-
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港132日前釣行日:2024年12月5日(木)中潮クロシビカマス
クロムツ メダイ アジ サバ アマダイ 最大47cm ハナダイ カイワリ ホウボウ キダイ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
16:27
-
月の出
10:04
月の入
19:56
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
17℃/10℃
-
気圧
1009.9hPa
-
風
北
2.5m/s -
波
東
1.0m/s -
水温
20.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.9
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
安田丸
千葉県 館山市 相浜港133日前釣行日:2024年12月4日(水)中潮スミヤキ
(クロシビカマス)キンメ 23~35cm 0~40匹 メダイ クロムツ 22~35cm 1~12匹 アカゼムロ 昨夜は半夜キンメ船にも出船してまいり、中盤まではキンメちゃんもあっちへ、こっちへ逃げ回り苦戦をしいられておりましたが、後半ようやく、キンメちゃんの動きもおとなしくなり、良型キンちゃんも多く混じりながら、ずらずら連発、連発と顔を見せてくれ、昨夜は赤黒ミックスでクーラーほくほくのお客様もおりましたよ〜!!!と、今日も張り切って出船したいところでしたが、今日は残念ながら予報悪く出船を見合わせ、明日、6日(金)7日(土)の半夜キンメ船も予報悪く出船を中止いたします。 尚、7日(土)の半夜キンメ船にご予約いただいているお客様にご連絡がつかなくなっておりますので、お手数ですが、ご連絡下さると助かります。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
16:29
-
月の出
09:20
月の入
18:52
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/10℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
西南西
9.0m/s -
波
南南西
1.3m/s -
水温
20.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.9
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港133日前釣行日:2024年12月4日(水)中潮スミヤキ
(クロシビカマス)クロムツ 竿頭8匹 アジ サバ マハタ カンパチ イサキ キントキ カイワリ ウマヅラハギ (^_^)v(^_^)v今日も絶好調 美味しい外道から入って、最初から良型、多点掛け入れ食い、皆さん30匹超えです。余裕で黒ムツへ…。こちらは昨日のように爆釣とはいきませんでしたがトップは8匹程度。他アジ・サバ・スミヤキ。皆さんしっかりお土産になっています。後半のコマセ五目は、今日も1時間ほどでしたが、マハタやカンパチ、イサキ・キントキ・カイワリ・ウマヅラハギと、魚種多彩です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
16:28
-
月の出
09:19
月の入
18:50
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/10℃
-
気圧
1012.6hPa
-
風
西
4.1m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
20.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.9
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港134日前釣行日:2024年12月3日(火)中潮スミヤキ
(クロシビカマス)クロムツ 竿頭28匹 アジ サバ マダイ 竿頭2匹 イサキ ヤガラ 今日も爆釣(^_^)v 美味しい高級外道と黒ムツ共に多点掛け入れ食い。美味しい外道から入り大・中で入れ食い!皆さん楽勝の30匹超えでした。余裕で黒ムツ狙い、最初はもたつきましたが、後半良型中心に多点掛けで入れ食い、トップは28匹。他アジ・スミヤキ・さば。まだ釣れていましたがコマセ五目へ・・・。45分と短い時間になってしまいましたが、マダイ(トップ2匹)・イサキ・ヤガラ等釣っています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
16:28
-
月の出
08:26
月の入
17:48
-
天気
晴れ
-
気温
21℃/10℃
-
気圧
1016.6hPa
-
風
西南西
4.3m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
20.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.9
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
安田丸
千葉県 館山市 相浜港135日前釣行日:2024年12月2日(月)大潮スミヤキ
(クロシビカマス)キンメ 23~33cm 0~9匹 クロムツ 25~38cm 0~6匹 メダイ 今日は残念ながら予報悪く、シマアジ船、半夜キンメ船共に出船は見合わせ、昨夜も半夜キンメ船に出船してまいり、終始、潮の流れも非常に良く、キンメちゃん反応も真っ赤赤に、これでダメなの?というほどの反応が出ておりましたが、何が気に入らないのか?全くずらずらモード突入がなく、昨夜のキンメちゃんは大ヘソを曲げてしまい、昨夜もご乗船いただいたお客様には大変申し訳なく、ごめんなさいです。 昨夜はいつもながら、ずらずらモード反応でしたので、明日こそは大漁を期待したいところです。明日の半夜キンメ船に空きが出ましたので、シマアジ船共にご予約のお電話、お待ちしておりま〜す!!! 今年も残すところ、後1ヶ月となってしまいました。今年最後の釣り納めにぜひ、ぜひ、足を運んで下さいませ。お正月用のお魚ちゃんもお忘れずにね!!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
16:29
-
月の出
07:28
月の入
16:53
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/11℃
-
気圧
1018.5hPa
-
風
北
4.7m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
20.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.9
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
安田丸
千葉県 館山市 相浜港136日前釣行日:2024年12月1日(日)大潮スミヤキ
(クロシビカマス)クロムツ メダイ ウスメバル キンメちゃんファンの皆さん、お待たせさました〜!!!と、10月5日(土)より、半夜キンメ船、突撃開始致しますので、ご予約のお電話、じゃん、じゃん、お待ちしておりま〜す!!!尚、仕掛け等、詳しいことはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さいませ!!!(16時集合10名様限定料金13500円オモリ200号電動貸し竿あり、数に限りあり)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:30
日の入
16:29
-
月の出
06:26
月の入
16:06
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
東北東
3.1m/s -
波
南西
1.1m/s -
水温
20.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.6
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港136日前釣行日:2024年12月1日(日)大潮スミヤキ
(クロシビカマス)クロムツ 竿頭20匹 アジ サバ マハタ 最大3.46kg 合計8匹 カンパチ 合計7匹 イナダ イサキ ヤガラ マダイ ハナダイ 美味しい外道・黒ムツ・コマセ五目で久しぶりの出船!美味しい外道から入ろうと思ったら潮が速く釣りにならないと、言うことで黒ムツのみになりました。黒ムツは後半盛り上がり、トップは20匹超え。仕掛け・追い食い・手返しで差が出たものの貸竿のお客様も10匹程度は釣っています。他、アジ・スミヤキ・さば。黒ムツはまだ当たっていましたが、コマセ釣りの時間が無くなってしまうので早めに切り上げました。それでも1時間ちょっとしか出来ませんでした。水温下がって心配しましたが、マハタ、最大3.46kg、船中8匹位釣れていました。他、カンパチ(船中7匹程度)・イナダ(船中3匹)・イサキ・ヤガラ・マダイ・ハナダイ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:29
日の入
16:28
-
月の出
06:26
月の入
16:05
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1014.8hPa
-
風
北東
2.1m/s -
波
南南西
0.6m/s -
水温
20.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港137日前釣行日:2024年11月30日(土)大潮スミヤキ
(クロシビカマス)コアジ ウルメイワシ カンパチ ウスバハギ サバ シロムツ クロムツ ユメカサゴ ウッカリカサゴ 今日は釣り船に出ました。 コマセ五目と根魚五目をやりました。 コマセ五目は小田原港前、水深40mで。 小アジとウルメイワシも少々釣れました。 これに、良型のイナダは逃がしてしまいましたが、 カンパチとウスバハギが釣れました。他、サバなど。 後半、根魚五目は水深200~250mを。 久しぶりの釣りもので、始めアタリがほとんどなく、模様は極めて厳しいものなのかと思いました。 その後、時や潮の変化化、少しアタリが出てきました。 シロムツとクロムツが、時々釣れました。 他、ユメカサゴ、ウッカリカサゴ、スミヤキも釣れてようやく荷になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
16:31
-
月の出
05:26
月の入
15:28
-
天気
晴れ
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1006.9hPa
-
風
南西
2.7m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
20.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.6
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港141日前釣行日:2024年11月26日(火)若潮クロシビカマス
クロムツ メダイ アジ オアカムロ スルメイカ ヤリイカ 今日午前船朝一はフラッシャーサビキ黒むつ五目へ。黒むつはトップ20匹オーバー!他にメダイ、アジ、オアカムロアジ、クロシビカマス、他、などでクーラーお満タン!もう充分ですとの事でまだ釣れてましたがご機嫌で切り替え! エード!(^。^) 後半のヤリスルメイカは昨日大苦戦したので、正直言って気が重かったですが、やり始めると何故か?(笑)ノリノリ!スルメのダブルや中型ヤリイカの3点掛けなどもあり、連チャン連チャンの方も! 「こりゃあ、昨日のヤケ食いが効いたかな!ニヤリ(^。^)」 って、その後ハモノでも回ったのか??何者かに横取りされた後は反応も細切れになり上手くイカず!潮も流れなくなり、1〜9杯止まり。 海況次第で引き続き楽しみですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
16:29
-
月の出
01:31
月の入
13:36
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
19℃/11℃
-
気圧
1027.4hPa
-
風
北東
2.5m/s -
波
東
0.9m/s -
水温
21.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.6
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
登喜丸
神奈川県 平塚市 平塚漁港143日前釣行日:2024年11月24日(日)小潮スミヤキ
(クロシビカマス)50~60cm 0~7匹 アカムツ 0.80~1.00kg 0~4匹 当たりは2打数0安打、、、6打数4安打、、お祭りバラし多発。前回ドンコのみで、今回は仕掛改良型どハマりお見事、、登喜丸オリジナル仕掛も敗北、、、赤ムツライト、ヘビータックルご予約受け賜り中、宜しくご検討下さいませ~登喜丸
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:26
日の入
16:32
-
月の出
月の入
12:55
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1025.4hPa
-
風
北北東
3.6m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
21.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.6
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港147日前釣行日:2024年11月20日(水)中潮スミヤキ
(クロシビカマス)竿頭3匹 クロムツ 竿頭22匹 アジ サバ イサキ マダイ ハナダイ いつもの様に美味しい外道から入りましたが、反応少なく早めに黒ムツ狙いへ・・・。黒ムツはトップは22匹でしっかりお土産釣れました。途中美味しい外道も釣れたようなので諦めるのはちょっと早かったようで反省。他スミヤキ(トップ3匹)・アジ・さば。後半のコマセ五目は広範囲で狙いイサキ探す事となりましたが入れ食いタイム有りで、他マダイっ子・ハナダイ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
16:32
-
月の出
20:32
月の入
10:46
-
天気
雨
-
気温
11℃/9℃
-
気圧
1025.2hPa
-
風
北
3.6m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
22.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港147日前釣行日:2024年11月20日(水)中潮クロシビカマス
クロムツ 3~12匹 アジ サバ スルメイカ ヤリイカ 今日も朝一はフラッシャーサビキ黒むつへ。 朝から予報外れて、冷たい雨と風も強く、タフコンディションでしたー 黒むつは良型混じり3匹〜トップ12匹。他にアジ、サバ、クロシビカマス、他、など。 後半のヤリスルメイカは潮が全く流れず、予報ハズレで海悪く、なかなか当たり取りづらく、せっかく乗ってもバラシ多く、スルメイカとヤリイカの顔見た程度と撃沈(涙) 本日は寒い雨の中、ご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:18
日の入
16:31
-
月の出
20:31
月の入
10:45
-
天気
雨
-
気温
11℃/9℃
-
気圧
1025.2hPa
-
風
北
3.6m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
22.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.6
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港148日前釣行日:2024年11月19日(火)中潮スミヤキ
(クロシビカマス)クロムツ 竿頭16匹 アジ サバ イサキ 今日はお客様のほとんどの方が貸竿でした。風強く、海も悪かったので初心者の方にはとっても厳しい釣りになってしまいました。1度もやれなかったお客様が数人・・・。魚も当るとサメに横取りされてしまう感じで、早めに黒ムツ狙いへ・・・・・。釣果は美味しい高級外道は顔見ただけで黒ムツはトップ16匹、他アジ・サバ・スミヤキ。後半のコマセ五目は潮速く1回釣りになりました。中々仕掛けが入らなくてこちらも苦戦しました。そんな中1人の女性の方がずーっと頑張ってくれました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:18
日の入
16:32
-
月の出
19:25
月の入
09:55
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/8℃
-
気圧
1027.9hPa
-
風
北北東
5.3m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
22.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港153日前釣行日:2024年11月14日(木)大潮スミヤキ
(クロシビカマス)クロムツ メダイ アジ サバ イサキ イナダ ハナダイ ウマヅラ キントキ 味しい外道はトップ30匹程度で、黒ムツも時々顔を出し、全員お土産十分です。他、メダイ・アジ・スミヤキ・サバも・・・。後半のコマセ五目は今日もイサキは入れ食いタイム有りでトップは12匹程度。他キントキ・イナダ・ハナダイ・ウマヅラ等。クーラー賑やかです。美味しく食べてあげて下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:13
日の入
16:35
-
月の出
15:14
月の入
03:55
-
天気
曇り
-
気温
20℃/14℃
-
気圧
1024.4hPa
-
風
北北東
3.1m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
22.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
安田丸
千葉県 館山市 相浜港153日前釣行日:2024年11月14日(木)大潮スミヤキ
(クロシビカマス)クロムツ 3~15匹 メダイ 昨夜は半夜キンメ船にも出船してまいり、またまた雨が降ったりやんだりと、厳しい状況もあり、昨夜は潮の流れも良かったのですが、キンメちゃんはどうしてしまったのか?反応はあるものの、顔を見せてくれるのはデカムツ君ばかりとなってしまい、昨夜は大変申し訳なく、キンメちゃんにはふられてしまい、デカムツ君で皆さん、おかずはバッチリ確保でしたよ〜!!!今日も半夜キンメ船に出船してまいりますので、釣果は後ほどです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:14
日の入
16:36
-
月の出
15:15
月の入
03:56
-
天気
曇り
-
気温
20℃/14℃
-
気圧
1024.3hPa
-
風
北北東
6.4m/s -
波
東
1.6m/s -
水温
22.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
関東の人気魚種の釣果情報
- 関東×マダイ
- 関東×ブリ
- 関東×マアジ
- 関東×カサゴ
- 関東×イサキ
- 関東×アカアマダイ
- 関東×ゴマサバ
- 関東×メバル
- 関東×ヤリイカ
- 関東×ヒラマサ
- 関東×ヒラメ
- 関東×タチウオ
- 関東×サワラ
- 関東×マハタ
- 関東×カンパチ
- 関東×スズキ
- 関東×オニカサゴ
- 関東×キジハタ
- 関東×シロギス
- 関東×チダイ
- 関東×アオリイカ
- 関東×クロムツ
- 関東×アカハタ
- 関東×アカムツ
- 関東×カワハギ
- 関東×アオハタ
- 関東×キダイ
- 関東×クロダイ
- 関東×マダコ
- 関東×スルメイカ
- 関東×キハダ
- 関東×ケンサキイカ
- 関東×キンメダイ
- 関東×マゴチ
- 関東×ホウボウ
- 関東×ショウサイフグ
- 関東×カツオ
- 関東×クロソイ
- 関東×アラ
- 関東×メダイ
- 関東×シログチ
- 関東×イトヨリダイ
- 関東×シマアジ
- 関東×ウスメバル
- 関東×メジナ
- 関東×シロアマダイ
- 関東×チカメキントキ
- 関東×カイワリ
- 関東×オオモンハタ
- 関東×クログチ
- 関東×オオメハタ
- 関東×マコガレイ
- 関東×イシダイ
- 関東×アコウダイ
- 関東×シイラ
- 関東×ウマヅラハギ
- 関東×ウッカリカサゴ
- 関東×クエ
- 関東×ユメカサゴ
- 関東×フエフキダイ
- 関東×ムシガレイ
- 関東×オオサガ
- 関東×マダラ
- 関東×キツネメバル
- 関東×ウメイロ
- 関東×カナガシラ
- 関東×マサバ
- 関東×クロシビカマス
- 関東×ロウニンアジ
- 関東×アカイサキ
- 関東×ムツ
- 関東×ホウキハタ
- 関東×ヒメジ
- 関東×トラフグ
- 関東×ハマフエフキ
- 関東×メイチダイ
- 関東×キチヌ
- 関東×アカカマス
- 関東×ムロアジ
- 関東×スマ
- 関東×アオダイ
- 関東×アブラボウズ
- 関東×シロダイ
- 関東×シロサバフグ
- 関東×オニオコゼ
- 関東×イシガレイ
- 関東×ヒガンフグ
- 関東×ヒラソウダ
- 関東×キュウセン
- 関東×アカメフグ
- 関東×マアナゴ
- 関東×ハチビキ
- 関東×アズマハナダイ
- 関東×オオクチイシナギ
- 関東×カミナリイカ
- 関東×ヒメコダイ
- 関東×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
今日も朝一はフラッシャーサビキ黒むつ五目へ。 黒むつはほとんどの方が30匹オーバー。他にメダイ、アジ、クロシビカマス、サバ、他、などで今日もクーラーお満タン!お土産グーバッチ! まだまだ食ってましたが、もう充分ですとの事でご機嫌でアマダイ五目へ。 こちらも本命アマダイは最大47センチ。他に良型ハナダイ、カイワリ、ほうぼう、良型含むキダイ多数などと当たり多く! 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。