 昨日は1、2㌔の立派なヤツもデカさ伝わりませんが。笑。 そして中盤頃からは根魚狙いへ カンコ、鬼カサゴ、アヤメ、ワニゴチがポツリ、、、ポツリ、、、 でした!! もーちょい確保率が高ければ良かったんですが、、、。 そして皆様いつもおみやありがとうございますm(__)m それではまた〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:25
-
月の出
04:11
月の入
17:53
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
25℃/12℃
-
気圧
1018.5hPa
-
風
南南西
3.5m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
17.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.7
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
丸天丸
茨城県 神栖市 波崎新港6日前釣行日:2025年4月27日(日)大潮アヤメカサゴ
アラ 最大5.00kg 0~1匹 オニカサゴ 最大1.20kg 0~2匹 カンコ 最大3.20kg 0~4匹 メダイ ユメカサゴ オキメバル サバ 久しぶりの出船潮流れず苦戦するも、何とかアラゲット出来ました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:20
-
月の出
04:05
月の入
17:48
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/11℃
-
気圧
1018.1hPa
-
風
南
3.3m/s -
波
東
0.7m/s -
水温
15.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.7
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
たいぞう丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港6日前釣行日:2025年4月27日(日)大潮アヤメ
(アヤメカサゴ)アマダイ 28~35cm 0~2匹 レンコダイ ソコイトヨリ ウルメ ★アマダイ五目船 風強く早上がり。 今日はオールレンタル初挑戦のお客様が殆どでしたが、城ヶ島沖へ行きまして良型レンコダイ食い良く皆さんお土産バッチリでした(^^) アマダイは機嫌悪く顔出す程度でした(^^;; 風強くなり11時半早上がりでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:25
-
月の出
04:11
月の入
17:52
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/12℃
-
気圧
1018.5hPa
-
風
南南西
4.1m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
15.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.7
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港7日前釣行日:2025年4月26日(土)大潮アヤメカサゴ
メダイ 1.20kg 0~1匹 サバ 25~40cm 4~5匹 オニカサゴ ユメカサゴ 【釣行時間】5:00〜10:30【潮汐】大潮(月齢27)満潮3:36干潮9:50【天気】曇り/晴れ【気温】14〜16℃【水温】16.8→16.5℃【水色】澄み/紺→澄み/青緑【風】北東強【波】北東大【潮流】逆潮0.2〜0.7kt→無し→逆潮0.5〜0.6kt→込み逆潮0.2kt〜0.8kt【海域/水深】乙浜沖35〜250m【乗船人数】3名。 GW前でご予約も少なく、またしても1週間ぶりです…。本日は【中深海スロージギング五目釣り】アラ、イシナギ、ブリとか、夢を求めて中深海へGO!!思っていた以上の強風と高波!!船も大揺れなので、こういう時は本当に気をつけて。初っ端、メダイGET。この調子で続いて欲しかったのですが、その後はサバばかり…。海も大荒れなので、徐々に浅場の方へ戻っていく事にしました。浅場に入ってもサバの当たりばかりでした…。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:22
-
月の出
03:39
月の入
16:35
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
19℃/12℃
-
気圧
1014.8hPa
-
風
東北東
6.2m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
16.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.7
-
BI
10.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
たいぞう丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港8日前釣行日:2025年4月25日(金)中潮アヤメ
(アヤメカサゴ)アマダイ 28~41cm 1~3匹 レンコダイ ヒメコダイ ムシガレイ ★アマダイ五目船 29日まで毎日出船! アマダイ船は29日(火)まで毎日出船、30日からはマルイカ船2隻体制となります! ラストアマダイよかったら遊びに来てください(^^) 本日は城ヶ島沖へ。アタリ多く、レンコダイ等美味しいお土産バッチリでした! アマダイも全員顔見れまして、40.5㎝、40㎝と良型ゲット◎
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
18:23
-
月の出
03:12
月の入
15:25
-
天気
曇り
-
気温
23℃/16℃
-
気圧
1006.8hPa
-
風
南南西
4.5m/s -
波
南
0.7m/s -
水温
14.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
たいぞう丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港12日前釣行日:2025年4月21日(月)小潮アヤメ
(アヤメカサゴ)アマダイ 最大31cm 0~1匹 レンコダイ ヒメコダイ サバ 春の潮に完敗! シケのナギ間に出船できました! まずは城ヶ島沖へ走り、こちらでは潮流れ程よくボチボチとアタリ出てレンコダイがお土産に(^^) アマダイも顔を出してくれましたが後が続かなかったのでその後は点々と広範囲に攻めてみました。 しかし春の潮全開!潮汚れ、濁りキツく、どこもアタリ少なくダメでした…(>_<)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:02
日の入
18:20
-
月の出
01:01
月の入
10:48
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/15℃
-
気圧
1016.3hPa
-
風
北東
5.8m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
13.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.7
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港13日前釣行日:2025年4月20日(日)小潮アヤメカサゴ
クロムツ メダイ ハチビキ アジ サバ ユメカサゴ 今日も朝一はフラッシャーサビキ黒むつ五目へ。今日は反応バリバリ!!黒むつはほとんどデケエ!(^。^)! 黒むつは2〜3匹釣れれば充分サイズのデカムツ主体で3匹〜トップ15匹!2番手7匹、6匹、5匹・・・他に良型メダイ、良型ハチビキ、良型アジ、良型サバ、他の魚などでお土産グーバッチ(^。^)!(^。^)! エード!エエドー!笑笑 後半の根魚五目は潮流れずサメの邪魔多く、メダイ、アヤメカサゴ、ユメカサゴ、サバなど。 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 午後船は泳がせ五目へ。 ほな、
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:01
日の入
18:16
-
月の出
00:13
月の入
09:41
-
天気
曇り
-
気温
23℃/16℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
南西
5.8m/s -
波
南
1.0m/s -
水温
15.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
隠徳丸
神奈川県 小田原市 早川漁港14日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮アヤメカサゴ
カンコ カイワリ サバ 本日、晴天のベタ凪。 シコイワシも鳥っ気も有りましたが、跳ね見れず…撃沈。 跳ね待ちながらのジギングは…。 ライトタックル系の方が…。 アヤメカサゴ・カンコ・カイワリ・サバでした~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:05
日の入
18:19
-
月の出
月の入
08:45
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/16℃
-
気圧
1014.0hPa
-
風
東南東
1.9m/s -
波
南南東
0.3m/s -
水温
16.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港14日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮アヤメカサゴ
マダイ 0.40~0.80kg 0~2匹 アカイサキ ウッカリカサゴ オニカサゴ メダイ マハタ 午前マダイ船。マダイ、アカイサキ、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オニカサゴ、メダイなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:01
日の入
18:14
-
月の出
月の入
08:40
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
26℃/15℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
南西
1.1m/s -
波
南
0.7m/s -
水温
14.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
関東の人気魚種の釣果情報
- 関東×マダイ
- 関東×マアジ
- 関東×ブリ
- 関東×カサゴ
- 関東×イサキ
- 関東×アカアマダイ
- 関東×ゴマサバ
- 関東×ヒラメ
- 関東×ヤリイカ
- 関東×タチウオ
- 関東×ヒラマサ
- 関東×メバル
- 関東×サワラ
- 関東×スズキ
- 関東×マハタ
- 関東×オニカサゴ
- 関東×カンパチ
- 関東×シロギス
- 関東×キジハタ
- 関東×アオリイカ
- 関東×アカハタ
- 関東×クロムツ
- 関東×チダイ
- 関東×マダコ
- 関東×スルメイカ
- 関東×アカムツ
- 関東×ケンサキイカ
- 関東×カワハギ
- 関東×マゴチ
- 関東×クロダイ
- 関東×アオハタ
- 関東×キダイ
- 関東×キハダ
- 関東×キンメダイ
- 関東×カツオ
- 関東×ホウボウ
- 関東×アラ
- 関東×クロソイ
- 関東×ショウサイフグ
- 関東×シログチ
- 関東×イトヨリダイ
- 関東×メダイ
- 関東×メジナ
- 関東×チカメキントキ
- 関東×シロアマダイ
- 関東×ウスメバル
- 関東×シマアジ
- 関東×オオモンハタ
- 関東×カイワリ
- 関東×クログチ
- 関東×アイナメ
- 関東×シイラ
- 関東×アコウダイ
- 関東×マコガレイ
- 関東×オオメハタ
- 関東×ウマヅラハギ
- 関東×イシダイ
- 関東×ウッカリカサゴ
- 関東×クエ
- 関東×タカサゴ
- 関東×ムシガレイ
- 関東×フエフキダイ
- 関東×ユメカサゴ
- 関東×オオサガ
- 関東×キツネメバル
- 関東×ハガツオ
- 関東×マサバ
- 関東×マダラ
- 関東×クロシビカマス
- 関東×ウメイロ
- 関東×カナガシラ
- 関東×アカカマス
- 関東×ムツ
- 関東×アカイサキ
- 関東×マアナゴ
- 関東×ハチビキ
- 関東×ハマフエフキ
- 関東×キチヌ
- 関東×アオダイ
- 関東×アブラボウズ
- 関東×クロメジナ
- 関東×シロダイ
- 関東×ムロアジ
- 関東×ヒメダイ
- 関東×ホウキハタ
- 関東×スマ
- 関東×アカヤガラ
- 関東×シロサバフグ
- 関東×メイチダイ
- 関東×ヒラソウダ
- 関東×キュウセン
- 関東×タケノコメバル
- 関東×オニオコゼ
- 関東×イシガレイ
- 関東×ヒガンフグ
- 関東×クロアナゴ
- 関東×ヘダイ
- 関東×オオクチイシナギ
- 関東×トラフグ
- 関東×カミナリイカ
- 関東×カマスサワラ
- 関東×ヒメコダイ
- 関東×アズマハナダイ
- 関東×アカメフグ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×スマ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×シロダイ
活イワシの泳がせ五目で出船しています。 前半はマハタなどのカサゴ系が多いポイントで狙いマハタ、オニカサゴ、ホウボウ、アヤメカサゴなどが釣れましたが終始、海上は微風でベタ凪、潮流れがゆるーく小型サイズが多いでしたね。 深場から探ってみましたが結局ヒラメは港前で何とか良型2.7㌔を型見た程度でした。