-
ZEELⅡ
広島県 福山市 大門港132日前釣行日:2024年11月21日(木)中潮アオリイカ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:59
-
月の出
22:06
月の入
11:52
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
18℃/6℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
北西
0.8m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
20.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ZEELⅡ
広島県 福山市 大門港143日前釣行日:2024年11月10日(日)長潮アオリイカ
アオリイカが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:35
日の入
17:06
-
月の出
13:42
月の入
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/10℃
-
気圧
1024.2hPa
-
風
北東
1.9m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
21.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
武士(サムライ)
広島県 三原市 幸崎西漁港150日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:29
日の入
17:12
-
月の出
07:59
月の入
17:56
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/16℃
-
気圧
1022.2hPa
-
風
北東
5.5m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
24.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.6
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島151日前釣行日:2024年11月2日(土)大潮アオリイカ
竿頭21匹 昨晩、朝方から降った警報級の雨の影響により海の状態がタピオカミルクティー。 ひと昔のインスタなら映えるのですが、今回は出船前から萎えるでした。 やっぱり中止にしようかな。 流木もいっぱい流れてる〜。 プロペラまた曲がるでよ〜。 そんな状態でも皆さんがどうしても出船してほしいと懇願するので気合いの出船。 ちなみに誰も言ってない・・・。 マジで出船するのって顔してる。 アオリイカの事なら黙ってついてこーいって言いたいのですが、状況が悪いので釣れなかったら皆さんにジャンピング土下座しかねーなこりゃ。 船中10杯もいけないのではないかと不安しかなかったのですが、なんと釣り開始から良型混じりの連発。 普通にじゃんじゃん釣れるやないか〜い。️ そしてワンポイントアドバイスで皆さん普段よりキャッチ率もいいタピオカミルクティーの中からアオリイカを引きずりだしてやりました。 風も強く選択肢がない中で、そこそこの釣果、内容もぜんぜん悪くなかったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:30
日の入
17:15
-
月の出
07:01
月の入
17:24
-
天気
雨のち曇り
-
気温
23℃/18℃
-
気圧
1003.7hPa
-
風
南
7.4m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
23.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.6
-
BI
10.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島157日前釣行日:2024年10月27日(日)長潮アオリイカ
合計48匹 今回の釣行は夜間の雨予報が非常に悪く、出船中止も視野に入れながら悩みに悩んで決死の出船。 少し早めの出船をして、釣り開始から良型連発。 いい感じにキャッチできてて、このまま雨が降らなければそこそこ数も揃えて帰ろうと思ってた矢先・・・。 無風状態から突然の嵐に変貌。 5メートル先も見えないくらい。 今回はマジでやばかった(笑)こんなに降るか。 GPSも狂うし、レーダーは雨しか拾わないし。 ですが今回はこうなるのあらかじめわかってたので速攻で撤収、納竿としました。 結果短時間釣行とはなりましたが、釣果、サイズともに悪くなかったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:21
-
月の出
01:22
月の入
14:55
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北北東
0.8m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
24.3℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ZEELⅡ
広島県 福山市 大門港157日前釣行日:2024年10月27日(日)長潮アオリイカ
1ポイント目から好調に・・・。4杯目でを折る人(涙)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:22
日の入
17:18
-
月の出
01:18
月の入
14:52
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/16℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北東
1.0m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
24.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.3
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島159日前釣行日:2024年10月25日(金)小潮アオリイカ
竿頭20匹 獲れる人と獲れない人の差が激しく出る1日となってしまいました 今年の広島湾周辺はケンサキイカが多いのは間違いないですが当船はアオリイカ屋なんでアオリイカのキャッチ数しか含めていませ〜ん。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:23
日の入
17:23
-
月の出
月の入
13:58
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/18℃
-
気圧
1024.3hPa
-
風
東北東
3.3m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.3
-
BI
6.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
武士(サムライ)
広島県 三原市 幸崎西漁港159日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:21
日の入
17:21
-
月の出
月の入
13:56
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
24℃/20℃
-
気圧
1024.5hPa
-
風
東北東
5.8m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
25.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.3
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島163日前釣行日:2024年10月21日(月)中潮アオリイカ
初心者も多く全体のキャッチ数は少なめでしたが、今回も1キロ弱の良型個体が上がってきました。 これからのシーズンはいつ大きいイカが掛かるかわかりませんので、フッキングからランディングまでは丁寧なやり取りをオススメします。 せっかく大きいイカが掛かっても強引なやり取りしてると身切れしたりして逃しちゃうこともありますよ〜 長い触腕一本の先っちょにしか掛かってないときもあるしねびよ〜ん。。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:20
日の入
17:28
-
月の出
20:12
月の入
10:37
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
25℃/15℃
-
気圧
1026.4hPa
-
風
東北東
3.0m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
24.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島164日前釣行日:2024年10月20日(日)中潮アオリイカ
合計80匹 今回は強風の中の苦しい釣行。 風裏しか選択肢はないし、他の船も同じところを打ってるし・・・。 そんな中でも皆さんキッチリ獲ってくれました。 どんな悪条件でもそれなりに結果を持ってこれる人が本当の釣り上手。 たまには高活性でたくさん釣れる事もありますが、たくさん釣れた事がある人より厳しい悪条件下で結果を持ってこれる人の方が釣り上手と個人的には思ってます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
17:29
-
月の出
19:18
月の入
09:25
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/16℃
-
気圧
1027.5hPa
-
風
北東
4.4m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.3
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島166日前釣行日:2024年10月18日(金)大潮アオリイカ
合計80匹 今回はまたまた凄い事が起こってしまいました。 釣り開始早々にキロアップが4連発。 瀬戸内の秋でこのサイズは嬉しい。 その他700g越えの良型ばかり。 大きいイカを獲ることに夢中になりすぎてちょっとだけキャッチ数が少なくなっちゃいましたある意味後半は失敗。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:17
日の入
17:32
-
月の出
17:53
月の入
06:53
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
29℃/20℃
-
気圧
1020.5hPa
-
風
東
1.4m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
25.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.3
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島168日前釣行日:2024年10月16日(水)大潮アオリイカ
合計140匹 9連続出船最終日。 初挑戦、初心者の方が多くご乗船でしたが、アドバイスをしっかり聞いてもらえて今回も良型連発・絶好調にキャッチできました。 当船は毎年、毎度毎度口うるさく言っているのは、ぜんぜん釣れなくて楽しくないと思われるのが非常に残念です。シーズンも2ヶ月半程度で短いです。 毎年通いたい、また来月も釣行したいって思っていただきたいので日々研究しております。 冴えない気持ちで帰る方を1人でも減らしたい。 ここ最近ワンポイントアドバイスで皆さんのキャッチ率が向上中ですよ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:16
日の入
17:34
-
月の出
16:47
月の入
04:25
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
北北東
2.1m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.3
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島169日前釣行日:2024年10月15日(火)中潮アオリイカ
合計104匹 今晩も良型連発・絶好調でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:15
日の入
17:35
-
月の出
16:17
月の入
03:13
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
28℃/19℃
-
気圧
1020.7hPa
-
風
南南東
1.7m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
24.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.3
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
武士(サムライ)
広島県 三原市 幸崎西漁港170日前釣行日:2024年10月14日(月)中潮アオリイカ
最大1.00kg 竿頭12匹 ティップラン。 1㌔のアオリイカも釣れて船上も盛り上がり、楽しく遊べました~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:12
日の入
17:34
-
月の出
15:44
月の入
01:59
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
27℃/17℃
-
気圧
1023.1hPa
-
風
東北東
3.4m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
25.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島170日前釣行日:2024年10月14日(月)中潮アオリイカ
竿頭30匹 船中108杯。 昨晩と比べると少なく感じますが良型連発で普通によく釣れました。 初挑戦の方もナイスキャッチ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:14
日の入
17:36
-
月の出
15:47
月の入
02:02
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/17℃
-
気圧
1023.0hPa
-
風
東北東
1.9m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.3
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
広島県の人気魚種の釣果情報
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×マアジ
- 広島県×カサゴ
- 広島県×イサキ
- 広島県×ゴマサバ
- 広島県×メバル
- 広島県×ヒラメ
- 広島県×ヒラマサ
- 広島県×タチウオ
- 広島県×マハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×カンパチ
- 広島県×スズキ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×チダイ
- 広島県×カワハギ
- 広島県×アオリイカ
- 広島県×シロギス
- 広島県×アオハタ
- 広島県×クロダイ
- 広島県×キハダ
- 広島県×マダコ
- 広島県×ホウボウ
- 広島県×ショウサイフグ
- 広島県×マゴチ
- 広島県×シログチ
- 広島県×クログチ
- 広島県×ウマヅラハギ
- 広島県×ウッカリカサゴ
- 広島県×マサバ
- 広島県×トラフグ
- 広島県×シロサバフグ
- 広島県×キュウセン
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×ブリ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
風に裏切られた(涙)べた凪じゃないですやん・・・。