-
野毛屋釣船店
神奈川県 横浜市 金沢八景平潟210日前釣行日:2024年10月5日(土)中潮カマス
(アカカマス)マダイ 0.30~0.90kg 0~3匹 マゴチ ホウボウ ハタ アジ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:39
日の入
17:20
-
月の出
07:41
月の入
18:20
-
天気
雨時々止む
-
気温
24℃/21℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
北
4.3m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
23.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.3
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
志平丸
神奈川県 横須賀市 佐島港215日前釣行日:2024年9月30日(月)中潮カマス
(アカカマス)26~34cm 0~7匹 イサキ 17~34cm 15~40匹 イナダ 38~50cm 2~12匹 マダイ 0.40~2.30kg 0~1匹 LT五目船 他にスマガツオ1〜6匹、カンパチ(ショゴ)、ツムブリ、ハナダイ、メジナ、ヨコスジフエダイ、フエフキダイ、カサゴ、ヒラソウダ 今日も高活性な時間あり貸し竿の男女もクーラー入りきらずでした!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:35
日の入
17:27
-
月の出
02:58
月の入
16:23
-
天気
曇り一時雨
-
気温
25℃/20℃
-
気圧
1019.5hPa
-
風
北北東
4.0m/s -
波
南東
0.4m/s -
水温
24.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.0
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
邦丸 -大磯港-
神奈川県 中郡大磯町 大磯港216日前釣行日:2024年9月29日(日)中潮カマス
(アカカマス)サバ アジ ウルメ カイワリ STルアーで出船でした!水深も浅く反応も良く出てましたが、反応のわりに当たり少なかったなー? それでもジグサビキでサバやアジ、ウルメ、カマス、カイワリなど顔出しました。 本日もご乗船ありがとうございました♪ またお待ちしております!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:35
日の入
17:29
-
月の出
01:59
月の入
15:59
-
天気
曇り
-
気温
27℃/20℃
-
気圧
1020.9hPa
-
風
北
3.6m/s -
波
南南東
0.4m/s -
水温
25.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
かりゆし丸
神奈川県 平塚市 平塚新港217日前釣行日:2024年9月28日(土)若潮カマス
(アカカマス)イナダ 1~7匹 アジ 竿頭6匹 イトヨリ カイワリ マダイ ハナダイ ソーダガツオ サバ 本日は五目で出船しました。天候晴れ、 風は北から南、潮は東に流れる。イナダ、1〜7ボウズなし。 アジトップ6匹、 イトヨリ、カイワリ、カマス、マダイ、ハナダイ、ソーダガツオ、サバなどがポツポツ釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:34
日の入
17:31
-
月の出
00:58
月の入
15:31
-
天気
曇り
-
気温
29℃/20℃
-
気圧
1015.2hPa
-
風
北東
2.4m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
26.0℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
志平丸
神奈川県 横須賀市 佐島港217日前釣行日:2024年9月28日(土)若潮カマス
(アカカマス)25~35cm 1~12匹 イサキ 17~36cm 5~40匹 イナダ 37~58cm 0~5匹 マダイ 0.40~1.20kg 0~2匹 メジナ 0.50~1.30kg 0~2匹 LT五目船 マダイ2枚2人 他にスマガツオ0〜6匹、ヒラソウダ0〜6匹、ハナダイ0〜3匹、カイワリ0〜1匹、小アジ0〜15匹、カンパチ(ショゴ)、カワハギ、アカヤガラ、カサゴ カマス用フラッシャーサビキとオモリ25〜30号ぐらいを用意してください! こんな色々釣れたの初めてとかこんなに釣れると思わなかったなど嬉しいお言葉を多くの方からいただけました!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:34
日の入
17:30
-
月の出
00:57
月の入
15:30
-
天気
曇り
-
気温
27℃/20℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北北東
3.4m/s -
波
南南西
0.8m/s -
水温
25.4℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
六熊丸
神奈川県 中郡大磯町 大磯港221日前釣行日:2024年9月24日(火)小潮カマス
(アカカマス)イナダ カンパチ オオモンハタ キジハタ お疲れ様です〜。今日も1日北風やや強く吹いてましたが、陸寄りなので海は凪で出来ました!!そして今日は浅場の落とし込みです!! 朝2ケ所見るもベイト発見できなかったのでカマス狙いへ〜。 するとラッシュはなかったですがテクニカルカマスでポツリポツリGET!! 少しやってカマスフライ出来るくらいGETして、またベイト探索です!! すると小アジ&ウルメベイト見付かりベイトの掛かりは悪いものの、掛かれば1発!! ただ、しばらくすると掛かり更に悪くなり、 その後は転々と漁礁周り探索してベイトが居る所居ない所ありましたが、居る所にはイナダ主体でポツリポツリでした!! ボリュームはイマイチも色々釣れて楽しめたんではないかと思います!!イナダは半分リリース。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:31
日の入
17:36
-
月の出
21:52
月の入
12:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
25℃/21℃
-
気圧
1019.7hPa
-
風
北
5.4m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
27.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.0
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
邦丸 -大磯港-
神奈川県 中郡大磯町 大磯港221日前釣行日:2024年9月24日(火)小潮カマス
(アカカマス)アジ イナダ ワカシ オオモンハタ コノシロ イトヒキアジ ギンガメ アジ・カマスがポチンポチン顔を出しくれましたね!その他、イナダ・ワカシオオモンハタもゲット出来ましたね。他、イナダのバラシ有り!その他にも、コノシロ・イトヒキアジ・ギンガメアジ等も色々でしたね! 朝は近場のポイントでアジ・カマス等をチャレンジして、反応は見れるも移動が早く転々とチャレンジして何とかポチンポチンでしたが顔を出しくれましたね! その後はポイントを移動してチャレンジしたら2人の方にイナダがヒット! 1人の方は残念、ハリス切れでゲットならず! もう1人の方は無事にゲット出来ましたね! 少し後にも同じ方にイナダがヒットしましたが残念、切られてしまいましたね! イナダをゲットした方に、今度はオオモンハタがゲットでした! 今日お越し頂いた皆様、頑張って頂きありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:31
日の入
17:36
-
月の出
21:52
月の入
12:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
25℃/21℃
-
気圧
1019.7hPa
-
風
北
5.4m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
27.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.0
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
豊漁丸
神奈川県 平塚市 平塚漁港231日前釣行日:2024年9月14日(土)中潮カマス
(アカカマス)イナダ 35~50cm 0~6匹 カンパチ アジ ハナダイ スマガツオ イナダ五目船。イナダ、カンパチ、大アジ、カマス、ハナダイ、スマガツオなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:24
日の入
17:51
-
月の出
15:35
月の入
00:16
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1010.4hPa
-
風
南南西
3.6m/s -
波
南南東
0.9m/s -
水温
28.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
邦丸 -大磯港-
神奈川県 中郡大磯町 大磯港231日前釣行日:2024年9月14日(土)中潮カマス
(アカカマス)1~10匹 アジ 10~30匹 カンパチ 竿頭1匹 今日は乗合・STルアー船で出船致しました!他には、カンパチ・イナワラ?ワラサのバラシ有り! 朝は港の近くからスタートして、パラパラした反応が有りスタート! 反応がチョロチョロ動いてるので1頭・1頭回り直しでしたがアジがポチンポチンと顔を出してくれましたね! その後も反応を見付けてはチャレンジしていると、たまにカマスがポチンとゲット出来ましたね! 中盤にポイントを変えてチャレンジするとウルメイワシが釣れたのでそのまま泳がせて見たら、イナワラ?ワラサ?がヒットしましたが悔しいなぁー! 切られてしまいましたね。 後半はカマスを狙いますが反応が小さくなかなか苦戦しましたね! 今日お越し頂いた皆様、頑張ってシャクって頂きありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:24
日の入
17:51
-
月の出
15:35
月の入
00:16
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1010.4hPa
-
風
南南西
3.6m/s -
波
南南東
0.9m/s -
水温
28.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
六熊丸
神奈川県 中郡大磯町 大磯港233日前釣行日:2024年9月12日(木)長潮カマス
(アカカマス)イナダ メジ お疲れ様です〜。今日は後半少し南風が吹いて来ましたが凪で出来ました!!そして今日は浅場の落とし込みです!! 朝は浅場の漁礁周りを何箇所か周り、ベイトは掛かるものの応答なし、、、。 その後も探索しながら周っていると超浅場で反応見れて、落としてみると最初はメアジが数匹でしたが後はカマスラッシュ突入。 サイズも悪くなかったんでカマスラッシュを堪能して頂きました。 そしてまたベイト探しへ〜。すると1箇所だけベイトの掛かりは悪かったものの、掛かれば高確率でHITする場所がありしばらく出来ました。 イナダ主体にショゴは顔見ただけ 後はたまにメジが掛かるも丁重にお帰り頂きました。笑。 そして後半港へ戻りながら見ていくもダメで帰ってきました。 こんな感じでボリュームは十分!! もう少し色んな魚が釣れれば言う事なしでしたが楽しめたんではないかと思います。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
17:54
-
月の出
13:52
月の入
23:11
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
南
0.4m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
28.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
豊漁丸
神奈川県 平塚市 平塚漁港233日前釣行日:2024年9月12日(木)長潮カマス
(アカカマス)イナダ 35~46cm 3~14匹 マダイ アジ ソーダ サバ イナダ五目船。イナダ、マダイ、カマス、アジ、ソーダ、サバなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
17:54
-
月の出
13:52
月の入
23:11
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
南
0.4m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
28.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
五平丸
神奈川県 中郡大磯町 大磯港233日前釣行日:2024年9月12日(木)長潮カマス
(アカカマス)25~30cm 7~10匹 【ビシアジージギング】 アジは22~38cmが5~10尾程。 ジギングはカマスの他にカンパチ、ワカシ、マダイ、サバ、トラフグ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
17:54
-
月の出
13:52
月の入
23:11
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
南
0.4m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
28.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港242日前釣行日:2024年9月3日(火)大潮カマス
(アカカマス)アジ サバ ソウダガツオ クロダイ イサキ イトヨリ ワカシ イナダ ショウゴ 水戸浜会の皆さん、コマセ五目をやりました。 時々雨、北東風そよっと、だいたい凪でした。 小田原港前、水深40mあたりをまわりました。 大雨の影響が気になります。 魚が顔を出すまで時間がかかりましたが、中小アジのアタリが少しずつ増えてきました。 中サバがたまに。ソウダガツオは、1,2回まわってきました。 移動するも同じような状況でした。 しばらく辛抱してからアジが釣れ始め、 所によりカマス、クロダイ、小イサキ、イトヨリ、ワカシ、イナダ、ショウゴ等が、混じりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:16
日の入
18:07
-
月の出
05:05
月の入
18:19
-
天気
雨
-
気温
27℃/25℃
-
気圧
1010.7hPa
-
風
北東
1.8m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
27.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.0
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
まごうの丸
神奈川県 茅ヶ崎市 茅ヶ崎港254日前釣行日:2024年8月22日(木)中潮カマス
(アカカマス)イナダ ワカシ アジ 13~18cm 20~50匹 イサキ ウルメイワシ オオモンハタ 1.70kg ライト五目船。 潮色と流れ:薄濁-→薄濁-。 釣果イナダ&ワカシ・28-36cm、7-22匹。 今日も小アジはサビキ釣りでズラズラと釣れました。アジに混じって良型のカマスも混じって釣れてきましたが、フラシャーサビキではないのでハリスがバチバチと切られていました。他、イサキ・ウルメイワシなど混じりましたが、今日はウルメイワシが邪魔なくらいサビキに掛かっていました。 ワカシ・イナダもワカシ用のサビキで、ダブル・トリプルで釣れて来る事もありました。 今日もお客様は少なかったですが、貸竿の初心者のお客様もサビキ釣りでワカシを15~20匹ぐらいは釣っていましたよ。 後半にはウイリーのシャクリ釣りでも連発していました。(今後に期待ですね!) ※小アジの泳がせでは、オオモンハタ(1.7kg)やイナダなどが釣れていました。(ハリスも多数ありました…) ✳明日はご予約お一人の為、ご予約募集中です。 (3~4名様のグループのお客様のご予約が入れば出船確定ですが…)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:07
日の入
18:23
-
月の出
19:56
月の入
07:36
-
天気
曇り一時雨
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1013.2hPa
-
風
南南東
1.9m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
28.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.7
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
藤八丸
神奈川県 小田原市 小田原新港255日前釣行日:2024年8月21日(水)中潮カマス
(アカカマス)20~27cm 1~13匹 アジ 18~21cm 2~8匹 カンパチ 1.10~1.20kg 0~1匹 ワカシ 22~30cm 0~3匹 SLJタイラバ仕立て船 ベイト反応多いエリアでやってます! ベイトは小アジ、カマス。 小アジやカマスも良い外道! ジグサビキ有効です! ワカシサイズ主体!イナダから上のサイズは混じらず。 ナイスサイズのショゴいました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:06
日の入
18:24
-
月の出
19:28
月の入
06:24
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
33℃/27℃
-
気圧
1013.4hPa
-
風
東南東
1.9m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
28.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.7
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
神奈川県の人気魚種の釣果情報
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×カサゴ
- 神奈川県×イサキ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×ヒラメ
- 神奈川県×ヤリイカ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ヒラマサ
- 神奈川県×メバル
- 神奈川県×サワラ
- 神奈川県×スズキ
- 神奈川県×マハタ
- 神奈川県×オニカサゴ
- 神奈川県×カンパチ
- 神奈川県×シロギス
- 神奈川県×キジハタ
- 神奈川県×アオリイカ
- 神奈川県×アカハタ
- 神奈川県×クロムツ
- 神奈川県×チダイ
- 神奈川県×マダコ
- 神奈川県×スルメイカ
- 神奈川県×アカムツ
- 神奈川県×ケンサキイカ
- 神奈川県×カワハギ
- 神奈川県×マゴチ
- 神奈川県×クロダイ
- 神奈川県×アオハタ
- 神奈川県×キダイ
- 神奈川県×キハダ
- 神奈川県×キンメダイ
- 神奈川県×カツオ
- 神奈川県×ホウボウ
- 神奈川県×アラ
- 神奈川県×クロソイ
- 神奈川県×ショウサイフグ
- 神奈川県×シログチ
- 神奈川県×イトヨリダイ
- 神奈川県×メダイ
- 神奈川県×メジナ
- 神奈川県×チカメキントキ
- 神奈川県×シロアマダイ
- 神奈川県×ウスメバル
- 神奈川県×シマアジ
- 神奈川県×オオモンハタ
- 神奈川県×カイワリ
- 神奈川県×クログチ
- 神奈川県×シイラ
- 神奈川県×アコウダイ
- 神奈川県×マコガレイ
- 神奈川県×オオメハタ
- 神奈川県×ウマヅラハギ
- 神奈川県×イシダイ
- 神奈川県×ウッカリカサゴ
- 神奈川県×クエ
- 神奈川県×タカサゴ
- 神奈川県×ムシガレイ
- 神奈川県×フエフキダイ
- 神奈川県×ユメカサゴ
- 神奈川県×オオサガ
- 神奈川県×キツネメバル
- 神奈川県×ハガツオ
- 神奈川県×マサバ
- 神奈川県×クロシビカマス
- 神奈川県×ウメイロ
- 神奈川県×カナガシラ
- 神奈川県×アカカマス
- 神奈川県×ムツ
- 神奈川県×アカイサキ
- 神奈川県×マアナゴ
- 神奈川県×ハチビキ
- 神奈川県×ハマフエフキ
- 神奈川県×キチヌ
- 神奈川県×アオダイ
- 神奈川県×アブラボウズ
- 神奈川県×クロメジナ
- 神奈川県×シロダイ
- 神奈川県×ムロアジ
- 神奈川県×ヒメダイ
- 神奈川県×ホウキハタ
- 神奈川県×スマ
- 神奈川県×アカヤガラ
- 神奈川県×シロサバフグ
- 神奈川県×メイチダイ
- 神奈川県×ヒラソウダ
- 神奈川県×キュウセン
- 神奈川県×オニオコゼ
- 神奈川県×イシガレイ
- 神奈川県×ヒガンフグ
- 神奈川県×クロアナゴ
- 神奈川県×ヘダイ
- 神奈川県×オオクチイシナギ
- 神奈川県×トラフグ
- 神奈川県×カミナリイカ
- 神奈川県×カマスサワラ
- 神奈川県×ヒメコダイ
- 神奈川県×アカメフグ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×スマ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×シロダイ
タイ(ひとつテンヤ)船。近場から始めたけどダメでしたので横須賀沖に移動して一日頑張りました。13時ごろに潮がきてバレやキレもありましたがなんとか拾い釣り。トップは3回ヒットで3枚ゲット、1枚ゲットは6名でした。外道はマゴチ、ホウボウ、ハタ、カマス、アジでした。