-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港8日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:57
日の入
18:46
-
月の出
19:58
月の入
06:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/13℃
-
気圧
1010.2hPa
-
風
南南西
4.7m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
21.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.7
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港275日前釣行日:2024年7月21日(日)大潮アザハタ
カンパチ 10cm スジアラ バラハタ 先日のおまかせプラン!泳がせ釣り! この日は天候は雨模様でしたが、海は凪!前回、ムロアジがよく釣れたアッタ方面へ!丁度夜明けにポイントへ入りまずはデッドベイトを使用して、1投目!後の方で早速何か怪しい当たりがあったのですが、食い込まず!再度ポイントへ入り、投入! すると今度は前の方で当たりがあり、いい感じに突っ込み!ヒット! なかなか浮かずにちょっと良さそう! いつもはキハダ等を釣られているようで、やり取りは安心して見守る事が出来ました! 時間を掛けて浮かすと、丸々した格好いいカンパチでした! 朝イチから最高ね~って思っていると、その後はポイント周るも、当たりは出るのですが、餌取りばかり!途中でムロアジの感度を見つけ生き餌を狙うも、数釣れず・・・。 仕方なく、デッドベイトを使いながら浅場を回り、綺麗なスジアラやアザハタを追加!バラハタも釣れますが・・・前にセンネンダイが釣れた㊙ポイントに行くと、そこでも怪しい当たりが! またまた前の方に一気に食い込み、センネンダイ?って思いましたが、でも赤白くない。でもいいサイズのカンパチ!でした! 時間も、ラスト! 相方さんも頑張りますが、最後まで狙いのカンパチは来ず! 最後の最後にまたまた前の方でヒット! 水深的にはカンパチっぽいので、選手交代でやり取りをして貰うことに! 上がってくると、狙いのカンパチちゃんでした。初GET!おめでとうございます時間がなく早めに出港して対応致しましたが、目的も達成出来たようで、こちらも嬉しかったです!朝早くから本当に有難う御座いました! 又、ご機会が御座いましたらお会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね! あっ! ムロアジ釣れずにすみませんでした!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:37
日の入
19:18
-
月の出
19:31
月の入
04:53
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/28℃
-
気圧
1012.7hPa
-
風
南
1.6m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
31.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.2
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港320日前釣行日:2024年6月6日(木)大潮アザハタ
ヒレナガカンパチ イソマグロ バラハタ ムロアジ オジサン 先日の泳がせ釣り釣行。いつものお世話になっておりますM様御一行様。この日は天候が良かったので、笠利北部のアッタ曽根へ。餌のムロアジが余り釣れずに、オジサンを確保して昼前より出港。まずは数匹のムロアジを使い、カンパチを狙うといい感じで一投目から当たってきました。何度か強烈な引き込みに耐えながら浮いてきたのはいいサイズ感のヒレナガでした。ポイント変え再度ムロアジを投入すると、すぐにムロアジが暴れガツンっと・・。でも余り引き込まず急にテンションが抜けたので、 バレた〜って思ったのですが、 こちらに向かって走っていただけでした。上がってきたのは、イソマグロ。ちょっとあまりにも簡単に上がってきたので、 拍子抜けのバイトでしたね〜。その後はムロアジが餌取りに取られたりで、オジサン泳がせに変更。ポイントポイントで、定番のバラハタやアザハタをGETしての沖上がりでした~。もう少しムロアジがあれば面白かったと思うのですが、潮と時間で最近は少しムロアジが釣り難い事も。餌のムロアジ釣りも 泳がせ釣りの一番大事な工程の1つですので、 ご利用の皆様〜釣れない場合は本当にすいません。デッドベイト(冷凍餌)のご準備もお願い致します その際は、お早めにご連絡下さいね。M様.S様 いつもの有難う御座います。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
19:16
-
月の出
04:39
月の入
19:15
-
天気
雨のち曇り
-
気温
25℃/22℃
-
気圧
1016.0hPa
-
風
南南東
1.1m/s -
波
東
0.9m/s -
水温
24.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.0
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
鹿児島県の人気魚種の釣果情報
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×マアジ
- 鹿児島県×イサキ
- 鹿児島県×ヒラマサ
- 鹿児島県×マハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×キジハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カワハギ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×キダイ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×キハダ
- 鹿児島県×カツオ
- 鹿児島県×メダイ
- 鹿児島県×シマアジ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×シイラ
- 鹿児島県×スジアラ
- 鹿児島県×ウマヅラハギ
- 鹿児島県×ウメイロ
- 鹿児島県×ロウニンアジ
- 鹿児島県×ハマフエフキ
- 鹿児島県×メイチダイ
- 鹿児島県×アオダイ
- 鹿児島県×ヒメダイ
- 鹿児島県×スマ
- 鹿児島県×シロダイ
- 鹿児島県×ムロアジ
- 鹿児島県×イソマグロ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
海は前日の時化の影響で少し波っ気はありましたが、凪な感じ! ですが、1番良さ気なポイントはまだウネリの影響で行けずに南側の空港下へ! 潮の流れもあまり無く心配でしたが、1本目からお父さんが良いサイズのタキベラをゲット!ですが、なかなかアタリは続かない! なんとか頑張りながらポイント、ポイントへ上手く当たるとようやく御夫婦仲良く良いサイズのアマミフエフキとアザハタをゲット!