-
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港317日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:56
-
月の出
17:27
月の入
02:19
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
南
2.7m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
24.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二新亀丸
千葉県 山武市 新片貝港317日前釣行日:2024年6月20日(木)大潮イサキ
18~35cm 6~26匹 ハナダイ 18~28cm 2~16匹 潮澄み流れ早くて食い渋り後半ポツリ釣れました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:56
-
月の出
17:27
月の入
02:19
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
南
2.7m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
24.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港318日前釣行日:2024年6月19日(水)大潮イサキ
23~40cm 0~22匹 アジ サバ 今日もLTイサキで出船しました。 スソは朝から船酔いで一度も釣り出来なかった人残念です。 本日のコメント?言い訳か? 昨日は本降りの雨で休みでした。 今日は天気も良く成り出船出来ました、 昨日の時化で潮がどうなったか少し心配でした、 水温は少し下がっていましたが、 仕方ない程度でしたかね、 それよりも潮色が極端に濁ってしまいました、 やや小さくまとまった反応を見付けて釣り開始、 今日は貸竿のお客様が多く、 最初の一流しは指導の時間のつもりで型程度、 潮向きも分かった所で本気の2回目、 数尾の型は出たが余り変わらない、 相変らず大型は混じるが立て続けては釣れない、 少しずつポイントを替えながら反応を探して、 地道に釣果を伸ばす?魚を溜めて行きました、 少しずつを繰り返してお土産に成りました。 朝から船酔いのお客様は残念でした。 風:北3m・波:1,5m・潮温:19~20℃・潮色:極濁・潮流:逆潮極々少し。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:56
-
月の出
16:21
月の入
01:44
-
天気
晴れ
-
気温
30℃/20℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
北
2.0m/s -
波
南南東
0.9m/s -
水温
23.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
11.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港320日前釣行日:2024年6月17日(月)中潮イサキ
21~28cm 5~34匹 メジナ 竿頭6匹 マダイ ウマヅラ サバ 今日はLTイサキで出船しました。 本日のコメント?言い訳か? 昨日は予約が無くて休みでした。 今日は水温も少し上がり、速い潮も有りませんでした、 朝は何時ものポイントから始めました、 反応は小さかったが有ったので始めました、 大型のイサキ混りで釣れたのですが、 全体としてはアタリの出方はイマイチ感は有りました、 何がどんな風に難しいのかと言うと、 潮下側では直ぐにアタリは出るのですが続かない、 船が潮に押されて下がっていってアタリがズレるのかと言うとそんな事も無く、 アタリが止まってしまう事が多い、 反応が船下に戻った時に潮上側にもチャンスが有る、 船下からズレた反応をいかに捉まえなおすかが、 ナカナカ神経を使わせてくれました。 中盤はイサキのサイズを落とす事で、 アタリを出やすくしたうえで、 風が弱かったので船の向きを調整する事で、 何とか潮上側のアタリを出す事が出来、 全員にイサキが行き渡りました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:55
-
月の出
14:17
月の入
00:50
-
天気
曇り
-
気温
30℃/21℃
-
気圧
1008.4hPa
-
風
東北東
1.5m/s -
波
南
0.9m/s -
水温
23.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.6
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二新亀丸
千葉県 山武市 新片貝港321日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:55
-
月の出
13:19
月の入
00:27
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
28℃/21℃
-
気圧
1003.8hPa
-
風
北北東
1.2m/s -
波
南南東
1.0m/s -
水温
23.5℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港322日前釣行日:2024年6月15日(土)長潮イサキ
22~38cm 0~16匹 マダイ ハナダイ メジナ メバル ウマヅラ サバ 今日はLTイサキで出船しました。 本日のコメント?言い訳か? ひぇ~~!水温下がった、3℃以上下がった、 反応有るが釣りしてもアタリが無い、 極々たまにアタリが出ると 釣れるのはイサキなんだけどねぇ、 ナカナカ厳しい釣りに成ってしまいました、 中盤に潮目が入って来て水温上がったと思ったら、 上潮だけ速くなってしまい、 まるで激流の中のキンメ釣りの様でした。 中盤以降は潮目から逃げながら、 いろんなパターンの反応?ポイントを周ったからか? 変に外道の魚種は増えました。 イサキの少ない人には助手の釣ったイサキを分けて、 何とかおかず程度(5尾位)のイサキは持って帰れました。 風:ほぼ無風・波:1m・潮温:16~21℃・潮色:薄濁・潮流:真潮遅い・速い。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:55
-
月の出
12:23
月の入
00:04
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
29℃/20℃
-
気圧
1010.5hPa
-
風
東南東
2.9m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
23.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港324日前釣行日:2024年6月13日(木)小潮イサキ
23~40cm 6~22匹 マダイ ハナダイ メジナ ウマヅラ 今日はLTイサキで出船しました。 本日のコメント?言い訳か? 潮速く釣り辛かった。 スソはイサキ初めての初心者でした。 風:ほぼ無風・波:1m・潮温:19~22℃・潮色:やや澄・潮流:真潮やや速い。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:54
-
月の出
10:30
月の入
23:42
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
27℃/19℃
-
気圧
1006.5hPa
-
風
東
0.4m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
22.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港327日前釣行日:2024年6月10日(月)中潮イサキ
22~40cm 11~43匹 メジナ マダイ ウマズラ 今日もLTイサキで出船しました。 本日のコメント?言い訳か? 水温が下がってた、しかもほぼ2℃も! 昨日は21℃の後半だったのに今朝の水温は19,8℃、 こんな水温じゃ釣れないんじゃないかな? 疑心暗鬼のまま反応を探して釣り開始してみました、 ん~ん、取り敢えずアタリは出て数人がリールを巻きだした、 35㎝前後の良型のイサキが釣れたが、 次々とアタル様子は無く、 ポツリ・ポツリ船中誰かがアタル感じ、 釣れるイサキの型が良いし、 水温が低い中でアタリが出ていたので 必死に反応を捉まえていました、 主だったポイントにでは反応が有ったので、 何とか釣果としては十分な感じに成りました。 潮はあまり流れていないのに潮目が多く、 1番水温の低い所は18,2℃、高い所で20,2℃でした。 風:E3m・波:2,5m・潮温:18,2~20,2℃・潮色:薄澄・潮流:真潮極々少し。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:53
-
月の出
07:27
月の入
22:19
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
25℃/19℃
-
気圧
1010.4hPa
-
風
東
3.1m/s -
波
東南東
1.4m/s -
水温
22.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.6
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港328日前釣行日:2024年6月9日(日)中潮イサキ
22~38cm 20~50匹 メジナ 今日もLTイサキで出船しました。 竿頭上限達成の50尾、船中平均39尾(小数点以下切り捨て) 本日のコメント?言い訳か? 水温が21℃に成り、 反応は有るのですが少し小さく成っていました、 何とか良い向きに船を止めて釣り開始、 直ぐに数人にアタリの出て、 30㎝オーバーの良型イサキが釣れて来ました。 その後は派手な喰いは有りませんでしたが ポツポツ釣れて、時々35㎝オーバーの大型も混じりました、 しかしどうもタナ取りが怪しくアタリが出ない人が居たので、 ベテランの常連氏にタナを確認して修正したら直ぐに釣れました、 何時ものポイント周辺を反応を見付けて釣りしていたが、 アタリが出ずらくなったのでポイントを移動しました、 タナが少し深く成り中型主体にたまに良型とやや小ぶり混じりで 好調にアタリだしサイズ下がったが多点掛けが増えました、 ところがココでまたアタリの出なく成ってしまった人が、 再度タナの確認をして修正をしたらまたアタリが出る様に成りました。 そんな感じで昨日の反省から後半も変な下心は持たずに釣りしました。 風:SW3m・波:1.5m・潮色:澄・潮流:真潮極々少し。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:52
-
月の出
06:23
月の入
21:41
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南東
2.7m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
22.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
幸辰丸
千葉県 山武市 片貝旧港328日前釣行日:2024年6月9日(日)中潮イサキ
20~40cm 0~33匹 ハナダイ 25~33cm 0~2匹 イサキハナダイリレー船です。本日も朝のうち良型混じりでイサキ好調に釣れた。0は船酔いのお客様。棚取り誘いの差で釣果にバラつきも(リールカウンターはあくまでも目安で実際はラインで棚取り)出ました。後半ハナダイ反応有るも食い渋りでした。イサキハナダイリレーで出船致します皆様の乗船お待ちしております宜しくお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:52
-
月の出
06:23
月の入
21:41
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南東
2.7m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
22.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三孝徳丸
千葉県 山武市 片貝旧港328日前釣行日:2024年6月9日(日)中潮イサキ
29~41cm 10~30匹 ハナダイ 24~30cm 5~16匹 今日はイサキと花鯛のリレー釣りで出船、朝の釣り始めから反応を逃がさないように心掛け昨日同様誰かしらが釣れているような感じで早いうちに皆さんお土産になりサイズアップを狙って転々と移動、8時半ごろに食いが落ちて来たので花鯛を狙って片貝沖に移動、残り1時間ぐらい頑張って花鯛を釣って頂いて皆さんイサキと花鯛でお土産になり帰港しました、皆さんどうも有り難う御座いましたまた宜しくお願いします。6月15日(土)イサキ花鯛で出船予定。・16日(日)イサキ花鯛で出船予定。・21日(金)イサキ花鯛で出船予定。・7月1日(月)ヒラメで出船予定。・4日(日)ヒラメで出船予定。・7日(日)ヒラメで出船予定。・8月4日(日)花鯛で出船予定で他の曜日も予約が入れば6月はイサキまたは花鯛、7月はヒラメまたは花鯛で出船しますので問い合わせお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:52
-
月の出
06:23
月の入
21:41
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南東
2.7m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
22.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港329日前釣行日:2024年6月8日(土)中潮イサキ
22~38cm 2~40匹 メジナ ウマヅラ マダイ 今日はLTイサキで出船しました。 本日のコメント?言い訳か? 水温が22℃に成り、 反応はソッチコッチに増えましたが、 潮の流れが理解しづらくて、 道糸と船を合わせると逆潮で、 反応の位置とアタリの出方を見ると真潮、 反応を追いかけると道糸が斜めでタナが取り辛い、 でもそうしてると、ポツンポツンとアタリは出ます、 極たまに多点掛けも有ったが、 何時もより大型のイサキが少ないし、 レギュラーサイズもアベレージが下がっていた、 それでも十分な釣果だったと思います、 前半は釣れる魚が全部イサキだったので、 後半は少し外道を狙ってポイントを変えてみたら失敗、 色々なパターンの反応で釣りしたが、 イサキが1~2尾釣れれば良い方で、 時間と期待の無駄遣いでした、ゴメンナサイ<(__)> 朝から船酔いのお客様も、竿頭のお客様からお裾分けを沢山もらって、お土産は十分に成っていました。 風:NE4m・波:1.5m・潮色:澄・潮流:基本逆潮極少し。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:52
-
月の出
05:20
月の入
20:54
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1018.1hPa
-
風
北東
2.2m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
21.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.6
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二新亀丸
千葉県 山武市 新片貝港329日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:52
-
月の出
05:20
月の入
20:54
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1018.1hPa
-
風
北東
2.2m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
21.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.6
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三孝徳丸
千葉県 山武市 片貝旧港329日前釣行日:2024年6月8日(土)中潮イサキ
25~40cm 18~50匹 今日はイサキだけで出船、朝の釣り始めから反応に乗っていられて多くはありませんでしたが誰かしらが釣れているような感じで何回か流し変えましたが最後までポツリポツリ釣れていて皆さんお土産十分になり帰港しました、皆さんどうも有り難う御座いましたまた宜しくお願いします。・6月9日(日)イサキ花鯛で出船予定。・15日(土)イサキ花鯛で出船予定。・16日(日)イサキ花鯛で出船予定。・21日(金)イサキ花鯛で出船予定。・7月1日(月)ヒラメで出船予定。・4日(木)ヒラメで出船予定。・7日(日)ヒラメで出船予定。・8月4日(日)花鯛で出船予定で他の曜日も予約が入れば6月はイサキ・花鯛、7月はヒラメ・花鯛で出船しますので問い合わせお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:52
-
月の出
05:20
月の入
20:54
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1018.1hPa
-
風
北東
2.2m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
21.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.6
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
幸辰丸
千葉県 山武市 片貝旧港329日前釣行日:2024年6月8日(土)中潮イサキ
20~40cm 16~41匹 ハナダイ 25~35cm 0~3匹 イサキハナダイリレー船です。前半イサキ反応良く当たりも良かった良型混じり土産十分でした。後半ハナダイこちらは、渋かった。皆様の乗船お待ちしております宜しくお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
18:52
-
月の出
05:20
月の入
20:54
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1018.1hPa
-
風
北東
2.2m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
21.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.6
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
九十九里・銚子(千葉県)の人気魚種の釣果情報
-
最新の釣果データを教えてください。
-
イサキ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×スマ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×シロダイ
今日もLTイサキで出船しました。 本日のコメント?言い訳か? 色々用事が有って遅くなってしまったので簡単に、 イサキのポイントの極濁りの潮は直った様に見えたが、 上潮だけが明るくなっていただけの様に感じました、 昨日よりは多少アタリの出方は良く成ったと感じていたが、 釣果を聞いてみると思ったほど良く成ってはいなかった、 それでも朝のうちのポイントでは35㎝オーバーの大型イサキの混じりは少し増えた気がしています、 終盤に大幅なポイント移動をして1時間足らずハナダイメインに狙ってみました、 サイズ色々で少し釣れたので足しに成りました。 風:S3m・波:1,5m・潮色:薄澄・潮流:逆潮極々少し。