-
有希丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港260日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:40
-
月の出
04:09
月の入
18:51
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
東北東
1.9m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
27.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港261日前釣行日:2024年8月3日(土)大潮カサゴ
20~30cm 1~5匹 潮流速く大苦戦…💧 浅場へと湾内へと撃沈致しました😭 やりづらい中お疲れ様でした🙇🏻
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:42
-
月の出
03:06
月の入
18:15
-
天気
晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
東
2.1m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
27.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.2
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港261日前釣行日:2024年8月3日(土)大潮カサゴ
オニカサゴ 0.40~1.10kg 1~6匹 アマダイ 32~48cm 0~1匹 マハタ 3.50kg キントキ 連日、カンカン照りの暑さ続きますね 風が北東風でソヨソヨ、沖の方が涼しいかも?! 鬼かさごは本日も全員ゲット出来ました。 五目で、高級魚が盛り沢山でした。 3.5キロマハタ、アマダイ、キントキ、良型かさごとクーラーボックスは賑やかでした。 2番手5尾は2名様。 明日はありがたい事に、受付終了となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:41
-
月の出
03:05
月の入
18:15
-
天気
晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
東
2.1m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
27.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.2
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港262日前釣行日:2024年8月2日(金)中潮カサゴ
アジ カンコ アヤメカサゴ アカハタ アジからアカハタカサゴ。アジは、反応良くゾロゾロ有り。 アジ泳がせたり、カサゴやったり 潮の流れは、トロトロ流れ良く、泳がせて、カンコ、アヤメカサゴ 冷凍イワシ、サバ餌でアカハタ、カサゴが少し 当たり悪く? 泣きで、何よりですが 明日は、午前は仕立て。 日曜日は、予定有りません夏休みかな?
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:42
-
月の出
02:02
月の入
17:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1007.0hPa
-
風
北東
3.1m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
27.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.2
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港262日前釣行日:2024年8月2日(金)中潮カサゴ
20~35cm 3~12匹 カサゴ系は好調〜😄 混じりはポツリでした💦 午後根魚 潮流速かったがカサゴ系好調でした😄 混じりはさらにポツリでした😭 暑い中お疲れ様でした🙇🏻
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:43
-
月の出
02:04
月の入
17:31
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1007.0hPa
-
風
北東
3.1m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
27.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.2
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港262日前釣行日:2024年8月2日(金)中潮カサゴ
オニカサゴ 0.40~1.20kg 3~9匹 アラ 1.90kg 鬼かさごはポツポツあたり、バラシも多かった。 皆さん鬼かさご他に良型かさごも混じりお土産になりました♪ アラの出るポイントでもあるので、本日1.9キロアラ出ました! 鬼かさご2番手7尾は2名様。 明日も鬼かさごで出船で凄く空いてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:42
-
月の出
02:03
月の入
17:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1007.0hPa
-
風
北東
3.1m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
27.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.2
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
有希丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港264日前釣行日:2024年7月31日(水)若潮カサゴ
イサキ アカハタ アジ コマセ五目〜置き竿の会w 朝一はいつもの所、港を出て1分。 真鯵の良型が。 シマアジは来なかったけど〜。 早朝地震があったから魚も震えて隠れてんじゃ無いの?って心配したけど大丈夫ポツポツは釣れる。 さぁ本日の目的はBIGイサキとウマ。 あれ?いつもの所に居ないので移動〜 潮止まりと当たったけどそこは腕の良い方々BIGイサキをGETしました。 その後テンヤでロックしてアカハタ、カサゴGETして終了〜地震でヤバイかと思ったけど助かったぁ〜。 またの機会をお待ちしてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:44
-
月の出
00:16
月の入
15:37
-
天気
曇り
-
気温
35℃/26℃
-
気圧
1003.4hPa
-
風
東
4.5m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
27.4℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港265日前釣行日:2024年7月30日(火)長潮カサゴ
15~30cm 3~14匹 キジハタ 0.50~1.80kg 1~2匹 アカハタ 31~42cm 1~9匹 マダイ 29~33cm 0~3匹 【釣行時間】5:00〜10:30【潮汐】長潮(月齢24)干潮5:29満潮12:50【気温】23〜28℃【水温】21.9〜22.9℃【水色】やや濁り→鬼濁り/赤潮→やや濁り→やや澄み【風】無し→西微→無し→北西微→無し→西微→西弱【波】無し【潮流】出し逆潮0.2〜0.7kt→無し→込み潮0.3〜0.5kt→無し→込み潮0.3〜0.7kt→込み真潮0.7〜0.9kt→真潮0.9〜1.4kt【乗船人数】2名。本日は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ五目釣り】。明け方、またしても霧が立ち籠めます。とりあえず沖に出れば大丈夫と、港内が濃霧になってくる前に出港〜!!最初は青物狙いで水深70m辺りを攻めていきましたが、お客様の方で「なかなか底が取れない(底に落ちた感じが掴めない?)」との事で、浅場で根魚狙いに変更しました。すでに霧で視界は悪く、ゆっくりゆっくりと移動していきます…。 一発目、良型キジハタGETで期待大。その後も、カサゴやアカハタが続きます。 船酔いもありながら〜の、アカハタ良型〜〜。生き延びそうな小さいのは、できるだけ放流しましたが、なかなかの大漁となっております…。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:48
日の入
18:45
-
月の出
月の入
14:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1001.8hPa
-
風
南西
1.9m/s -
波
南南東
0.8m/s -
水温
27.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港265日前釣行日:2024年7月30日(火)長潮カサゴ
20~35cm 8~10匹 潮流速く苦戦でした💦 流しての拾い釣り… 慣れた方でなんとかなりました😄 やりづらい中お疲れ様でした🙇🏻
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:48
日の入
18:45
-
月の出
月の入
14:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1001.8hPa
-
風
南西
1.9m/s -
波
南南西
0.6m/s -
水温
27.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港266日前釣行日:2024年7月29日(月)小潮カサゴ
20~35cm 10~13匹 午前根魚五目 中盤まで苦戦でしたが💦 終盤好調でした🫡 午後タイ 親子さんで挑戦〜 タイも2匹確保できました🫡 暑い中お疲れ様でした🙇🏻 明日根魚でお一人様…😅
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
18:46
-
月の出
23:33
月の入
13:20
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
36℃/25℃
-
気圧
1007.0hPa
-
風
東南東
0.2m/s -
波
南南西
0.7m/s -
水温
27.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.2
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
酒井丸
千葉県 南房総市 富浦新港267日前釣行日:2024年7月28日(日)小潮カサゴ
0.50kg 合計5匹 マハタ 1.30kg 合計1匹 アカハタ 0.50~1.00kg 合計4匹 コチ 合計1匹 上がり気味 イワシ生きエサ ヒラメ大きいのではないが5枚くらい 少し潮の流れが変わったかな。この先はわからない。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:46
-
月の出
22:55
月の入
12:10
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
35℃/24℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
西北西
0.6m/s -
波
南西
0.4m/s -
水温
26.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.2
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港267日前釣行日:2024年7月28日(日)小潮カサゴ
20~32cm 1~10匹 活性低く釣れても小型ばかり…💧 混じりもポツリでした😅 午後根魚 変わらず小型主体になってしまいました💧 暑い中お疲れ様でした🙇🏻
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
18:47
-
月の出
22:56
月の入
12:10
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
35℃/24℃
-
気圧
1013.7hPa
-
風
北西
0.6m/s -
波
南南西
0.9m/s -
水温
26.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.2
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港268日前釣行日:2024年7月27日(土)小潮カサゴ
イサキ 20~32cm 12~24匹 アジ 15~29cm 0~4匹 ムツ 20~30cm 0~2匹 ウマヅラハギ カマス メバル 【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】小潮(月齢21)満潮8:09【気温】25〜27℃【水温】19.8〜21.6℃【水色】濁り【風】西弱→南微→無し→南微→無し→北西微【波】無し【潮流】無し→逆潮0.2〜1.5kt→無し【乗船人数】3名。 本日は【イサキ五目釣り】。 浅場の反応凄いです。出港後すぐに止めて試してみました。明け方はカマスやムツ多め、ムツも30cm近いのが釣れるのでお土産になりますよ〜。メバルも良型。今回は良型多めでしたね~釣り方かな
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:47
-
月の出
22:24
月の入
11:00
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/25℃
-
気圧
1018.3hPa
-
風
西南西
2.3m/s -
波
南南西
1.4m/s -
水温
26.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港268日前釣行日:2024年7月27日(土)小潮カサゴ
キントキ 30~38cm 2~7匹 オキメバル アカイサキ 前半好調に釣れ、初めてチャレンジのお客様もゲット出来、喜ばれました♪ 他にも、良型かさご、沖メバル、アカイサキなど、五目でお土産にはなってます。 明日は乙浜地区祭典の為お休みとなってます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:47
-
月の出
22:24
月の入
11:00
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/25℃
-
気圧
1018.3hPa
-
風
西南西
2.3m/s -
波
南南西
1.4m/s -
水温
26.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港268日前釣行日:2024年7月27日(土)小潮カサゴ
アジ ヒラメ アカハタ アジ釣りは、反応多く、ゾロゾロ有り。 大中小混じり。 アジ泳がせてたら、ヒラメも上がり。 テンヤは、前半は流れトロトロと、ポツリポツリと当たり有り。 アカハタも、良型が混じり。小さいのは、放流して貰っています。資源確保のタメ。 お疲れ様でした。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:45
日の入
18:47
-
月の出
22:23
月の入
11:00
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/25℃
-
気圧
1018.3hPa
-
風
西南西
2.3m/s -
波
南南西
1.4m/s -
水温
26.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
南房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×イネゴチ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
ロックフィッシュゲーム。 昨日とほとんど同じ潮みたいだから昔懐かしいポイントへ。 ちょっとヒントもらえばパタパタと釣れます。 昨日練習しといて良かった。 本当は皆んな海老餌でスタートして欲しいんだよね〜信頼してるワームが有るのは良くわかるけど。 って事でヒント貰ったので後は必殺技で流すだけ。 このめちゃくちゃな潮でコレだけやれたら大漁かな。 お腹がボテッてしてるのが多かったねきっと今が1番美味い時です。 1匹しか釣れない子を弄って遊んでましたw 俺の下には魚が居ないと言ってますw 両サイドが釣れてるのに?w ロックフィッシュは腕です‼️ 暑い中遠い所有難う御座います。またバチコンでお待ちしてます。 小さいのリリース有難う御座います。