-
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港257日前釣行日:2024年8月8日(木)中潮オキカサゴ
(ウッカリカサゴ)キントキ 35~40cm 1~5匹 オニカサゴ 0.40~0.70kg 1~3匹 オキメバル 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:37
-
月の出
08:07
月の入
20:35
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1004.6hPa
-
風
東北東
1.6m/s -
波
東南東
1.3m/s -
水温
27.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.7
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港258日前釣行日:2024年8月7日(水)中潮カンコ
(ウッカリカサゴ)キントキ 25~43cm 2~5匹 カイワリ キントキ、大型多く35~最大43cmでした。 バラシが多く勿体なかったですね。 他に良型カンコ、カイワリも混じりお土産に。 明日はキントキ~鬼かさご五目リレーへ出船で、ガラガラ空いてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:54
日の入
18:38
-
月の出
07:11
月の入
20:13
-
天気
曇り
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1005.8hPa
-
風
北東
2.2m/s -
波
東南東
1.3m/s -
水温
27.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港260日前釣行日:2024年8月5日(月)大潮オキカサゴ
(ウッカリカサゴ)キントキ 33~42cm 1~7匹 オニカサゴ 連日、厳しい日照りが続きます・・・ 海上は海風で少々涼しいですが、帽子、サングラス、日焼け止めを! キントキ五目は大型多数で4点掛けもあり、型で満足です。 大きいとバラシが非常に多く見られ、丁寧に巻き上げてね。 他に鬼かさご、沖かさごも多数混じった。 明日は船体整備がありお休みいたします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:40
-
月の出
05:12
月の入
19:22
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1008.3hPa
-
風
東
1.8m/s -
波
東南東
1.3m/s -
水温
27.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港261日前釣行日:2024年8月4日(日)大潮オキカサゴ
(ウッカリカサゴ)キントキ 33~40cm 0~4匹 オニカサゴ 0.50~1.20kg 0~3匹 エビスダイ ワラサ 前半キントキ狙いでポツポツ・・・ 久々の白浜沖~大移動の千倉沖へも。 根魚五目でも青物も上がったり、ポイントによってはアマダイ、青物も! 今日は40cm級の恵比寿鯛もあがり、何が上がってくるか・・・?楽しみな釣りでもありますよ。 他に沖かさごも多数混じった。 明日もキントキ根魚五目へ出船で空いてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:40
-
月の出
04:09
月の入
18:51
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
東北東
1.9m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
27.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港263日前釣行日:2024年8月2日(金)中潮カンコ
(ウッカリカサゴ)カサゴ アジ アヤメカサゴ アカハタ アジからアカハタカサゴ。アジは、反応良くゾロゾロ有り。 アジ泳がせたり、カサゴやったり 潮の流れは、トロトロ流れ良く、泳がせて、カンコ、アヤメカサゴ 冷凍イワシ、サバ餌でアカハタ、カサゴが少し 当たり悪く? 泣きで、何よりですが 明日は、午前は仕立て。 日曜日は、予定有りません夏休みかな?
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:42
-
月の出
02:02
月の入
17:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1007.0hPa
-
風
北東
3.1m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
27.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.2
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港273日前釣行日:2024年7月23日(火)中潮カンコ
(ウッカリカサゴ)ヒラメ 最大3.60kg オニカサゴ マトウダイ アヤメカサゴ アジ釣りから冷凍イワシ泳がせ。釣り人1人 朝アジ釣り、ポツリポツリと当たり有り。 大中小混じり。 アジ泳がせて、マハタ狙い。 お疲れ様でした。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:42
日の入
18:50
-
月の出
20:25
月の入
06:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
35℃/25℃
-
気圧
1009.0hPa
-
風
南西
3.6m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
26.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.2
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港274日前釣行日:2024年7月22日(月)大潮オキカサゴ
(ウッカリカサゴ)25~57cm 5~11匹 オニカサゴ 0.40~1.20kg 2~6匹 オキメバル 潮の流れ良く、鬼かさごは全員お土産になり、他に沖かさごも最大57cmも! 沖メバルも多数混じり、本日も鬼かさご五目でまずまずとなりました。 暑さ厳しくなっていてます。 船上では、水分多めにご持参し、こまめな水分補給をお願いいたします。 明日はイサキヘ出船でガラガラ空いてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:42
日の入
18:51
-
月の出
19:49
月の入
05:03
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/24℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
西南西
4.5m/s -
波
南
1.2m/s -
水温
26.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港277日前釣行日:2024年7月19日(金)大潮カンコ
(ウッカリカサゴ)キントキ 33~40cm 0~5匹 カサゴ カイワリ 梅雨も明けて厳しい暑さがやってきました・・・ キントキも??? あがれば型は良いですが・・・0尾のお客様はバラシ数回みられました。 他に良型かさご、カイワリも混じりお土産になったお客様も。 明日はキントキ~鬼かさごのリレー釣りに変更になりました。 まだまだ空いてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:40
日の入
18:53
-
月の出
17:19
月の入
01:46
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1011.6hPa
-
風
南西
7.6m/s -
波
南東
1.2m/s -
水温
26.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.2
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港283日前釣行日:2024年7月13日(土)小潮ウッカリカサゴ
40cm 0~1匹 オニカサゴ 30cm 0~1匹 アマダイ 35cm 0~1匹 ヒオドシ 24~30cm 1~2匹 サバ 35~40cm 2~4匹 ムツ ヒシダイ ユメカサゴ 【釣行時間】4:30〜11:00(※1h延長)【潮汐】小潮(月齢7)干潮3:02満潮8:43【気温】23〜26℃【水温】22.6→21.3→22.8℃【水色】澄み/暗→やや澄み→澄み【風】南西弱→南微→北西微→無し【波】南大→南中→無し【潮流】出し潮1.5〜3.0kt→出し真潮0.3〜0.7kt→込み真潮0.3〜1.5kt→無し【乗船人数】2名。 本日は【オニカサゴ五目釣り】。 あえて“五目”と入れさせてもらいますね〜ねー。明け方、霧もさほどなく遠くまで行けそうです。最近乙浜沖は芳しくないので、できるだけ西の方へ。 こちらは潮が速いみたい…。 徐々に東の方へ戻っていきました…。 ムツGETOKキラキラ最近よく釣れます。オニカサゴ、小さいのはたまに当たりますが、本日は【ヒオドシ】(カサゴの一種)ばかりが釣れてました。ウッカリカサゴも。小さいながらアマダイも出た〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:36
日の入
18:56
-
月の出
11:12
月の入
22:55
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
30℃/23℃
-
気圧
1009.3hPa
-
風
北北西
0.4m/s -
波
南
1.5m/s -
水温
24.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港283日前釣行日:2024年7月13日(土)小潮オキカサゴ
(ウッカリカサゴ)キントキ 28~40cm 1~9匹 メバル 朝のうちは昨日までのうねりありましたが、徐々に凪て来て晴天となりました。 久々の出船で白浜~千倉沖までポイント探りながらとなり、お土産に! 他に沖かさご、メバルも多数混じった 明日もキントキ五目狙いで出船で受付終了となりました。ありがとうございます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:36
日の入
18:56
-
月の出
11:12
月の入
22:55
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
30℃/23℃
-
気圧
1009.3hPa
-
風
北北西
0.4m/s -
波
南
1.5m/s -
水温
24.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港293日前釣行日:2024年7月3日(水)中潮オキカサゴ
(ウッカリカサゴ)キントキ 25~38cm 0~1匹 カサゴ 24~40cm 1~18匹 朝から、速い潮に悩まされ・・・ 反応あるも潮が速すぎで釣り辛く、厳しい本命となってしまいました。 後のカサゴは良型、沖かさごも多数で少々お土産になりました。 西から東迄、ポイント大移動で探りましたが叶わず、本日写真撮れませんでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
18:58
-
月の出
01:34
月の入
16:38
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/21℃
-
気圧
1013.0hPa
-
風
北
1.7m/s -
波
南南西
0.9m/s -
水温
23.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.6
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港296日前釣行日:2024年6月30日(日)長潮ウッカリカサゴ
0.10~0.90kg 1~1匹 マダイ 0.50~3.50kg 1~2匹 サバ 35~42cm 1~2匹 オニカサゴ 0.70kg 0~1匹 【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】長潮(月齢23)干潮5:14満潮11:04【気温】19〜24℃【水温】18.5→19.6→18.7→20.0℃【水色】澄み/暗→やや澄み→澄み【風】無し→南西弱→南西やや強【波】無し→南西小→南西中【潮流】無し→込み逆潮0.3〜0.5kt→無し→込み真潮0.2〜0.7kt→二枚潮(上:無し/底:出し真潮)→真潮0.8〜0.9kt→出し真潮0.4〜0.7kt【乗船人数】2名。 本日は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ五目釣り】〜。 朝から濃霧です…曇り曇りまあ沖に出てみれば晴れている事もあるので、とりあえず出船!!水深70m辺りで様子を見る事にしました。一投目、オニカサゴHIT!!この辺では珍しいかも〜。 おお〜、なんかいい引き〜5:20!!ちょうど干潮時間辺り、マダイ、針もしっかり掛かってます。ついでに小さいのも当たってた。やっぱりマダイの当たる時間て、だいたい決まってるみたいですね… 干潮過ぎてから、徐々に真潮になっていき、それからはウッカリカサゴとサバのみでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:29
日の入
18:58
-
月の出
月の入
13:08
-
天気
曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1010.4hPa
-
風
南西
7.9m/s -
波
南南西
1.1m/s -
水温
23.0℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港306日前釣行日:2024年6月20日(木)大潮ウッカリカサゴ
0.10~1.30kg 1~3匹 オニカサゴ 0.10~1.20kg 3~4匹 クロムツ トゴットメバル アカイサキ 【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】大潮(月齢13)満潮2:29干潮9:50【気温】19〜26℃【水温】22.2→20.7→24.3℃【水色】やや濁り/ゴミ→澄み/ゴミ【風】無し【波】無し【潮流】込み潮0.3〜1.1kt→逆潮0.3〜0.4kt→出し潮0.9〜1.0kt→無し→込み潮0.2〜0.5kt→無し→逆潮0.1〜0.8kt→込み逆潮0.3〜0.5kt→無し→込み潮0.4〜0.8kt【乗船人数】3名。 恒例の“二日連続釣行。 本日は【オニカサゴ五目釣り】。 海上はベタ凪。 潮も緩く、仕掛けはスルスル落ちていきます。 最初のポイントはサメばかりでした〜潮の緩い時はサメが多いです…。 いろいろ場所を換え、6:45HIT。それからは、大小混じりでポチポチ当たります。さすがは“オニカサゴ名人トリオ”。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:57
-
月の出
17:28
月の入
02:24
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1012.2hPa
-
風
南
3.8m/s -
波
南
1.0m/s -
水温
22.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港307日前釣行日:2024年6月19日(水)大潮ウッカリカサゴ
0.20~0.90kg 1~3匹 アジ 10~25cm 4~12匹 チカメキントキ 38cm 0~1匹 ムツ ショウサイフグ サバフグ 【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】大潮(月齢12)干潮8:49【気温】17〜24℃【水温】16.8→20.0→18.7→22.4→19.3℃【水色】鬼濁り→やや濁り→澄み/ゴミ→濁り【風】無し→西弱→北西やや強→北西微【波】東小→無し→南西うねり中【潮流】無し→出し逆潮0.7〜0.8kt→逆潮0.4〜0.8kt→無し→逆潮0.7〜0.9kt→三枚潮(上:出し真潮/中層低層:?)【乗船人数】3名。 本日は【アジ泳がせ/根魚五目釣り】。 昨日の大雨でずいぶん水温が下がったみたい…アジ釣りは心配でしたが、4:50辺りから食いが出てきました。 でも左舷と右舷で差が出ます。コマセの流れ方でしょうかね〜。 沖に出ると水温は20℃です!!釣れるのはサバやサバフグばかり…。やっとの事でウッカリカサゴHIT。チカメキントキ〜。 さらに沖に行けば三枚潮でどうしようもなく、カサゴが釣れる辺りで、なんとかしのいでもらいました。本命はマハタでしたが残念…。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:57
-
月の出
16:23
月の入
01:49
-
天気
晴れ
-
気温
30℃/20℃
-
気圧
1009.0hPa
-
風
北
2.5m/s -
波
南南西
1.5m/s -
水温
22.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港317日前釣行日:2024年6月9日(日)中潮カンコ
(ウッカリカサゴ)アヤメカサゴ マハタ カサゴ アジ釣り。アジは、ポチっと当たり有り。 たまに、ゾロゾロも有り。 冷凍イワシ餌は、アヤメカサゴがポツリと。 アジ泳がせは、マハタ祭りです。 型の良いのが、5本上がり良かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
18:53
-
月の出
06:27
月の入
21:42
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
南東
3.5m/s -
波
東
1.4m/s -
水温
20.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
南房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
前半キントキは良型でお土産に! 後の鬼かさごは全員ゲット出来ましたが、ビッグサイズは出なかった・・・ 他に、沖かさご、沖メバルも混じった。 暑さ厳しいです。 帽子、サングラス、日焼け止め対策は万全に、水分は多めに持参して、こまめな水分補給してくださいね。 明日もキントキ~鬼かさご五目へ出船でガラガラ空いてます。