-
たいぞう丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山鐙摺港1日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:15
日の入
18:11
-
月の出
16:39
月の入
04:17
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
21℃/13℃
-
気圧
1008.8hPa
-
風
南南西
3.3m/s -
波
南南西
0.8m/s -
水温
12.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.7
-
BI
10.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
福栄丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山芝崎港3日前釣行日:2025年4月9日(水)中潮ウルメイワシ
メダイ 2.00~3.00kg 0~2匹 アジ サバ クロムツ マダイ五目船 マダイ 0-0kg0-0枚 メダイ 2〰︎3㌔ 0〰︎2枚 アジ、サバ、アマダイ、クロムツ、ウルメイワシが交じりました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:17
日の入
18:10
-
月の出
14:44
月の入
03:29
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/10℃
-
気圧
1011.1hPa
-
風
北北東
6.3m/s -
波
南南西
0.7m/s -
水温
12.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
福栄丸
神奈川県 三浦郡葉山町 葉山芝崎港4日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮ウルメイワシ
メダイ 1.20~1.50kg 竿頭3匹 アマダイ アジ サバ クロムツ マダイ五目船 マダイ 0-0kg0-0枚 メダイ 1.2〰︎1.5㌔ 1人3枚 アマダイ、アジ、サバ、クロムツ、ウルメイワシがまじりました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:09
-
月の出
13:44
月の入
03:02
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
22℃/9℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
北西
0.4m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
丸十丸
神奈川県 三浦市 小網代港4日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮ウルメイワシ
アマダイ 30~35cm 0~1匹 サバ クルマダイ シロムツ ギンメダイ ユメカサゴ レンコダイ アカボラ トンビギス 今日は後半がシケ予報でしたが 1日ナギ釣行でした。 潮はすごく濁ってしまいましたが 上潮はしっかり動いていて 下潮も所々二枚潮でしたが 動いたり止まったりという状況でした。 色々な潮がぶつかってるような感じで 平均的に15.5℃だったのですが ポイントによって17℃代の場所も。 その暖かい潮に乗って サバやウルメイワシなども出ました。 魚の機嫌はものすごく悪く エサが残ってくるのがほとんどでした。 そんな中皆さん頑張ってくれて なんとかアマダイ船になりました。 サイズは中型で嬉しいサイズ。 特にトンビギスが多かったので 下潮はあまり動いて無かったのかな。 明日も頑張ります! ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:09
-
月の出
13:44
月の入
03:02
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/10℃
-
気圧
1015.8hPa
-
風
西
1.7m/s -
波
南南東
0.4m/s -
水温
15.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港32日前釣行日:2025年3月11日(火)中潮ウルメ
(ウルメイワシ)マサバ オアカムロ 今日も豚サバフラッシャー乗り合いでのチャレンジでした、今日はオアカムロの新群れ入りいい型が入れ食い、豚サバやらマサバやらウルメで皆さんクーラー満タン土曜日まだまだ乗れますよ~よろしくお願いいたします
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:58
日の入
17:46
-
月の出
14:48
月の入
04:27
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
17℃/7℃
-
気圧
1027.0hPa
-
風
南
4.0m/s -
波
南南東
0.3m/s -
水温
15.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.1
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長助丸
神奈川県 横須賀市 長井漆山港35日前釣行日:2025年3月8日(土)小潮ウルメ
(ウルメイワシ)マサバ ゴマサバ 前半はトロサバ狙いマサバ、ゴマサバ、オアカ、ウルメでクーラー満タン。中盤から泳がせ五目やりましたがノーヒット。本日は乗船ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:02
日の入
17:43
-
月の出
11:34
月の入
02:11
-
天気
曇りのち一時雪
-
気温
6℃/3℃
-
気圧
1029.4hPa
-
風
北北東
6.6m/s -
波
北東
0.4m/s -
水温
10.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.1
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港35日前釣行日:2025年3月8日(土)小潮ウルメ
(ウルメイワシ)マサバ オアカムロ 今日は豚サバフラッシャー乗り合いでのチャレンジでした、今日は豚サバは混じった程度でしたが、マサバとオアカムロとウルメでクーラー満タンでした、明日も豚サバフラッシャー乗り合いですよ、又乗れます
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:02
日の入
17:43
-
月の出
11:34
月の入
02:10
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1029.4hPa
-
風
北北東
6.6m/s -
波
北東
0.4m/s -
水温
14.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.1
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港41日前釣行日:2025年3月2日(日)中潮ウルメ
(ウルメイワシ)ゴマサバ 今日は豚サバフラッシャー乗り合いでのチャレンジでした、前日のキハダの呪いが残っていて朝すぐに反応無くなり違う場所に移動するもゴマサバばかりデカくても全部ゴマサバでした、戻してウルメ確保で終わりました、シケ後に期待しましょう
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
17:38
-
月の出
07:18
月の入
20:15
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/7℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
東北東
0.6m/s -
波
南南西
0.6m/s -
水温
15.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.1
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港42日前釣行日:2025年3月1日(土)大潮ウルメ
(ウルメイワシ)マサバ アジ 今日は豚サバフラッシャー仕立てでのチャレンジでした、豚サバは混じった程度、でもマサバと大アジとウルメでお土産にはなりました、キハダが跳ね出したら反応無くなってしまいました、写真撮り忘れすみません
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:11
日の入
17:37
-
月の出
06:49
月の入
19:03
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/7℃
-
気圧
1022.9hPa
-
風
北北東
1.9m/s -
波
南南西
0.3m/s -
水温
15.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.1
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港44日前釣行日:2025年2月27日(木)大潮ウルメ
(ウルメイワシ)マサバ 最大45cm アジ 今日も豚サバフラッシャー乗り合いでのチャレンジでした、今日は豚サバ絶好調でした、最大45cm後、大アジとウルメでクーラーは賑やかでした
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:13
日の入
17:35
-
月の出
05:48
月の入
16:40
-
天気
晴れ
-
気温
16℃/6℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北北東
5.1m/s -
波
南西
0.4m/s -
水温
14.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.6
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港46日前釣行日:2025年2月25日(火)中潮ウルメ
(ウルメイワシ)マサバ ゴマサバ アジ 今日は豚サバフラッシャー乗り合いでのチャレンジでした、今日は豚サバとギリギリ呼べるサイズは混ざりました、後はゴマとアジとウルメでどうにかお土産に
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:16
日の入
17:33
-
月の出
04:30
月の入
14:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1027.1hPa
-
風
北北東
3.7m/s -
波
南西
0.4m/s -
水温
15.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.6
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港54日前釣行日:2025年2月17日(月)中潮ウルメ
(ウルメイワシ)マサバ ゴマサバ アジ ワラサ 今日も豚サバフラッシャー乗り合いでのチャレンジでした、昨日に比べたら今日の方が良かったです、マサバも混ざりウルメと大アジが1日とうして釣れました、豚サバサイズは出ませんでしたゲストにワラサ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:26
-
月の出
21:51
月の入
08:30
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
16℃/4℃
-
気圧
1005.5hPa
-
風
北
4.0m/s -
波
南南西
0.7m/s -
水温
15.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
二宮丸
神奈川県 三浦市 宮川港62日前釣行日:2025年2月9日(日)中潮ウルメ
(ウルメイワシ)サバ アジ 今日は豚サバフラッシャー乗り合いでのチャレンジでした豚サバと呼べるのは混じった程度、それでもマサバとウルメとアジで皆さんクーラー賑やかでした、反応も多くこれから面白いです
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
17:18
-
月の出
13:40
月の入
04:14
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1017.2hPa
-
風
北西
5.1m/s -
波
南西
0.7m/s -
水温
15.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港133日前釣行日:2024年11月30日(土)大潮ウルメイワシ
コアジ カンパチ ウスバハギ サバ シロムツ クロムツ ユメカサゴ ウッカリカサゴ スミヤキ 今日は釣り船に出ました。 コマセ五目と根魚五目をやりました。 コマセ五目は小田原港前、水深40mで。 小アジとウルメイワシも少々釣れました。 これに、良型のイナダは逃がしてしまいましたが、 カンパチとウスバハギが釣れました。他、サバなど。 後半、根魚五目は水深200~250mを。 久しぶりの釣りもので、始めアタリがほとんどなく、模様は極めて厳しいものなのかと思いました。 その後、時や潮の変化化、少しアタリが出てきました。 シロムツとクロムツが、時々釣れました。 他、ユメカサゴ、ウッカリカサゴ、スミヤキも釣れてようやく荷になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
16:31
-
月の出
05:26
月の入
15:28
-
天気
晴れ
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1006.9hPa
-
風
南西
2.7m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
20.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.6
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港139日前釣行日:2024年11月24日(日)小潮ウルメイワシ
アジ ヒラソウダ ウスバハギ サバ イトヨリ アカタチ カサゴ オオモンハタ チームなべちゃん、コマセ五目をやりました。 朝からアジはアタリ好調でした。 中型が多いところと、小型ばかりのところがありました。 今日もヒラソウダが何度か(多くはありません)まわってきました。 十分な大きさで、いいお土産です。 ウルメイワシも少しですが、混じって釣れましたが、 イナダ、カンパチの姿は見られずでした。 他、ウスバハギ、サバ、イトヨリ、アカタチ、カサゴ、そしてオオモンハタなどなど。 終日なにかしらアタリがあり、凪も良く、いい日和の一日でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:26
日の入
16:33
-
月の出
月の入
12:55
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1025.2hPa
-
風
北東
1.7m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
21.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
神奈川県の人気魚種の釣果情報
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×カサゴ
- 神奈川県×イサキ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×メバル
- 神奈川県×ヒラマサ
- 神奈川県×ヒラメ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ヤリイカ
- 神奈川県×サワラ
- 神奈川県×マハタ
- 神奈川県×カンパチ
- 神奈川県×スズキ
- 神奈川県×オニカサゴ
- 神奈川県×キジハタ
- 神奈川県×シロギス
- 神奈川県×チダイ
- 神奈川県×クロムツ
- 神奈川県×アオリイカ
- 神奈川県×アカハタ
- 神奈川県×アカムツ
- 神奈川県×カワハギ
- 神奈川県×キダイ
- 神奈川県×アオハタ
- 神奈川県×クロダイ
- 神奈川県×スルメイカ
- 神奈川県×マダコ
- 神奈川県×キハダ
- 神奈川県×ケンサキイカ
- 神奈川県×マゴチ
- 神奈川県×キンメダイ
- 神奈川県×ホウボウ
- 神奈川県×カツオ
- 神奈川県×ショウサイフグ
- 神奈川県×クロソイ
- 神奈川県×アラ
- 神奈川県×メダイ
- 神奈川県×シログチ
- 神奈川県×イトヨリダイ
- 神奈川県×シマアジ
- 神奈川県×ウスメバル
- 神奈川県×シロアマダイ
- 神奈川県×メジナ
- 神奈川県×チカメキントキ
- 神奈川県×カイワリ
- 神奈川県×オオモンハタ
- 神奈川県×クログチ
- 神奈川県×オオメハタ
- 神奈川県×マコガレイ
- 神奈川県×イシダイ
- 神奈川県×アコウダイ
- 神奈川県×ウマヅラハギ
- 神奈川県×ウッカリカサゴ
- 神奈川県×クエ
- 神奈川県×ユメカサゴ
- 神奈川県×フエフキダイ
- 神奈川県×ムシガレイ
- 神奈川県×オオサガ
- 神奈川県×キツネメバル
- 神奈川県×ウメイロ
- 神奈川県×カナガシラ
- 神奈川県×マサバ
- 神奈川県×クロシビカマス
- 神奈川県×ロウニンアジ
- 神奈川県×アカイサキ
- 神奈川県×ムツ
- 神奈川県×ホウキハタ
- 神奈川県×ヒメジ
- 神奈川県×トラフグ
- 神奈川県×ハマフエフキ
- 神奈川県×メイチダイ
- 神奈川県×キチヌ
- 神奈川県×ムロアジ
- 神奈川県×スマ
- 神奈川県×アブラボウズ
- 神奈川県×シロダイ
- 神奈川県×シロサバフグ
- 神奈川県×オニオコゼ
- 神奈川県×ヒガンフグ
- 神奈川県×ヒラソウダ
- 神奈川県×キュウセン
- 神奈川県×アカメフグ
- 神奈川県×マアナゴ
- 神奈川県×ハチビキ
- 神奈川県×オオクチイシナギ
- 神奈川県×カミナリイカ
- 神奈川県×ヒメコダイ
- 神奈川県×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×サワラ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
★アマダイ五目船 明日も出船確定です! 1日ベタ凪でやれました(^^) 相変わらずの手強い濁り潮。。。 アタリが出る場所と出ない場所、はっきりとわかれている感じで、潮が流れていてもさっぱりだったり、潮が止まっていても良くアタリがある場所も。