-
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港287日前釣行日:2024年7月19日(金)大潮カサゴ
キントキ 33~40cm 0~5匹 カイワリ カンコ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:40
日の入
18:53
-
月の出
17:19
月の入
01:46
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1011.6hPa
-
風
南西
7.6m/s -
波
南東
1.2m/s -
水温
26.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.2
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港288日前釣行日:2024年7月18日(木)中潮カサゴ
20~35cm 2~5匹 潮流速く苦戦致しました💧 緩む事なく撤収… やりずらい中お疲れ様でした🙇🏻
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:40
日の入
18:54
-
月の出
16:17
月の入
00:58
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/23℃
-
気圧
1012.4hPa
-
風
南
1.5m/s -
波
南南東
0.6m/s -
水温
25.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港288日前釣行日:2024年7月18日(木)中潮カサゴ
キントキ 28~38cm 0~6匹 カイワリ 30~42cm 0~2匹 白浜方面は潮の流れ速く千倉沖へ・・・ 貸し竿初心者さん多く、初チャレンジで遠くからありがとうございました。 カイワリも良型で他にカサゴも混じった。 お土産少なかったですが「楽しかった♪また来ます~」に癒されました。 明日もキントキ五目へ出船でガラガラ空いてます。 ※次回鬼かさご狙いは8月3日(土曜日)出船いたします。 空いてます。 暑さ厳しくなってきました! 船上では水分多めに持参し、こまめな水分補給をお願いいたします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:39
日の入
18:53
-
月の出
16:16
月の入
00:58
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/23℃
-
気圧
1012.4hPa
-
風
南
1.5m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
25.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港290日前釣行日:2024年7月16日(火)若潮カサゴ
23~30cm 0~3匹 ワラサ 4.40kg 0~1匹 ヒラメ 0.90kg 0~1匹 アカハタ 22~40cm 0~2匹 アジ ムツ イサキ 【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】若潮(月齢10)干潮6:39【気温】22〜23℃【水温】22.6→21.6→23.2→22.0→23.0℃【水色】やや濁り【風】北東弱→東弱→東やや強【波】無し→東小【潮流】真潮0.2〜0.3kt→無し→真潮0.4〜0.5kt→無し→出し逆潮0.7〜0.8kt【乗船人数】3名。 本日は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ/バチコン/ジグサビキ/なんでも五目釣り】貸切りなので、やりたい放題楽しんで下さい。アジ、イサキ、釣れてるようなので、バチコン/ジグサビキでお試し。今年はムツの良型が多い。ジギングで、カサゴやアカハタも〜。本命ワラサもGET。アジ、イサキ、ムツも良型ですよ〜どうやらみなさん、十分楽しめたようです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:38
日の入
18:54
-
月の出
14:08
月の入
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
29℃/23℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
東
1.8m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
25.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港290日前釣行日:2024年7月16日(火)若潮カサゴ
アジ ヒラメ アカハタ 釣り師は1人。 朝イチアジ釣り。 アジ咥えてヒラメが上がりました。 その後カサゴは、前半は少し当たり有り。 お疲れ様でした。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:37
日の入
18:54
-
月の出
14:07
月の入
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
29℃/23℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
東
1.8m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
25.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港290日前釣行日:2024年7月16日(火)若潮カサゴ
オニカサゴ 0.40~1.20kg 3~10匹 オキメバル 朝一は白浜沖へ走りましたが、潮の流れ速く千倉沖のポイントへ。 中盤より良型混じりで好調に釣れ、他に良型かさご、沖メバルも多数混じり、皆さんお土産になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:38
日の入
18:54
-
月の出
14:08
月の入
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
29℃/23℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
東
1.8m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
25.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港291日前釣行日:2024年7月15日(月)長潮カサゴ
20~28cm 0~2匹 イサキ 20~33cm 5~15匹 アジ 20~30cm 1~3匹 メジナ 32~35cm 0~2匹 ウマヅラハギ アカエソ 【釣行時間】5:00〜10:30【潮汐】長潮(月齢9)干潮5:19満潮11:44【天気】晴れ/やや霧→濃霧→晴れ→曇り→晴れ【気温】23〜27℃【水温】19.3〜21.7℃【水色】やや濁り→濁り/ゴミ→やや濁り→濁り【風】南西やや強→南西弱→無し→南西弱→南東弱→南東やや濁り【波】南西小【潮流】無し→真潮0.2〜0.6kt→出し真潮0.3〜0.8kt→込み真潮0.3〜0.8kt【乗船人数】5名。 本日は【アジ/イサキ/カサゴ五目釣り】。アジ、イサキなら釣れてますので、ご家族連れなど最適ですよ〜。ほ〜ら釣れ始めた。ほぼ全員初心者で、サポート役の方は大変でしたが、みんな釣れて一安心です。最後はカサゴ釣りに切り替えていきましたが、こちらは小型ばかりでした…メジナも良型で、いい引きしてましたよ~
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:37
日の入
18:55
-
月の出
13:07
月の入
23:47
-
天気
曇り一時雨
-
気温
32℃/24℃
-
気圧
1015.5hPa
-
風
南西
7.4m/s -
波
南南東
1.1m/s -
水温
25.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港292日前釣行日:2024年7月14日(日)小潮カサゴ
キントキ 30~38cm 0~7匹 昨日、出かける用事があり、更新が遅くなりました キントキはポイント、大きく回り良型中心も、バラシ多かった 他にカサゴ多数混じった。 本日、臨時休業です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:37
日の入
18:55
-
月の出
12:08
月の入
23:19
-
天気
曇り一時雨
-
気温
30℃/24℃
-
気圧
1014.9hPa
-
風
南西
2.7m/s -
波
南南東
1.0m/s -
水温
24.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.2
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港294日前釣行日:2024年7月12日(金)小潮カサゴ
28cm 0~1匹 アカハタ 33cm 0~1匹 レンコダイ 29cm 0~1匹 サバ ムツ アカエソ 【釣行時間】4:15〜9:45【潮汐】小潮(月齢6)干潮2:09満潮7:45【天気】曇り/やや霧→雨/濃霧→雨【気温】23→20℃【水温】16.6→17.2→16.0℃【水色】やや澄み→澄み【風】西強→南西弱→無し【波】南中→南西うねり大【潮流】無し→真潮0.5〜0.8kt→無し→出し潮0.3〜0.8kt→無し→出し逆潮0.4〜0.7kt→出し潮0.7〜0.9kt【乗船人数】2名。 本日は【タイラバ/ジギング/コマセ五目釣り】。時化続きで一週間ぶりの出船。だいぶ水温も下がったようです…。朝イチのアジ釣りはまったく釣れません。これも水温のせいかと思います。良型ムツがポチポチ釣れます。コマセ五目もまったく当たりません。ジギング、タイラバでアカハタGET。コマセ五目でイサキのお土産くらいは取れるだろうと思っていましたが、予想外でした…
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:36
日の入
18:56
-
月の出
10:16
月の入
22:32
-
天気
雨
-
気温
27℃/24℃
-
気圧
1003.5hPa
-
風
西南西
3.8m/s -
波
南南西
1.5m/s -
水温
24.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港298日前釣行日:2024年7月8日(月)中潮カサゴ
マハタ ヒラメ アジから浅場カサゴ。朝イチアジ釣り。中々ゾロゾロは無くタマポチですね少しお土産に。 水温低下して18度台に。 カサゴは、ポチっと当たり有りアカハタはチビちゃんの型で放流。 ヒラメは、冷凍イワシで マハタはアジ泳がせて お疲れ様でした。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
18:57
-
月の出
06:20
月の入
20:51
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/22℃
-
気圧
1005.2hPa
-
風
西南西
8.0m/s -
波
南西
1.4m/s -
水温
24.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.2
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港299日前釣行日:2024年7月7日(日)大潮カサゴ
キントキ 28~40cm 0~7匹 オニカサゴ 0.70~1.20kg 0~1匹 オキメバル 朝は濃霧がひどく、ミスト?!真っ白で、次第に明るくなり、日中は暑いですね! キントキは良型多くかった、バラシも多かった・・・ 他に、カサゴ、沖メバル多数混じった。 キントキの0尾は1名様。 また、チャレンジしてくださいね。 明日~火曜日は船体整備の為臨時休業。 水曜日は定休日です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
18:58
-
月の出
05:17
月の入
20:17
-
天気
晴れ
-
気温
34℃/22℃
-
気圧
1008.7hPa
-
風
南西
5.6m/s -
波
南南西
0.8m/s -
水温
24.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山賀丸
千葉県 南房総市 小浦漁港299日前釣行日:2024年7月7日(日)大潮カサゴ
合計14匹 キス 合計35匹 トラギス 合計4匹 メゴチ 合計2匹 カワハギ 合計1匹 2名様。キス釣り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
18:57
-
月の出
05:16
月の入
20:17
-
天気
晴れ
-
気温
34℃/22℃
-
気圧
1008.5hPa
-
風
南西
3.6m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
24.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港301日前釣行日:2024年7月5日(金)大潮カサゴ
20~35cm 5~20匹 深い場所は潮流速い…💧 中盤から浅場で 最後まで好調でした😄 暑い中お疲れ様でした🙇🏻 前回コマセは撃沈致しました💧
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
18:58
-
月の出
03:13
月の入
18:45
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/22℃
-
気圧
1006.3hPa
-
風
北西
0.6m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
24.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.6
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港303日前釣行日:2024年7月3日(水)中潮カサゴ
24~40cm 1~18匹 キントキ 25~38cm 0~1匹 オキカサゴ 朝から、速い潮に悩まされ・・・ 反応あるも潮が速すぎで釣り辛く、厳しい本命となってしまいました。 後のカサゴは良型、沖かさごも多数で少々お土産になりました。 西から東迄、ポイント大移動で探りましたが叶わず、本日写真撮れませんでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
18:58
-
月の出
01:34
月の入
16:38
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/21℃
-
気圧
1013.0hPa
-
風
北
1.7m/s -
波
南南西
0.9m/s -
水温
23.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.6
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港306日前釣行日:2024年6月30日(日)長潮カサゴ
アヤメカサゴ オニカサゴ 朝のうち、アジ釣りも、少し当たり有り。 中々ゾロゾロは、無く。 水温下がり18度。 冷凍イワシ泳がせは、アヤメカサゴが、ポチっと当たり有り。 たまに、型の良いのも 鬼カサゴ、カサゴも混じり。 お疲れ様でした。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:28
日の入
18:58
-
月の出
月の入
13:07
-
天気
曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1010.4hPa
-
風
南西
7.9m/s -
波
南南西
1.1m/s -
水温
23.0℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
南房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×シロダイ
梅雨も明けて厳しい暑さがやってきました・・・ キントキも??? あがれば型は良いですが・・・0尾のお客様はバラシ数回みられました。 他に良型かさご、カイワリも混じりお土産になったお客様も。 明日はキントキ~鬼かさごのリレー釣りに変更になりました。 まだまだ空いてます。