-
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ3日前釣行日:2025年3月30日(日)大潮マサバ
50cm 合計1匹 マダイ 25~44cm 合計9匹 ホウボウ 40~43cm 合計4匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
18:00
-
月の出
05:42
月の入
19:04
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
北北西
1.7m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
13.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
和彦丸
東京都 品川区 鮫洲勝島運河6日前釣行日:2025年3月27日(木)中潮サバ
(マサバ)アジ 18~26cm 39~143匹 2番手111匹。ショートライトアジ乗合に出船しました。朝からダブルトリプル好調で、23センチ前後主体でたまに25センチ前後、小ぶり少々とサイズも揃い、皆さんお土産バッチリでした。外道にサバ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:35
日の入
17:59
-
月の出
04:16
月の入
15:25
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/12℃
-
気圧
1012.5hPa
-
風
南東
0.1m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.1
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
和彦丸
東京都 品川区 鮫洲勝島運河38日前釣行日:2025年2月23日(日)若潮マサバ
アジ マダイ マトウダイ 仕立船でショートビシアジに出船しました。75メートルほどのポイントでスタート。今日も最初はイマイチたまにポツリ。先輩船長に好ポイントご案内頂きポツリポツリと順調にヒット。アタリが遠くなってきたので別群れ捜索、ダブルもあったりして好調でした。サイズは良型主体40センチ前後の大型主体。 誘いやコマセワークが合わないとアタリがあまり出ないようで好調な方とイマイチな方と釣果に差が出ていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:18
日の入
17:31
-
月の出
02:49
月の入
12:05
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1024.8hPa
-
風
北北西
6.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
9.6℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.6
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
和彦丸
東京都 品川区 鮫洲勝島運河39日前釣行日:2025年2月22日(土)長潮マサバ
アジ クロダイ 合計1匹 ヒラメ 合計1匹 ショートビシアジ乗合に出船しました。75メートルほどのポイントでスタート。大型連発、の方もいましたが簡単にはアタリは出せないようで全体的には時々ポツリ。サイズが良いので粘っていると、次第に活性良くなりポツポツと好調になりました。40センチ前後のサイズも時々混じり、お土産バッチリ楽しんで頂きました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:20
日の入
17:30
-
月の出
01:50
月の入
11:11
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
9℃/1℃
-
気圧
1021.3hPa
-
風
北
3.5m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
9.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
和彦丸
東京都 品川区 鮫洲勝島運河51日前釣行日:2025年2月10日(月)中潮マサバ
アジ ショートビシアジ乗合に出船しました。昨日良かったポイント周辺を捜索も良い反応見つからず3か所空振り。別ポイントの70メートルほどのポイントで好反応見つかりポツリポツリと釣れ始めでダブルもあり好調な時間もありました。後半はアタリがなくなってしまい捜索しましたが少し追加して終了。中型主体に大型混じり、小ぶり少々。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
17:18
-
月の出
14:44
月の入
05:08
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/2℃
-
気圧
1019.6hPa
-
風
北
4.0m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
9.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.6
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
和彦丸
東京都 品川区 鮫洲勝島運河52日前釣行日:2025年2月9日(日)中潮マサバ
アジ 仕立船でショートビシアジに出船しました。70メートルほどのポイントでスタート。中型主体にポツリポツリ、40センチ前後のサイズも混じりながら終了の時間まで順調にアタリが出せて楽しんで頂けました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:34
日の入
17:17
-
月の出
13:38
月の入
04:16
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
北西
5.7m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
9.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.6
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋74日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮サバ
(マサバ)20cm 合計1匹 マアジ 18~28cm 合計53匹 カサゴ 15~23cm 合計25匹 3名様とアジカサゴのリレー釣行で午後から行ってきました。 たくさんお魚を触りたいとの事で大物狙いはしません。 ですが‥ 前半戦、どこにもアジがいなくて予想外の大苦戦。 大きく移動してからついに炸裂させてくださいました。 夕方までの短時間18~25cmくらいの良型主体で50匹オーバー。 陽が落ちてからは根回りでカサゴ狙いに切り替え。念の為、青イソメも用意しましたけれど、ルアーでバンバン釣っちゃいましたね。抱卵個体をたくさんリリースして少量をキープ。全部で25匹くらいは釣っていた様です^_^ 皆様それぞれ小さなクーラー満タンでの帰路となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:53
-
月の出
21:10
月の入
09:19
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
9℃/0℃
-
気圧
1025.8hPa
-
風
北東
3.7m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
10.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋98日前釣行日:2024年12月25日(水)長潮サバ
(マサバ)30cm 合計1匹 マアジ 18~25cm 合計40匹 シーバス 45cm 合計1匹 クリスマスのこの日は、ちびっ子釣りスクールという感じでアジを狙ってきました。 アジは、スパルタレクチャーで一投一匹ペースで20~25cmまでの良型中心によく掛かりました^_^ 十分なお土産を確保した後は、サワラキャスティングを少し。 私がヒットさせた後、ちびっ子にロッドをパス。 かなりの大型がヒットしてしまいラインが真下の垂直方向になる綱引きの展開に。 早く均衡状態を解いてお魚を御す必要があるのですが、そこまでは上手く誘導できずテンション抜け気味タイミングのヘッドシェイクでフックアウト。サワラの方に軍配が上がりました。 それでも大物の引きを味わえて良かったとの事。シーバス1匹リリースしたところで日没近くなり上がりとなりました^_^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:33
-
月の出
01:15
月の入
12:25
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
11℃/2℃
-
気圧
1028.3hPa
-
風
北北東
4.0m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
12.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.9
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋108日前釣行日:2024年12月15日(日)大潮サバ
(マサバ)25~30cm 合計5匹 サワラ 65cm 合計1匹 シーバス 65~70cm 合計2匹 エソ 20~30cm 合計4匹 マアジ 15~25cm 合計30匹 サワラ狙いで出かけてきました。 いつもありがとうございます。 昨日に比べてちょっと水温が低くなっているのが気になりますが、始めてみると男性陣が大活躍で、さっそく良型のシーバスを2匹ゲット。 サワラも続くかと思われましたが高活性な魚を捉えることが出来ずに苦戦しそうなので、元々ご要望のあったアジ釣りに切り替えました。 ここでは女性陣が大活躍してアベレージ20cmくらい、最大25cmの肉厚の金アジ30匹ほどと鯖を確保。 ラストはちょっと沖に出てサワラを狙うと、再開早々にやや小ぶりな65cmくらいのをゲットしてさぁこれからクーラー満タン!と思いきや。 夜ご飯のお魚パーティーには充分大漁になったとのことで欲張らずに早めの帰港となりました^_^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:28
-
月の出
16:00
月の入
06:33
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1014.5hPa
-
風
東
1.4m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
13.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.9
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
和彦丸
東京都 品川区 鮫洲勝島運河109日前釣行日:2024年12月14日(土)大潮マサバ
アジ 最大47cm 仕立船でショートビシアジに出船しました。40メートルほどのポイントでスタート。しばらくしてポツリポツリと40センチ前後のサイズがヒット。潮止まりでイマイチになったところで先輩船長に好ポイントにご案内頂き大型連発でお土産バッチリとなりました。今日はラッキー外道の脂ノリノリ大型マサバが混じりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:29
-
月の出
15:07
月の入
05:20
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1011.3hPa
-
風
北北西
8.0m/s -
波
北
0.4m/s -
水温
13.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.9
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋116日前釣行日:2024年12月7日(土)小潮サバ
(マサバ)25~30cm 合計10匹 サワラ 76cm 合計1匹 シーバス 70cm 合計1匹 マアジ 15~25cm 合計50匹 サワラ狙いでおいでくださいました。 いつも有難うございます。 話しを伺うと夜は10数人で釣れたお魚を囲んで食事会とのこと。 朝は遅い出発で気づけばノーヒットのままいつの間にかお昼近くになってしまいました。 ご相談の上、ひとまずアジ釣りをしてお土産の確保を優先させる事にしてサクッとアジ50匹、サバ10匹をゲット。ナイスチームプレイでした。 皆んな気持ちが軽くなったところでラスト大物狙いは早速ジャスト70cmのシーバスをゲット。 しかし後が続かずサワラはなかなかヒットしませんでしたが、ラストの1流しで待望のヒット! 無事76cmがネットに入りました。 長さはありませんでしたが太くて良いサワラ。 なんだかんだでクーラーBOX大賑わいでの帰港となりました。 最後まで粘り強いキャスト、誠にありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:36
日の入
16:27
-
月の出
11:19
月の入
22:13
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
北東
4.9m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
14.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
PLAYFUL FISHING
東京都 大田区 海老取川125日前釣行日:2024年11月28日(木)中潮サバ
(マサバ)シーバス アジ 朝は親子でショットガン五目!! アジ、サバメインに色々釣ります。 釣り初めてとの事でしたが無事に釣れて良かった。 おめでとうございます。 ラストは大きい魚見せようと思ってシーバスのポイントへ! 僕がルドラでランカーゲット!! お子さんの前でカッコつけられて良かったぁ笑。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:29
日の入
16:29
-
月の出
03:26
月の入
14:25
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/12℃
-
気圧
1008.4hPa
-
風
西南西
7.0m/s -
波
南南西
0.5m/s -
水温
17.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.6
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋157日前釣行日:2024年10月27日(日)長潮サバ
(マサバ)25~25cm 合計10匹 タチウオ 80~90cm 合計3匹 マアジ 18~25cm 合計45匹 可愛いお嬢さんファミリーが遊びにきてくれました^_^ 先ずは港からほど近い浅場でレクチャーをしていると、ご両親がサラッとタチウオゲット。 ある程度巻き巻きの釣りを堪能したところで、お姉ちゃんにもたくさん楽しんでもらおうと予めご相談していたアジ釣りにチェンジ。 もちろんサポートはしましたが、お姉ちゃん1人で30匹近いアジ、しかも大きくて最大25cm。 もう手が痛ーいと言いながらぐんぐん引くお魚を上手にやり取りして大漁。 意外な才能にご両親もびっくりでしたね^_^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:57
日の入
16:50
-
月の出
00:49
月の入
14:27
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
25℃/15℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北北西
2.4m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
21.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋158日前釣行日:2024年10月26日(土)小潮サバ
(マサバ)20~25cm 合計10匹 タチウオ 80~95cm 合計2匹 マアジ 18~23cm 合計50匹 初釣りチャレンジの方含む皆様が遊びにきてくれました^_^ありがとうございます。 ワンチャン大物釣りもやってみて、確実にお土産もゲットする作戦でアジ釣りしてきました。 朝はのんびり出発し9:00頃開始でブレードジグをキャストすると女性陣が相次いでタチウオゲット! ナイスです。 アジ釣りに切り替えると4名様ロッド2本で協力釣法作戦。 1時間半で良型のみキープで40匹くらい? 大漁にて帰港しました^_^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:56
日の入
16:51
-
月の出
月の入
14:01
-
天気
曇り
-
気温
22℃/16℃
-
気圧
1023.7hPa
-
風
北
4.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
22.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.3
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ208日前釣行日:2024年9月6日(金)中潮マサバ
35~35cm 合計2匹 マダイ 46~55cm 合計2匹 イナダ 40cm 合計1匹 ソーダガツオ 30~35cm 合計2匹 湾中央サワラ&イナダ 2名様で、出船致しました。 サワラのポイントに着くと、反応が薄く中々竿を出せない状態。 ひたすら周辺を探すけどさっぱり。 仲間の船から、情報を頂きやるもアタリ無し(T-T) 厳し~い! 跳ねてたポイントは、網が沢山入ってタチウオも居なくなってしまいました(T-T) 諦めて、イナダに移動。 ボイルは有るけど、何しても喰わない。 トップにチェイスのみ。 また、探してようやくイナダが釣れました。 アタリは沢山有るけど、何か違う魚ばかりサバ・マダイ・ソーダと色々。 イナダは? 何処? お土産出来たので、リベンジサワラ。 ベイトに当てて粘るも、ノーバイト(T-T) お時間で終了となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:16
日の入
18:00
-
月の出
07:52
月の入
19:23
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
35℃/23℃
-
気圧
1010.9hPa
-
風
西
1.1m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
28.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.0
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
東京都の人気魚種の釣果情報
- 東京都×マダイ
- 東京都×ブリ
- 東京都×マアジ
- 東京都×カサゴ
- 東京都×アカアマダイ
- 東京都×ゴマサバ
- 東京都×メバル
- 東京都×ヒラメ
- 東京都×ヒラマサ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×マハタ
- 東京都×オニカサゴ
- 東京都×サワラ
- 東京都×カンパチ
- 東京都×スズキ
- 東京都×キジハタ
- 東京都×チダイ
- 東京都×カワハギ
- 東京都×アオリイカ
- 東京都×シロギス
- 東京都×アカハタ
- 東京都×アオハタ
- 東京都×キダイ
- 東京都×クロダイ
- 東京都×スルメイカ
- 東京都×キハダ
- 東京都×マダコ
- 東京都×ホウボウ
- 東京都×ショウサイフグ
- 東京都×マゴチ
- 東京都×ケンサキイカ
- 東京都×カツオ
- 東京都×クロソイ
- 東京都×イトヨリダイ
- 東京都×シログチ
- 東京都×メダイ
- 東京都×ウスメバル
- 東京都×メジナ
- 東京都×カイワリ
- 東京都×オオモンハタ
- 東京都×マコガレイ
- 東京都×イシダイ
- 東京都×ウマヅラハギ
- 東京都×ムシガレイ
- 東京都×カナガシラ
- 東京都×ウッカリカサゴ
- 東京都×マサバ
- 東京都×アカイサキ
- 東京都×トラフグ
- 東京都×メイチダイ
- 東京都×シロサバフグ
- 東京都×ヒラソウダ
- 東京都×ヒガンフグ
- 東京都×ヒメコダイ
- 東京都×キュウセン
- 東京都×アカメフグ
- 東京都×オニオコゼ
- 東京都×カミナリイカ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×ブリ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
湾中央タイラバ 6名様とお手伝いさん1名で出ました。 開始は、浅場を流してアタリが多くポツポツヒット。 サイズが、小さい(T-T) 船もいっぱいで、流し変えるのを諦めて移動。 また、ポツポツヒットしてくれました。 潮止まりは、全然当たらない時間も有りましたが、最後までポツポツアタリました。 全然乗っ込みマダイと言えるサイズが、揚がりませんでした(T-T) 4月は、警戒船無しなので平日ガラガラですので、よろしくお願いいたします。