-
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川13日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:44
日の入
17:52
-
月の出
23:38
月の入
08:23
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
北北東
3.0m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.1
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川18日前釣行日:2025年3月15日(土)大潮ワラサ
(ブリ)最大3.70kg 合計1匹 カンパチ サバフグ 15日サワラ・青物乗合の釣果。 ワラサさん3.7kg船中1匹。 カンパチ、サバフグ。 序盤ポイントに到着すると鳥の下でサワラのハネが見えて良い雰囲気。相変わらずエサはマイワシで動きも速い感じでしたが、何回かはしばらく浮いててくれるのも有ってタイミング良く行ければ食いそうな感じ。でも行くに行けないのばっかりでチャンスになりませんでした。その後はキャスティングしたりジギングしたりじっくりと。今日は4名様で全員ヒットは有りましたが、見えバイトでも掛かってくれなかったり、掛かってもポロっと外れたり...良いサイズも掛かりましたがラインブレイク...全然魚をキャッチできずでしたが、終盤に浮き待ちジギングでなんとか青物は型は見れました。今日はハネ無くなってもブラインドで投げていたらサワラも獲れそうな感じでしたね。曳き縄の漁師さんはポツポツ上げてました。魚見えなくても雰囲気有るうちは投げ続ける強い心が有ればサワラ釣れますよ!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:51
日の入
17:48
-
月の出
18:44
月の入
06:10
-
天気
曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1027.0hPa
-
風
北東
3.6m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
11.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川32日前釣行日:2025年3月1日(土)大潮ハマチ
(ブリ)ワラサ(ブリ) カンパチ ホウボウ カサゴ エソ サワラ 最大5.10kg 合計1匹 1日サワラ・青物乗合の釣果。 サワラ5.1kg船中1匹。 ハマチくん~ワラサさん3.1~3.6kg0~1匹(船中2匹)。 カンパチ、ホウボウ、カサゴ、エソ。 ポイント到着すると今日はオフサイドラインからナブラこぼれてくれて、インターバルは長めですが単発で跳ねたりガサっとエサ獲ったりするサワラが見えました。何回かエサ持ち上げてガサガサっと浮いたのも有りましたが、どれも一瞬の出来事って感じのばっかりで間に合わず、全然チャンスにできませんでした。大きいサワラ見えるんだけどなあ~射程内でも跳ねたんだけどな~キャストで獲れず悔しい~上げ潮の時間帯になると更にインタバール長くなっちゃいましたが浮き待ちのジギングでヒット有り!なんとか本命の顔見れました。でもジギングもリーダーカット?ラインブレイク?おっぱずれのバラシも数回有り...こちらも悔しい~と魚は居るのに不完全燃焼ぎみの一日でした。チャレンジャーお待ちしています!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
17:35
-
月の出
06:48
月の入
19:02
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
19℃/4℃
-
気圧
1023.0hPa
-
風
北東
0.1m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
10.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.1
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ32日前釣行日:2025年3月1日(土)大潮ワラサ
(ブリ)72cm 合計1匹 マダイ 28~47cm 合計4匹 ホウボウ 30~35cm 合計3匹 マゴチ 38cm 合計1匹 湾中央タイラバ&ジギング 宴会用の食材確保で、5名様で出船致しました。 出船時間も、遅らせて出て潮止まり寸前にポイントに到着(T-T) 皆さん、初めてなのでレクチャーしながらやって行きました。 時合?バタバタと当たりました。 マダイ・ホウボウ等が幸先良く揚がり一安心。 潮止まり以外は、アタリ出て大きなマダイもヒットしました。もう少しの所でバラシ(T-T) だいぶ乗っ込みが、始まっている感じでした。 ワラサも、ヒットしてだいぶ格闘しましたが何とか揚がりました。 サワラの跳ね・ワラサのボイルもみられ青物も活性高い状態でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
17:35
-
月の出
06:48
月の入
19:02
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
19℃/4℃
-
気圧
1023.0hPa
-
風
北東
0.1m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
10.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ39日前釣行日:2025年2月22日(土)長潮ワラサ
(ブリ)72cm 合計1匹 マダイ 30~36cm 合計3匹 ホウボウ 30~38cm 合計3匹 カナガシラ 30~30cm 合計2匹 ミノカサゴ 29cm 合計1匹 マハタ 37cm 合計1匹 湾中央タイラバ 4名で、出船致しました。 午前中は、アタリ多くて何かしら釣れてました。 マダイは、たまに当たってましたがサイズが、小さい(T-T) 風が無くなり、アタリも少なくなってしまいましたが、何かしら釣れて楽しめました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
17:29
-
月の出
01:49
月の入
11:10
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
9℃/1℃
-
気圧
1021.3hPa
-
風
北
2.5m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
9.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ43日前釣行日:2025年2月18日(火)中潮ワラサ
(ブリ)70~71cm 合計2匹 マダイ 30~34cm 合計2匹 ホウボウ 30~40cm 合計8匹 ヒラメ 42cm 合計1匹 マハタ 38cm 合計1匹 湾中央タイラバ 風が強いので、弱まる時間に合わせて4名様で、出船致しました。 開始早々に、ワラサ・ヒラメがヒット。 アタリも多くて、活性高くだいぶ風が弱くなったので、マダイ狙い。 ホウボウばかりで、たまに小さいマダイがヒット。 風が、無くなると同時にアタリも少なくなってしまいました(T-T)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:23
日の入
17:25
-
月の出
22:48
月の入
08:52
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
10℃/0℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
北西
5.9m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
9.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.6
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋45日前釣行日:2025年2月16日(日)中潮ワラサ
(ブリ)71cm 合計1匹 ホウボウ 35~40cm 合計3匹 アオハタ 25cm 合計1匹 マダイ青物狙いの報告です。 ご都合によりお昼の現地到着になりレクチャーからスタート。外国のお客様でしたからなかなか細かいところまでお伝えするの難しく、すみません。 残念ながらマダイのヒットはありませんでしたが大きなホウボウ複数匹とアオハタなどをゲットしたのち、ワラサ2ヒット1ゲット! 一本はヒットと同時にドラグが止まらず焦ってしまった様で、スプールを手で押さえてフルロックしてしまいラインブレイクに。惜しい! 限られた時間での大物ゲットおめでとうございます^_^ ぜひまたの機会においでください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:26
日の入
17:23
-
月の出
20:53
月の入
08:06
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
16℃/4℃
-
気圧
1013.7hPa
-
風
北北西
1.6m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
9.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川50日前釣行日:2025年2月11日(火)大潮ワラサ
(ブリ)最大5.10kg 合計1匹 サワラ 最大2.40kg 0~1匹 サバ トラフグ 11日サワラ・青物乗合の釣果。 サワラ最大2.4kg0~1匹(船中3匹)。 ワラサさん5.1kg船中1匹。 サバ、トラフグ。 最近は出番になっても毎回人数ガラガラです。今日もなんとか少人数ですがゆったり御乗船して頂いて寂しく出船。到着してちょっとうろうろ見て回ると良い反応発見!反応当て換える度にアタリ有りで好感触でしたが..しばらくすると沖から澄んだ潮とイルカが押し寄せて前半の好調がウソのようにアタリ出せませんでした。終盤はサバのナブラが水モチになって、サバを食ってる魚?もうお土産でサバでも良いや?としばらくやってみましたがここもダメ~。最近は良い魚居るのに食いっ気出してくれるタイミングが短くて続いてくれませんね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
17:18
-
月の出
15:50
月の入
05:50
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/2℃
-
気圧
1022.1hPa
-
風
北北西
5.1m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
9.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川52日前釣行日:2025年2月9日(日)中潮ワラサ
(ブリ)最大6.10kg 合計1匹 サゴシ サワラ サバ トラフグ 9日サワラ・青物乗合の釣果。 サゴシ~サワラ2.5kg0~2匹(船中6匹)。 ワラサさん6.1kg船中1匹。 サバ、トラフグ。 今日はベタ凪で潮も昨日よりかは流れてくれました。開始しばらくしてサゴシの型見れましたが、その後はショボい反応ばかりでウロウロと捜索。ヒットにまで至らないアタリはちょこちょこ有ったみたいですがジグに歯形が付いたりリーダーやられたり。後半はサバの釣れる反応見つけ、サバベイトパターンは実在する!と信じてじっくり勝負。サバがポツリポツリと釣れて、たま~にサゴシやサワラのヒットも有り。終盤になって下げ潮に変わるとようやく良いサイズのワラサさんキャッチできました!サバやアジが釣れたら150gくらいのセミロング~ロングジグでチャレンジしてみてください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
17:16
-
月の出
13:37
月の入
04:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1016.8hPa
-
風
西北西
5.6m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
9.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.6
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川60日前釣行日:2025年2月1日(土)中潮ワラサ
(ブリ)最大6.30kg 合計1匹 サワラ 2.30~5.30kg 0~2匹 1日サワラ・青物乗合の釣果。 サワラ、2.3~5.3kg、0~2匹(船中2匹)。 ワラサ6.3kg船中1匹。 土曜日なのに御予約少なく、黄色い上乗りチビ太くんが乗船料払ってお客で参加。なんとか人数になって出番でした。ポイントに到着するとあちこちに反応有りますが全然ジグを追ってくれず、アタリ無く厳しい時間続きました。後半上げ潮の変わり目になってようやくサワラをキャッチ!しかし、その後はアタリ有ってもリーダーカットだけでなかなか追加できず。終了間際に良い反応見つけビッタリ止めて何発かアタリ有り、チビ太くん良型のサワラとワラサさんキャッチしました。お金払ってお客で乗るといつも釣れないのに今日はラッキーでしたね。他の方にもキャッチしてほしくてガッツリ残業して粘りましたが...良い反応でしたが残念です!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:40
日の入
17:08
-
月の出
08:21
月の入
20:11
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1024.5hPa
-
風
北北東
2.1m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
9.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川67日前釣行日:2025年1月25日(土)若潮ハマチ
(ブリ)ワラサ(ブリ) カンパチ マダイ 25日サワラ・青物乗合の釣果。 ハマチくん~ワラサさん3.3~6.7kg0~2匹 カンパチ、マダイ。 最近はなかなか人数そろわず、ずーっと出番無しでしたが久しぶりになんとか人数そろって出れました。潮流れ悪く活性上がらず苦戦でしたが、序盤と終盤にアタリ有り。良いサイズのワラサさんも無事キャッチできました。サワラのアタリも有りましたがリーダーカット2回で顔見れず...居ることは居るのですがなかなかヤル気出してくれません。エサ入ってくれば跳ねだしそうなんですけどね~青物も大きな魚が居るので強めのタックルを用意してください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
17:00
-
月の出
03:02
月の入
12:33
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
9℃/4℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
北北東
6.1m/s -
波
北北東
0.4m/s -
水温
9.4℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ72日前釣行日:2025年1月20日(月)中潮ワラサ
(ブリ)75~76cm 合計2匹 湾中央ブリ&ワラサ 3名様で、出船致しました。 無風のベタ凪ですが、餌のアジ釣りからポツポツ釣れてくれました。 途中、途切れてしまいましたが何とかお土産分も確保。 全員初心者なので、泳がせ釣りで狙いました。 開始から、アタリ頻繁にあるけど、ヒット少なく貴重なヒットもバラシてしまいましたが、慣れて来て、5ヒット2ゲットでした。 泳がせ釣りの時間少なく、アジ釣りの方が多めにとってしまいました(T-T) アジとワラサでお土産出来て良かったです。 反応沢山有るので、ルアーでも泳がせ釣りでもまだまだ楽しめそうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:55
-
月の出
23:04
月の入
10:04
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1014.6hPa
-
風
北北東
2.2m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
10.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.2
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ75日前釣行日:2025年1月17日(金)中潮ブリ
83cm 合計1匹 ワラサ(ブリ) 74cm 合計1匹 湾中央ブリ&ワラサ 今日は、寂しく1名様で出船致しました。 泳がせ釣りの予定でしたが、船長ビシアジの肝心なビシ一式桟橋に忘れてしまいました(T-T) 仕方なく、サビキオンリーでやるが水温低下で、アタリだけで掛からない(T-T) 諦めて、ジギングでブリ&ワラサを狙いました。 今日も、運良く5ヒット2ゲットと良くヒットしてくれました。 潮が止まると、アタリが無くなり早めですが、終了となりました。 それにしても、この時期しては浅場で良く釣れてます。 ライトジギングで、十分いけちゃってます。 来週の平日ガラガラなので、よろしくお願いいたします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:52
-
月の出
20:11
月の入
08:54
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1019.9hPa
-
風
北北西
9.1m/s -
波
北北西
0.4m/s -
水温
10.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ76日前釣行日:2025年1月16日(木)大潮ワラサ
(ブリ)75~76cm 合計2匹 午前青物 4名様で、出船致しました。 午前のみで、時間との戦いです。 風が強いけど、何とか行けそうです。 固まった鳥山も無く、ポイントに着いて4流ししか出来なかったけど、ジギングでワラサ4ヒット2ゲットでした。 お目当てのサワラはノーヒット(T-T) その他,トラフグでした。 明日は、ワラサ&ブリ狙いでの出船です。 まだ、5名様募集中ですのでよろしくお願いいたします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:49
日の入
16:51
-
月の出
19:10
月の入
08:26
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
8℃/2℃
-
気圧
1021.2hPa
-
風
北
5.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川80日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮ハマチ
(ブリ)合計1匹 サゴシ 1~2匹 サバ エソ サバフグ 12日サワラ・青物乗合の釣果。 サゴシ、1~2匹(船中8匹)。 ハマチくん船中1匹。 サバ、エソ、サバフグ。 今日はキャンセル等有って少人数で寂しく出船。ポイントに到着すると昨日に引き続き反応はいっぱい!直ぐにサゴシの顔が見れ、続いてワラサのヒット有りましたが船べりバラシ。その後はサゴシ主体にポツリポツリとアタリ有り全員キャッチできました。良さそうなサイズも何回かヒットしましたが、すっぽ抜けたり切られたりでなかなかキャッチできず。もう少し釣れてくれそうな感じでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:50
日の入
16:47
-
月の出
14:45
月の入
05:23
-
天気
曇り
-
気温
8℃/2℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
北
3.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
10.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
6.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
東京都の人気魚種の釣果情報
- 東京都×マダイ
- 東京都×ブリ
- 東京都×マアジ
- 東京都×カサゴ
- 東京都×アカアマダイ
- 東京都×ゴマサバ
- 東京都×メバル
- 東京都×ヒラメ
- 東京都×ヒラマサ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×マハタ
- 東京都×オニカサゴ
- 東京都×サワラ
- 東京都×カンパチ
- 東京都×スズキ
- 東京都×キジハタ
- 東京都×チダイ
- 東京都×カワハギ
- 東京都×アオリイカ
- 東京都×シロギス
- 東京都×アカハタ
- 東京都×アオハタ
- 東京都×キダイ
- 東京都×クロダイ
- 東京都×スルメイカ
- 東京都×キハダ
- 東京都×マダコ
- 東京都×ホウボウ
- 東京都×ショウサイフグ
- 東京都×マゴチ
- 東京都×ケンサキイカ
- 東京都×カツオ
- 東京都×クロソイ
- 東京都×イトヨリダイ
- 東京都×シログチ
- 東京都×メダイ
- 東京都×ウスメバル
- 東京都×メジナ
- 東京都×カイワリ
- 東京都×オオモンハタ
- 東京都×マコガレイ
- 東京都×イシダイ
- 東京都×ウマヅラハギ
- 東京都×ムシガレイ
- 東京都×カナガシラ
- 東京都×ウッカリカサゴ
- 東京都×マサバ
- 東京都×アカイサキ
- 東京都×トラフグ
- 東京都×メイチダイ
- 東京都×シロサバフグ
- 東京都×ヒラソウダ
- 東京都×ヒガンフグ
- 東京都×ヒメコダイ
- 東京都×キュウセン
- 東京都×アカメフグ
- 東京都×オニオコゼ
- 東京都×カミナリイカ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×ブリ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
20日サワラ・青物乗合の釣果。ハマチくん~ワラサさん3.4~4.2kg0~1匹(船中3匹)。 サバ、イシダイ、トラフグ。 今日はほぼキャスティングで1日やっりました。久しぶりにナブラ打ちのチャンスも有りました(サワラじゃなくてワラサだったけど)朝はポイントに向かっていると大鳥山発見!「やって~」でバタバタっとヒットしたのはサバでした。到着すると鳥は騒いでいましたが、潮が変わってサワラは気難しい感じ。単発でハネやモジリは見えるのですがチャンスにならず。居ることは居るんですけどね~後半は作戦変えてやってみるとガサンガサンの大ナブラ!ちょっと物が違うかなあ~と当てに行くと前で投げた人全員掛かりそうなナブラでしたが、最初のワンキャストで3人ヒット!他の方は...投げる場所なのか?ルアーなのか?食わせた人は着水ワンジャークくらいなんですが。その後も作戦継続して船の近くでサワラ跳ねたりモジ見えたりして、ブラインド気味に投げ続けてヒット有りましたがバラシのみで終了でした。今日は潮澄んじゃってインターバルでジギングをした方もいましたが本命はヒットせず、こんな日はやみくもに投げてた方が良いですね。潮濁ればジギングでも食うと思うのですが...今後もキャスティングメインでやりますが、浮き待ちインターバルはジギングもやったりやらなかったりになると思います。どっちが良いか迷うときは訊いて下さい。