-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港317日前釣行日:2024年6月19日(水)大潮ウッカリカサゴ
0.20~0.90kg 1~3匹 アジ 10~25cm 4~12匹 チカメキントキ 38cm 0~1匹 ムツ ショウサイフグ サバフグ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:57
-
月の出
16:23
月の入
01:49
-
天気
晴れ
-
気温
30℃/20℃
-
気圧
1009.0hPa
-
風
北
2.5m/s -
波
南南西
1.5m/s -
水温
22.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港327日前釣行日:2024年6月9日(日)中潮カンコ
(ウッカリカサゴ)アヤメカサゴ マハタ カサゴ アジ釣り。アジは、ポチっと当たり有り。 たまに、ゾロゾロも有り。 冷凍イワシ餌は、アヤメカサゴがポツリと。 アジ泳がせは、マハタ祭りです。 型の良いのが、5本上がり良かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
18:53
-
月の出
06:27
月の入
21:42
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
南東
3.5m/s -
波
東
1.4m/s -
水温
20.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港329日前釣行日:2024年6月7日(金)大潮ウッカリカサゴ
0.50~1.00kg 0~2匹 オニカサゴ 0.10~0.80kg 0~3匹 ウスメバル 30~31cm 0~2匹 ユメカサゴ 21~30cm 8~10匹 ヒオドシ ヒシダイ 【釣行時間】5:00〜10:30【潮汐】大潮(月齢0)満潮3:39干潮10:55【気温】20〜24℃【水温】21.7→22.2→21.2℃【水色】澄み【風】東弱→南東やや強→東やや強→北東やや強【波】南東小→東小→北東小【潮流】込み真潮0.6〜1.3kt→無し→出し真潮0.1〜0.2kt→無し→込み逆潮0.4〜0.8kt【乗船人数】2名。本日は【オニカサゴ五目釣り】〜!!いつもの名人ご夫婦で安心していましたが、オニカサゴの活性悪く、意外にも苦しみました…。終わりも間近の9:35、やっとGETの0.8kg。底潮が少し速くなり始めたタイミングかな?? ウッカリカサゴ、ウスメバルなど、 外道はまあまあ当たります
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:53
-
月の出
04:28
月の入
19:58
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1018.3hPa
-
風
東
4.4m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
20.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.6
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港331日前釣行日:2024年6月5日(水)大潮カンコ
(ウッカリカサゴ)キントキ 27~40cm 0~7匹 ヒメダイ 30~46cm 1~6匹 オキメバル カサゴ マハタ オオヒメ キントキはサバの攻撃に会いながらもポツポツ上がりました。 本命0尾は1名様でしたが、この釣りは五目で、外道も旨い魚があがり、本日のヒメダイは良型多かったです! 他に沖メバル、カサゴ多数、マハタも混じり、クーラーボックス満杯になったお客様も。 明日はゴメンナサイですが、臨時休業です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:52
-
月の出
02:56
月の入
17:42
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/16℃
-
気圧
1017.2hPa
-
風
北北東
5.5m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
20.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.0
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港346日前釣行日:2024年5月21日(火)大潮ウッカリカサゴ
1.50kg 0~1匹 アジ 19~31cm 8~20匹 メダイ 0.90~1.50kg 1~3匹 クロムツ 30~38cm 0~1匹 ユメカサゴ 15~25cm 1~5匹 オニカサゴ 0.80kg 0~1匹 サバ ムツ トゴットメバル 【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】大潮(月齢12)干潮9:31【気温】16〜23℃【水温】18.6〜19.9℃【水色】濁り→澄み→やや濁り→澄み【風】無し→北微→南東微→無し→東微【波】無し【潮流】無し→逆潮0.3〜0.9kt→無し→逆潮0.3〜0.7kt【乗船人数】3名。 本日は【アジ釣り/中深海五目釣り】。 泳がせでも何でも使えるので、とりあえずお試しアジ釣りです。ヨシ、釣れる〜。5:30頃にはアミコマセ切れで、中深海に直行〜〜。水深は160m。風無し、波無し、流れ無しのベタ凪でした。フラッシャーやサバの切り身や冷凍イワシなど付けて落としてみます。メダイ、クロムツ、深場でもアジが釣れて来るみたいです。ウッカリカサゴも1.5kg。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
18:42
-
月の出
16:32
月の入
02:52
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
26℃/16℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
南東
0.8m/s -
波
南南東
1.1m/s -
水温
18.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港349日前釣行日:2024年5月18日(土)若潮カンコ
(ウッカリカサゴ)アヤメカサゴ オニカサゴ マトウダイ 凪です。 朝イチアジ釣り。アジは、ポチっと お土産に。 冷凍イワシ泳がせは、潮流れ緩慢で、ポツリポツリと。 アジ泳がせは、マトウダイだけですね。 お疲れ様でした。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
18:39
-
月の出
13:40
月の入
01:42
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/15℃
-
気圧
1019.8hPa
-
風
北
2.6m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
18.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
酒井丸
千葉県 南房総市 富浦新港349日前釣行日:2024年5月18日(土)若潮カンコ
(ウッカリカサゴ)スミヤキ 3~4匹 オニカサゴ アヤメ 早朝、スミヤキ1人3~4匹 ドンコ 後、オニカサゴ,カンコ,アヤメ1人で5~6匹
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:34
日の入
18:39
-
月の出
13:40
月の入
01:43
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/15℃
-
気圧
1019.8hPa
-
風
北北東
2.5m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
18.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
酒井丸
千葉県 南房総市 富浦新港361日前釣行日:2024年5月6日(月)中潮カンコ
(ウッカリカサゴ)クロムツ オニカサゴ アヤメ クロムツ オニカサゴ,カンコ1㎏ アヤメ1人10匹位
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:44
日の入
18:30
-
月の出
03:19
月の入
16:23
-
天気
曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1021.0hPa
-
風
南南西
7.2m/s -
波
南西
0.4m/s -
水温
19.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.4
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
南房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×シロダイ
【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】大潮(月齢12)干潮8:49【気温】17〜24℃【水温】16.8→20.0→18.7→22.4→19.3℃【水色】鬼濁り→やや濁り→澄み/ゴミ→濁り【風】無し→西弱→北西やや強→北西微【波】東小→無し→南西うねり中【潮流】無し→出し逆潮0.7〜0.8kt→逆潮0.4〜0.8kt→無し→逆潮0.7〜0.9kt→三枚潮(上:出し真潮/中層低層:?)【乗船人数】3名。 本日は【アジ泳がせ/根魚五目釣り】。 昨日の大雨でずいぶん水温が下がったみたい…アジ釣りは心配でしたが、4:50辺りから食いが出てきました。 でも左舷と右舷で差が出ます。コマセの流れ方でしょうかね〜。 沖に出ると水温は20℃です!!釣れるのはサバやサバフグばかり…。やっとの事でウッカリカサゴHIT。チカメキントキ〜。 さらに沖に行けば三枚潮でどうしようもなく、カサゴが釣れる辺りで、なんとかしのいでもらいました。本命はマハタでしたが残念…。