-
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港109日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:50
-
月の出
14:48
月の入
05:21
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.6hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
北
0.5m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港110日前釣行日:2025年1月11日(土)中潮ハタ
(マハタ)アマダイ 0~4匹 カイワリ ホウボウ サバ レンコダイ マダイ シマアジ狙いも、水温下がり渋チン。 かろうじて、マダイの型の良いのが上がりました。 1時間程で、アマダイに。 流れゆっくりで、レンコダイがポツリポツリと。 たまに、アマダイも。アマダイ0〜4匹。 カイワリ、ハタ、ホウボウ、サバも。 お疲れ様でした。有難うございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:48
-
月の出
13:49
月の入
04:12
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/1℃
-
気圧
1022.2hPa
-
風
北北西
4.7m/s -
波
南西
0.8m/s -
水温
16.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港115日前釣行日:2025年1月6日(月)小潮マハタ
合計2匹 オニカサゴ 2~3匹 カンコ 1~2匹 キントキ アヤメカサゴ キダイ ガンゾウ ヒラメ 朝イチアジ探すもいません。 冷凍イワシぶら下げて、2人で。 マハタ2匹、鬼カサゴ2〜3匹、カンコ1〜2匹。 キントキ、アヤメカサゴ、キダイ、ガンゾウヒラメ等上がりました。 当たり有り良かったね。 お疲れ様でした、有難うございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:43
-
月の出
10:46
月の入
23:29
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
16℃/5℃
-
気圧
1019.8hPa
-
風
南西
1.4m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
17.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.2
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港116日前釣行日:2025年1月5日(日)中潮マハタ
23~35cm 1~2匹 チカメキントキ 40~45cm 1~3匹 アオハタ 40cm 0~1匹 【釣行時間】6:30〜12:00【潮汐】中潮(月齢5)満潮8:55干潮14:25【気温】7〜17℃【水温】16.2〜16.8℃【水色】澄み/暗→やや澄み/紺→やや澄み/青緑→やや濁り/青緑【風】北東やや強→無し→南西弱→西弱【波】東中→北東小→無し【潮流】無し→出し逆潮0.3〜0.8kt→無し→出し逆潮0.5〜0.9kt→逆潮0.2〜0.7kt【乗船人数】2名。 本日は【ジギング五目釣り】。 「昨日ワラサが出たよ〜!!水深160m」と言ったら「できない…」という事なので、無難な60〜80m辺りから攻めてみる事にしました。マハタ(小)もちょいちょい当てながら、チカメキントキGET〜。この日、チカメキントキはわりと当たります。アオハタも良型〜。本命マハタは小型ばかりでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:43
-
月の出
10:19
月の入
22:22
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1024.9hPa
-
風
北
4.0m/s -
波
東
0.8m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港116日前釣行日:2025年1月5日(日)中潮マハタ
1.50~2.40kg 0~1匹 あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します🙇🏻 苦戦のまま終盤へ💦 ようやくアタリ出したが、 時間での撤収😅 3.4日は通して大苦戦でした💧 次回期待です♪ お疲れ様でした🙇🏻
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:49
日の入
16:43
-
月の出
10:19
月の入
22:22
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1024.9hPa
-
風
北
4.0m/s -
波
南東
0.3m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港118日前釣行日:2025年1月3日(金)中潮マハタ
カサゴ キントキ 朝イチ、アジ探すも反応無く。 冷凍イワシと、サバ餌でカサゴが、ポツリポツリと。 マハタはk以下。 キントキも混じり。 お疲れ様でした、有難うございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:41
-
月の出
09:19
月の入
20:05
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北北東
4.7m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
17.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港119日前釣行日:2025年1月2日(木)中潮マハタ
アオハタ 0.80~0.90kg 0~2匹 スマガツオ 42cm 0~1匹 マダイ ウマヅラハギ 【釣行時間】6:30〜12:00【潮汐】中潮(月齢2)満潮7:23干潮12:13【気温】9〜18℃【水温】18.4→18.8→17.9→18.3→16.9℃【水色】澄み/紺【風】北西やや強→北やや強→北東弱→北微→無し【波】北西小→南西小→無し【潮流】出し真潮0.5〜1.0kt→無し→出し真潮0.2〜0.8kt→無し【乗船人数】2名。新年最初は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ五目釣り】〜!!本命マダイです。年末は爆釣でしたので期待してましたが、潮流は緩く止まったり流れたりです…。スマガツオやマダイ(小)がポツリポツリ…。 終盤11時頃、アオハタGET。その後、アオハタ、マハタ、と食い気が出てきたようです。なんか最近、昼頃から釣れるパターンが多い気がする〜
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:41
-
月の出
08:43
月の入
18:57
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
北
2.2m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
17.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.2
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港122日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮マハタ
1.00kg 合計1匹 中盤まで潮通し良く 好調にアタリました😊 年内最後の出船でした 本年もありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:39
-
月の出
06:17
月の入
15:39
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
5.4m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
美智丸
千葉県 南房総市 和田漁港123日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:37
-
月の出
05:15
月の入
14:44
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1017.2hPa
-
風
北西
0.6m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
17.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山賀丸
千葉県 南房総市 小浦漁港123日前釣行日:2024年12月29日(日)大潮マハタ
合計1匹 アマダイ 最大47cm 合計11匹 イトヨリ 合計1匹 サバ 合計2匹 カイワリ 合計18匹 カンパチ 1.00kg トラギス 合計4匹 フグ 合計4匹 カナガシラ 合計3匹 エソ 合計1匹 アマダイなどが釣れました。7名様。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:37
-
月の出
05:16
月の入
14:45
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1017.2hPa
-
風
西
1.7m/s -
波
西南西
0.4m/s -
水温
17.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港123日前釣行日:2024年12月29日(日)大潮マハタ
0.50~1.00kg 0~2匹 キントキ 35~40cm 0~2匹 オニカサゴ カサゴ 久々のキントキ五目で、期待を込めて白浜沖へ。 思いのほか南西の風が強くなり、風陰の千倉沖へ大きくUターン。 こちらも風強く苦戦となってしまいました。 他に良型鬼かさご、カサゴ多数混じった。 海上も風波で釣り辛い中、皆さん笑顔でご帰宅、ありがとうございます。 今夜も半夜船は出船中止になりました...
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:38
-
月の出
05:15
月の入
14:46
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1017.2hPa
-
風
西
6.0m/s -
波
南西
1.0m/s -
水温
17.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港128日前釣行日:2024年12月24日(火)小潮マハタ
1.20~2.90kg 0~1匹 アタリは遠かった…😨 なんとか型見て撤収💧 渋い中お疲れ様でした🙇🏻
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:35
-
月の出
00:19
月の入
12:03
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/2℃
-
気圧
1018.2hPa
-
風
北北東
5.7m/s -
波
西南西
0.7m/s -
水温
17.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.9
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千鯛丸
千葉県 南房総市 千倉港128日前釣行日:2024年12月24日(火)小潮マハタ
0.50~2.00kg 2~3匹 今日は冷凍イワシの泳がない釣りです。 他にも銀平やイカ餌等ご持参です。 水温が低下し、潮の流れが速い。 この潮では、根周りやピンポイントの流しは厳しい! 朝の内は渋るも、後半は上向いた。 終わり良ければ~何とやら! 皆さんボウズ無くまずは良かったね! 欲を言えば、大型マハタの顔を見たかった。 良い日も悪い日もございます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:34
-
月の出
00:18
月の入
12:02
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/2℃
-
気圧
1018.2hPa
-
風
北北東
5.7m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
17.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.9
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第2美吉丸
千葉県 館山市 洲崎漁港129日前釣行日:2024年12月23日(月)小潮マハタ
1.50~4.20kg 0~2匹 中盤まで単発でしたがアタリあり😊 良型バラしも数回あり残念…💧 終盤ダメでした お疲れ様でした🙇🏻 明日現在お一人様…😅
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:34
-
月の出
月の入
11:40
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/1℃
-
気圧
1018.1hPa
-
風
北北西
5.1m/s -
波
南西
0.9m/s -
水温
17.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港130日前釣行日:2024年12月22日(日)小潮マハタ
マダイ 20~30cm 0~2匹 アカヤガラ 100~110cm 0~2匹 ワラサ 4.40kg 0~1匹 ショゴ 20.90kg 0~1匹 アオハタ ウッカリカサゴ 【釣行時間】6:30〜12:00(※変更希望)【潮汐】小潮(月齢20)満潮9:36【気温】10〜14℃【水温】18.0→18.2→17.6→18.0℃【水色】澄み/暗→澄み/紺→澄み/青緑【風】北強→北やや強→北東弱【波】南西大→西中→北荒中→北西中【潮流】真潮0.1〜1.3kt→出し真潮0.3〜0.9kt→真潮1.0〜1.3kt→無し→逆潮0.5〜1.1kt【乗船人数】2名。 本日は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ五目釣り】。北風強くて、スパンカー立てないと無理みたい…潮流はゆっくり目で、マハタ、アカヤガラが当たります。徐々に満潮に入っていく9:20頃に、HIT、ワラサGET〜!!グッキラキラやっぱり持ってる〜。間々でマダイはポチポチでした…
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:34
-
月の出
23:23
月の入
11:18
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1007.1hPa
-
風
北
8.0m/s -
波
南南西
1.6m/s -
水温
18.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
南房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
-
最新の釣果データを教えてください。
-
マハタ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×シロダイ
中盤まで活性無く大苦戦…😨 終盤好調にアタリました👍 お疲れ様でした🙇🏻 前日時化の影響あり…💧 アタリは遠く撃沈致しました🙇🏻 明日は現在2名様😅 お願いします💦