-
丸十丸
神奈川県 三浦市 小網代港1日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮アマダイ
(アカアマダイ)30~35cm 0~1匹 サバ ウルメイワシ クルマダイ シロムツ ギンメダイ ユメカサゴ レンコダイ アカボラ トンビギス 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:09
-
月の出
13:44
月の入
03:02
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/10℃
-
気圧
1015.8hPa
-
風
西
1.7m/s -
波
南南東
0.4m/s -
水温
15.1℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
やまてん丸
神奈川県 横須賀市 久比里1日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮アマダイ
(アカアマダイ)25~39cm 1~7匹 オニカサゴ カンコ マハタ キダイ アマダイ船剣崎沖を転々と狙い、次第に南西の風強まり海悪く釣りづらい状況でした。 1日を通して適度に潮が流れて、良い流しには手の合った方はアマダイ連発し船中ポチポチと拾え、サイズは中型主体に良型混じりで終日ポツリポツリの拾い釣りでした。 トップ7尾、2番手4尾、オデコ無く全員ゲット出来ました! 潮次第でデカアマのチャンス有るので今後に期待しましょう(^^♪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:08
-
月の出
13:43
月の入
03:01
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
22℃/9℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
北西
0.4m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.1℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里1日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮アマダイ
(アカアマダイ)0~2匹 今日は昨日の雨の影響で、水温水色悪く活性イマイチな日でした。前半は富浦沖からスタート。朝のうちは水温水色良く、ポツリポツリ拾い釣りでしたが、下げ潮が効いてくると徐々に状況が悪くなり、活性も無くなってしまい剣崎沖へ。後半は剣崎沖を広く探りましたが、活性あるところは外道の邪魔が多く、無いところはアタリもほぼ無く難しい状況で、なんとか船中1本といった感じで良い流しにあてられませんでした。竿頭は2本で永津さんでした。外道に良型のカイワリが入りました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:08
-
月の出
13:43
月の入
03:01
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
22℃/9℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
北西
0.4m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.1℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
巳之助丸
神奈川県 横須賀市 久比里2日前釣行日:2025年4月7日(月)長潮アマダイ
(アカアマダイ)30~36cm 1~5匹 キダイ カナガシラ カサゴ 次いで2本、裾で1本の全員ゲットでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:07
-
月の出
12:40
月の入
02:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
19℃/10℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
北北東
5.2m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
12.2℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里2日前釣行日:2025年4月7日(月)長潮アマダイ
(アカアマダイ)3~5匹 今日は岩井沖スタートでした。朝から下げ潮が流れて、早速釣れて良い滑り出しでしたが、徐々に潮が淀み、後半は剣崎沖でした。前半、後半共にポツポツ釣れて好漁でした。竿頭は、梶原さんが5尾。もう一方は3尾でした。他、キダイ、カイワリが入りました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:07
-
月の出
12:40
月の入
02:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
19℃/10℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
北北東
5.2m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
12.2℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里3日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮アマダイ
(アカアマダイ)2~3匹 今日は後半風が吹いてくる予報だったので、朝のうちに千葉へ向かい、11時前に剣崎沖に戻りました。前半戦は千葉も剣崎もゆったりとした潮が流れ、拾い釣りでしたがアマダイも釣れ上がり、44cmの大型も出ました、後半戦は潮が止まってしまい、ほぼ何も食わずの状況で、ポイントを変えながら探りましたが不発に終わってしまいました。お客さんからの要望で1時間早く終了しました。竿頭は3本で飯田さん、次点2本。小型から大型までの混じりでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:21
日の入
18:06
-
月の出
11:35
月の入
01:49
-
天気
曇り一時雨
-
気温
18℃/12℃
-
気圧
1018.2hPa
-
風
南南西
3.9m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
12.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
やまてん丸
神奈川県 横須賀市 久比里4日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮アマダイ
(アカアマダイ)25~45cm 0~3匹 オニカサゴ カンコ カイワリ キダイ アマダイ船。剣崎沖を転々と狙い、風弱く海上穏やかで良い天気でした。 1日を通して適度に潮が流れたものの、本命は船中ポツリと顔見れただけで良いポイントにハマれず、サイズは中型主体に良型&大型45cm混じりで終日ポツリポツリの拾い釣りでした。 トップ3尾が2名、残念ながらオデコ2名でした。 潮次第でデカアマのチャンス有るので今後に期待しましょう(^^♪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
18:05
-
月の出
10:29
月の入
01:00
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北東
2.0m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
たいぞう丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港4日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮アマダイ
(アカアマダイ)32~40cm 0~3匹 シロアマダイ 25~31cm 0~2匹 オニカサゴ アジ イトヨリ ★アマダイ五目船 浅場で良型率高い! 日々海の様子が変わって来てます! 最近好調だった深場では二枚潮&濁り入り釣りにならず。。。 浅場を転々と回っての拾い釣りでした。 こちらではアマダイが上がれば良型率高かったのが救い(^_^;) 難しい1日でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
18:07
-
月の出
10:30
月の入
01:02
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北東
2.0m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
12.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里4日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮アマダイ
(アカアマダイ)0~4匹 今日は早々に千葉沖へと向かいました。水温水色良く、潮も上げ潮がゆったり流れ釣りやすかったです。アマダイも各ポイントで顔が見れ、良い流しには船中4、5本釣れ、型も中型主体に大型42cm交じりで良かったです。竿頭は4本3名様で、鶴岡さん、丸山さん、川邊さん。次点3本と続きました。外道に大きいカイワリが交ざりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
18:05
-
月の出
10:29
月の入
01:00
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北東
2.0m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
愛正丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港4日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮アマダイ
(アカアマダイ)24~38cm 1~3匹 朝は浅場は、1時間程流し、白甘鯛、イトヨリ、オジサン、等が釣れました。 深場狙いで、甘鯛(38cm)、ヒメコ、トラギス、アラ、カサゴ、などが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
18:07
-
月の出
10:30
月の入
01:02
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北東
2.0m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
12.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
たいぞう丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港5日前釣行日:2025年4月4日(金)小潮アマダイ
(アカアマダイ)25~43cm 1~6匹 マハタ イトヨリ ムシガレイ オニカサゴ ★アマダイ五目船 明るい兆し◎ 久々のベタ凪最高の1日でしたね~(^^) シケで潮変わり、浅場にも澄み潮が差してきてました! この潮で落ち着いてきてくれれば今後さらに楽しみです♫ 深場では前半ボチボチとアマダイ上がり、後半は潮が止まってしてしまったので浅場へ行き、こちらでは40㎝オーバーの良型ゲットできました!! トップ6匹、2番手4匹、オデコなく全員アマダイゲット◎
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:24
日の入
18:06
-
月の出
09:26
月の入
00:02
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1015.9hPa
-
風
北北東
3.7m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
12.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.7
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里5日前釣行日:2025年4月4日(金)小潮アマダイ
(アカアマダイ)3~3匹 今日は底潮流れ、キダイに邪魔されるか、二枚潮で釣りにくいかの難しい状況でした。そんな中、上手くタナを合わせ釣ってくれた方は確実に本数を伸ばし、型も良かったです。本日2名で3尾ずつ。44cm、41cm釣り上げた西田さんと梶原さんでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:24
日の入
18:04
-
月の出
09:24
月の入
00:01
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1015.9hPa
-
風
北北東
3.7m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.7
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
愛正丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港5日前釣行日:2025年4月4日(金)小潮アマダイ
(アカアマダイ)24~40cm 0~3匹 朝は浅場で、イトヨリ、が見られ白甘鯛は今回は見られませんでした。 深場狙いで、甘鯛(40cm)、ヒメコ、トラギス、オニカサゴ、カサゴ、などが釣れました。 潮の流れは、流しやすくゆっくり流れは有りましたが、甘鯛のアタリが少ない様に感じました。 明日は頑張ろう?(??????)???
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:24
日の入
18:06
-
月の出
09:26
月の入
00:02
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1015.9hPa
-
風
北北東
3.7m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
12.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.7
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
丸十丸
神奈川県 三浦市 小網代港6日前釣行日:2025年4月3日(木)中潮アマダイ
(アカアマダイ)25~35cm 0~3匹 オニカサゴ ウマズラ ゴマサバ ホウボウ アカボラ レンコダイ 水色薄濁り。1日中雨が降り北風が冷たく 過酷釣行でした。 朝のうちは潮流れ良く 雰囲気は良さそうでしたが 全く生体反応なくエサが綺麗に 残ってきていました。 そしてすぐに潮が早くなりMAXで1.5ノット。 早いのは上潮だけで 下潮はイマイチ動いていませんでした。 糸向きも悪くオモリが底に着いているのか 分からなくなる場面も多々。 下潮が動いていないので フグが活発になっているのか 針を切られることも多かったです。 そんな中、船を賑わせてくれたのは 小学生の釣りボーイチーム! 過酷な状況ではありましたが 1人1本竿を担当し頑張ってくれました。 残念ながら1人の少年だけ アマダイGETならずでしたが 自分でエサをつけ、誘って、アタリを見つけ、合わせて、釣り上げる! すごくたくましかったです! 今日の竿頭は釣りボーイでした。 その少年は私の中乗り時代に初めましてだったのですが 当初は途中で飽きてしまい 他のお客様の魚を見学したり 散水のホースを覗いて見たりだったのですが 釣りの魅力に気づいてからは メキメキと腕を上げ 今では全て自分でできるようになり 自分の力で竿頭になりました!!!!!! 「私がこの少年を仕込みました」 と、声を大にして宣伝したいくらいです。 少年もオニカサゴを2匹も釣り 「これは毒があるから触ったらダメだよ!」 と話していて しばらくすると 「さっきのカサゴ、リリースした!毒があるんでしょ?」 と……。 やっちまった、日本語って難しい。 毒があるのはトゲだけで美味しい魚だよ! と伝えると逃がさなければ良かったと 悔しがっていました。 これは私の落ち度です、ごめんなさい。 苦しい1日となりましたが 少年達のおかげで とても明るい船内でワイワイ楽しい釣行でした。 本当はもう少し釣らせてあげたかったのですが また一緒に頑張りましょう。 ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:26
日の入
18:05
-
月の出
08:27
月の入
-
天気
雨
-
気温
12℃/10℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
北
5.5m/s -
波
南南東
0.8m/s -
水温
14.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.7
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
福栄丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山芝崎港9日前釣行日:2025年3月31日(月)中潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 最大4.70kg 0~1匹 メダイ 2.50~3.80kg 0~2匹 アジ サバ マトウダイ マダイ五目船 マダイ 4.7-4.7kg0-1枚。 メダイ2.5〰︎3.8㌔0〰︎2枚船中13枚 アジ、サバ、マトウダイ、アマダイが交じりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:30
日の入
18:02
-
月の出
06:16
月の入
20:21
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
10℃/6℃
-
気圧
1027.8hPa
-
風
北北東
6.6m/s -
波
北北東
0.4m/s -
水温
12.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.7
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
三浦半島(神奈川県)の人気魚種の釣果情報
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×イネゴチ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
今日は後半がシケ予報でしたが 1日ナギ釣行でした。 潮はすごく濁ってしまいましたが 上潮はしっかり動いていて 下潮も所々二枚潮でしたが 動いたり止まったりという状況でした。 色々な潮がぶつかってるような感じで 平均的に15.5℃だったのですが ポイントによって17℃代の場所も。 その暖かい潮に乗って サバやウルメイワシなども出ました。 魚の機嫌はものすごく悪く エサが残ってくるのがほとんどでした。 そんな中皆さん頑張ってくれて なんとかアマダイ船になりました。 サイズは中型で嬉しいサイズ。 特にトンビギスが多かったので 下潮はあまり動いて無かったのかな。 明日も頑張ります! ありがとうございました。