-
長栄丸 -大原-
千葉県 いすみ市 大原港66日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮フグ
(ショウサイフグ)マダイ 0.40~1.20kg 0~5匹 カサゴ ウマヅラ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
17:21
-
月の出
19:54
月の入
07:42
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
北北東
1.7m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
8.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港66日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮ショウサイフグ
マダイ 0.40~1.30kg 0~2匹 カンダイ アカメフグ 午前マダイ船。マダイ、カンダイ、アカメフグ、ショウサイフグなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
17:21
-
月の出
19:54
月の入
07:42
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
北北東
1.7m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
8.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港67日前釣行日:2025年2月14日(金)大潮ショウサイフグ
ヒガンフグ 0.40~2.00kg 1~4匹 コモンフグ ヒラメ 港前11~13mの根際のヒガン(アカメ)フグ狙いしました。潮濁っているせいか?、夜明けてから型出ました。転々と場所ずらしながら思う所狙い、ショウサイ、コモンと顔見れて、嬉しいゲストにヒラメ釣れました。 お客様5人全員確保出来て、最後まで確保出来なかった人は、最後の1流しで釣れました。 まさに、最後まで釣れる可能性有るので、諦めてはいけませんね。 真潮に良く流れ場所的な範囲は見てれますが、潮もう少し緩い方が、根乗ってられた方が、当り、釣果と良かったはずです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:20
-
月の出
18:56
月の入
07:18
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1016.9hPa
-
風
北西
2.4m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
9.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.6
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
新幸丸
千葉県 いすみ市 大原港67日前釣行日:2025年2月14日(金)大潮フグ
(ショウサイフグ)マダイ 0.30~0.80kg 2~7匹 カサゴ 潮流れなかったがぽつぽつ喰った。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:20
-
月の出
18:56
月の入
07:18
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1016.9hPa
-
風
北西
2.4m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
9.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.6
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
秀丸
千葉県 いすみ市 大原港69日前釣行日:2025年2月12日(水)大潮ショウサイフグ
アカメフグ 竿頭3匹 ウマズラ 午前赤目フグ出船。 朝のうちは当たり無くポイント移動。 移動してからポツリポツリ上がりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
17:18
-
月の出
16:54
月の入
06:22
-
天気
曇り
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1023.7hPa
-
風
北東
0.5m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
9.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港70日前釣行日:2025年2月11日(火)大潮ショウサイフグ
マダイ 0.50~1.30kg 2~4匹 午後マダイ船。マダイ、ショウサイフグなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
17:17
-
月の出
15:49
月の入
05:47
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/2℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北北西
3.0m/s -
波
東北東
1.0m/s -
水温
9.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港70日前釣行日:2025年2月11日(火)大潮ショウサイフグ
マダイ 0.40~6.90kg 1~10匹 ヒラメ 午前マダイ船。マダイ、ヒラメ、ショウサイフグなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
17:17
-
月の出
15:49
月の入
05:47
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/2℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北北西
3.0m/s -
波
東北東
1.0m/s -
水温
9.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港71日前釣行日:2025年2月10日(月)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 2~5匹 ヒラメ 0.60~3.20kg 0~4匹 マダイ 0.30~0.50kg 2~7匹 午前船です。ヒラメ、太東~大原沖。真鯛、太東沖。ふぐ、太東沖。ヒラメ船は水深5〜12m。 前半、流れ不足気味も次第に流れてきて平均的に順調に釣れました。水温11.9度。薄濁り。 真鯛船は水深15〜35m。 前半、アタリ多く、好調に型があり、良型マハタも混じったが澄み潮で流れも止まり、後半、餌取りや放流サイズ多くなってしまいました。外道でマハタ、ガンゾウビラメ、ウマヅラハギ混じる。水温14.7度。澄み。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:29
日の入
17:16
-
月の出
14:42
月の入
05:04
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1019.5hPa
-
風
北北西
2.7m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
9.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.6
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港72日前釣行日:2025年2月9日(日)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 0~10匹 ヒラメ 0.50~3.70kg 0~6匹 午前船です。ヒラメ、太東沖。ふぐ、一宮~太東沖。ヒラメ船は水深5〜13m。 朝から良く流れて、大鮃や良型サイズ(3.7kg3.15kg3.0kg2.6kg2.5kg2.2kg)混じり終日好調に釣れました。外道でカサゴ混じる。水温13.5度。濁り。 ふぐ船は水深5〜10m。 朝の内、良型混じりでポツポツ釣れたが、風強まり釣り辛く数伸びず。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:30
日の入
17:15
-
月の出
13:36
月の入
04:12
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1016.7hPa
-
風
北西
3.2m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
9.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富久丸
千葉県 いすみ市 大原港73日前釣行日:2025年2月8日(土)若潮フグ
(ショウサイフグ)マハタ 最大4.00kg カンダイ ヒラメ マダイ 0.30~1.10kg 0~4匹 午後からはマダイに出船しました。 マダイ0〜4枚、0.3〜1.1キロ。 ゲストにマハタ最大4キロ、カンダイ、ヒラメ、フグ。 ポイントは20〜60m
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
17:14
-
月の出
12:35
月の入
03:10
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/0℃
-
気圧
1007.6hPa
-
風
北西
4.2m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
9.5℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港73日前釣行日:2025年2月8日(土)若潮ショウサイフグ
ヒガンフグ 0.40~2.00kg 10~16匹 コモンフグ 北西風の風吹いていましたが、港前の11~13mの根際攻めて、夜明けた頃から当りだしてきて、根から落ちてもヒガン(アカメ)の顔見れて、ショサイ、コモン混じりの釣れる日でした。 お客様2名様でしたが、ヒガン(アカメ)フグが16匹と10匹と、こんなに釣れるなんて?と思える位の嬉しい爆発日居場所発見出来きました。 明日もお客様の御予約の希望で、狙って見ようと思います。 久々に、気持ち良い満足な日の当たり日のXデーと言えるフグ釣りでした。 フグが口咥えて待っている所目指して、沢山釣れますように!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
17:14
-
月の出
12:35
月の入
03:10
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/0℃
-
気圧
1007.6hPa
-
風
北西
4.2m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
9.5℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港74日前釣行日:2025年2月7日(金)長潮ショウサイフグ
マダイ 0.40~1.00kg 1~4匹 ヒラメ 午前マダイ船。マダイ、ヒラメ、ショウサイフグなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
17:13
-
月の出
11:41
月の入
02:02
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1011.4hPa
-
風
西北西
1.4m/s -
波
南南東
0.8m/s -
水温
9.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港75日前釣行日:2025年2月6日(木)小潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 5~13匹 ヒラメ 0.60~1.00kg 1~3匹 マダイ 0.30~0.80kg 0~3匹 午前船です。ふぐ、太東沖。ヒラメ、大原沖。真鯛、大原沖。ふぐ船は水深5〜10m。 浅場で中型主体で型がありました。反応固まれば数も期待できそうでした。水温13.8度。濁り。 ヒラメ船は水深5〜40m。 イワシの反応あるも竿数少なく、大型不発。 他船では大型も出てるので今後に期待。水温14.7度。薄濁り。 真鯛船は水深5〜40m。 流れ良く、アタリ多く外道混じりでポツポツ型があり、後半、イワシの反応の中で大鯛クラスヒットするもゲットならず。水温15.5度。薄濁り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
17:12
-
月の出
10:56
月の入
00:50
-
天気
晴れ
-
気温
9℃/0℃
-
気圧
1011.1hPa
-
風
西南西
4.0m/s -
波
南南西
1.4m/s -
水温
9.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港77日前釣行日:2025年2月4日(火)小潮ショウサイフグ
マダイ 1~4匹 ソゲ ハナダイ メバル 午前マダイ船。マダイ、ソゲ、ハナダイ、メバル、ショウサイフグなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:35
日の入
17:10
-
月の出
09:44
月の入
23:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1000.9hPa
-
風
北西
3.6m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
9.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.6
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港80日前釣行日:2025年2月1日(土)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 2~9匹 ヒラメ 0.80~1.90kg 0~2匹 午前船です。ヒラメ、太東沖。ふぐ、大原~太東沖。ヒラメ船は水深3〜35m。 沖のポイントから始めたがアタリ少なく型程度で浅場のポイントに移動後アタリ出て流す度に型がありました。水温14.5度。薄濁り。外道でカサゴ、ハタ混じる。水温14.5度。薄濁り。 ふぐ船は水深5〜12m。 前半根の中で、後半、砂地で型はあったが群れ固まらず食いが続きませんでした。水温13.9度。薄濁り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:37
日の入
17:07
-
月の出
08:18
月の入
20:09
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/2℃
-
気圧
1024.1hPa
-
風
北
2.3m/s -
波
北東
0.8m/s -
水温
9.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
外房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
-
最新の釣果データを教えてください。
-
ショウサイフグ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
午後マダイに出船。