-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港85日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:40
日の入
17:01
-
月の出
04:59
月の入
14:20
-
天気
曇り
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1017.4hPa
-
風
北北西
2.1m/s -
波
東北東
2.3m/s -
水温
9.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港86日前釣行日:2025年1月26日(日)中潮ショウサイフグ
18~38cm 2~11匹 ヒガンフグ 0.80~1.80kg 0~1匹 コモンフグ 太東沖11mから開始して、日中になり根際8m~5m入って、ショウサイ、コモン、ヒガン(アカメ)混じりながらの型程度を貯めていきました。 良型のショウサイフグ混じりながら、根際だから釣れるコモンは刺身で、貴重なゲストのヒガン(アカメ)は何日か?寝かせおいて、じっくりとご賞味あれ! 今日、沢山釣れたとは言えませんが、次第に風吹く予報の中の辛い中、風ウネリ有りましたが、なんとかお土産確保出来ました。 夢のフグのドアを叩いてくれる、明日からのフグハンターお待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
17:00
-
月の出
04:01
月の入
13:22
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1018.9hPa
-
風
北北西
4.8m/s -
波
東北東
1.2m/s -
水温
9.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港88日前釣行日:2025年1月24日(金)長潮ショウサイフグ
18~34cm 1~9匹 太東沖11mから開始して、灘4m大丈夫かな?と思い場所向けて遣ったら、岸に打ち寄せる波まだ強いウネリ有り、1流し遣って見ましたが底荒れ?、駄目でした。 ならばと沖18m向けて1流し流したら、9時30頃、朝の11mでショウサイ&コモンフグが型出たそうなので戻り、型程度を貯めました。 灘で当たってくるのを我慢していれば、何匹か?増えたですね。 本日は落ち込んでしまう釣果でしたが、明日こそ頑張って、フグ模様だしたいですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:58
-
月の出
01:57
月の入
11:52
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1023.6hPa
-
風
北北西
2.2m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
9.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港88日前釣行日:2025年1月24日(金)長潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 8~13匹 ヒラメ 0.50~1.60kg 2~3匹 マダイ 0.30~0.60kg 0~7匹 午前船です。ヒラメ、太東沖。ふぐ、一宮~太東沖。真鯛、大原沖。ヒラメ船は水深15〜32m。 適度に流れ、朝から順調に釣れ全員ゲットできました。水温13.3度。澄み気味。 ふぐ船は水深7〜16m。 前半、砂地を探すが底荒れで反応なく苦戦。 後半、根の中でヒガンフグも混じり型がありました。 真鯛船は水深23〜42m。 前半流れてアタリ多く初挑戦の方が多かったが順調に型でた。 後半流れ止まってしまい澄み潮で餌取り多くなってしまった。 マハタ、カサゴ、アカハタ、ウマ混じる。水温17.2度。澄み。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:58
-
月の出
01:57
月の入
11:52
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1023.6hPa
-
風
北北西
2.2m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
9.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港89日前釣行日:2025年1月23日(木)小潮フグ
(ショウサイフグ)ヒラメ 0.60~4.76kg 1~3匹 「ヒラメ専門」前半〜潮濁り流れ無く大苦戦。 後半〜根周りを丹念に攻め、皆さん優秀で少ないアタリを物にし大鮃交じりに釣れボーズ無し。ナイス〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:57
-
月の出
00:57
月の入
11:19
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
1.1m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
9.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.2
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港89日前釣行日:2025年1月23日(木)小潮ショウサイフグ
18~38cm 0~9匹 ヒガンフグ 1.40~1.80kg 0~2匹 コモンフグ 太東沖浅場4mから開始しましたが、ウネリで船が岸に引っ張られていくけども、フグ釣れるはず思い2流し頑張って見ましたが、これ以上流しているとウネリ強く危険なので、諦めて南沖11m根際入りました。最初の1流しは型出て良かったですが、根掛かりばかりになり、場所移動しました。 南沖13mで少し潮流れて、ショウサイ、コモン、ヒガン(アカメ)が、船の中での1流し型程度を貯めていきました。 最後、港前で、ショウサイとヒガン(アカメが型出ました。今日のウネリは、風もなく天気予報良かったのに、夜中、福島での地震の影響かな?、浅場だから影響受けやすいけども、船酔いする位の不思議なウネリでした。 本日は朝から船の中が活気あふれていたのいに、フグは海底潜ってしまい型見れなく、仕掛け入れれば根掛かりして、辛い日でした。 明日24日もフグ釣り出船しますので、水深浅いので、初心者の挑戦にはチャンスだと思いますので、遊びに来て下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:57
-
月の出
00:57
月の入
11:19
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
1.1m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
9.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.2
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港89日前釣行日:2025年1月23日(木)小潮ショウサイフグ
アカメフグ 最大3.00kg 竿頭2匹 コモンフグ ヒラメ トラフグ アカメフグ釣りはアタリはウネリが大きいせいか、アタリ今一つ、トップは3匹で最大1.5k。良型のトラフグもまじりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:57
-
月の出
00:57
月の入
11:19
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
1.1m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
9.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.2
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港89日前釣行日:2025年1月23日(木)小潮ショウサイフグ
マダイ 0.30~1.70kg 3~5匹 ハタ ウマヅラハギ カサゴ 午前マダイ船。マダイ、ショウサイフグ、ハタなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:57
-
月の出
00:57
月の入
11:19
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
1.1m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
9.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.2
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港90日前釣行日:2025年1月22日(水)小潮ショウサイフグ
18~36cm 21~22匹 太東沖浅場4mで、開始から横流しの逆潮で、フグの型も中~大型サイズなので、1日この付近で地道のポツポツ食いの貯め釣りでした。 お客様2名の釣果です。 明日23日もフグ釣り出船しますので、水深浅いので、初心者の挑戦にはチャンスだと思いますので、遊びに来て下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:56
-
月の出
月の入
10:50
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
北北西
3.5m/s -
波
東北東
1.5m/s -
水温
9.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.2
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港91日前釣行日:2025年1月21日(火)小潮ショウサイフグ
18~36cm 12~27匹 太東沖浅場4mから開始して、風受けなく殆ど横流し状態で流れました。 暗い内はほんの型程度で、段々と当り良くなってきて、好調な流し、型程度、流していて、南流れての潮回り際で食いだしたりしながら、貯めました。 最後30分、11m根際でやったら、良型フグが待っていてくれて、最後の追い込み出来て良かったです。 少しは釣れたので、もっと明日から沢山釣れて欲しいですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:55
-
月の出
23:58
月の入
10:25
-
天気
曇り
-
気温
12℃/8℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北北西
3.9m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
9.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港91日前釣行日:2025年1月21日(火)小潮フグ
(ショウサイフグ)18~32cm 5~25匹 マダイ 0.30~1.80kg 1~9匹 午前船です。真鯛、大原沖。ふぐ、一宮~太東沖。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:55
-
月の出
23:58
月の入
10:25
-
天気
曇り
-
気温
12℃/8℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北北西
3.9m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
9.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港93日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮ショウサイフグ
0~7匹 アカメフグ 最大2.00kg 1~4匹 フグ狙いに出船。 アタリ今一で途中でアカメフグ狙い。ショウサイフグ狙いの船は後半アタリ出しトップが30匹超えの模様!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:53
-
月の出
22:05
月の入
09:39
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
東
0.8m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
9.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港93日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮ショウサイフグ
18~38cm 1~6匹 ヒガンフグ 今日は太東沖11mから開始して、潮殆ど流れない中、反応有って、近くの船は、流す度に型程度ですが型見れるので、貯まっていきましたが、うちは型出ても、ショウサイ&ヒガン(アカメ)狙いしても、両方とも行き渡らず釣果伸びませんでした。 後半、11m~18m転々と色々な所見ましたが、此所だと思える所有りませんでした。 明日は定休日なので、火曜日に良い釣果だしたいですね。 フグが口咥えて待っている所目指して、沢山釣れますように!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:53
-
月の出
22:05
月の入
09:39
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
東
0.8m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
9.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港94日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 0~4匹 ヒラメ 0.50~1.60kg 1~3匹 マダイ 0.30~1.00kg 1~9匹 午前船です。ヒラメ、大原沖。真鯛、太東沖。ふぐ、太東~大原沖。ヒラメ船は水深5〜12m。 イワシの反応あり、同時ヒットもあり順調に釣れ全員ゲットできました。 今後期待。水温13.6度。薄濁り。 真鯛船は水深35〜45m。 前半、流れ悪くアタリ少なかったが、徐々に流れ出してアタリ多くなり、テンヤ、タイラバ共に順調に釣れました。外道でマハタ、カサゴ混じる。水温15.5度。澄み気味。 ふぐ船は水深6〜15m。 ポイント移動しながら狙い、型は見たが食いが続かなかった。水温14.2度。濁り
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:52
-
月の出
21:08
月の入
09:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1025.5hPa
-
風
北
2.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港94日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:52
-
月の出
21:08
月の入
09:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1025.5hPa
-
風
北
2.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
外房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
-
最新の釣果データを教えてください。
-
ショウサイフグ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
午前船です。ヒラメ、大原沖。ふぐ、太東沖。ヒラメ船は水深10〜18m。 流れ良く、前半流すたびに型がありました。後半、イワシの反応固まり、大鮃も混じりました。水温14.1度。薄濁り。 ふぐ船は水深8〜15m。 食い続かず数伸びず。水温11.0度。濁り。