-
渡辺丸
千葉県 鴨川市 太夫崎漁港35日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:59
日の入
17:42
-
月の出
12:36
月の入
03:03
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/5℃
-
気圧
1025.8hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東
1.0m/s -
水温
15.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.1
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港36日前釣行日:2025年3月8日(土)小潮クロムツ
キンメ 25~40cm 1~25匹 メダイ メバル サバ 早朝キンメ水深250~320m。 キンメ、25~40㎝、1∼25尾、 外道、クロムツ、メダイ、メバル、サバ。 久し振りの出船でした、 ウネリが残っていたうえに、予想以上に風が強く、 上潮が1,5ノットとやや速めで、 潮と風が喧嘩して、そこにウネリも加勢したので、 海況条件は良く有りませんでしたが、 ソコソコ反応が有ったので釣り始めてみたら、 底立ちの判らない人も居たのですが、 アタリの出た人もいて巻上げ開始したら、 早朝1回目の流しからサメの被害も有り、 型を見れたのは2人だけ、 2回目の流しは底立ち取れない人に気を付けて、 何とかアタリが出ていたのですが、 竿先のテンション抜けちゃった?オマツリ?と思ったが、 巻いても巻いても重く成らない、 仕掛が上がったら上針に1尾のキンメだけ残ってた、 底でサメに食われちゃった?その後、 巻上げ中の人も続々とサメに襲われてしまった、 同じポイントを流している勇幸丸はサメの被害は無いと言うので タマタマか?と思い、3回目の流しもアタリは出たけど、 サメの被害も出てしまった、 勇幸丸はサバの被害は有るけど、 サメには襲われませんと言っている、 これは船頭の問題なのか?腕か?運か? 悔しいから更に流してみたら、 サバが増えたけど、サメの被害は減ってきた、 キンメも前回に混じった少々サイズは居なかったので、 少しこのポイントで頑張ってみました。 やや速い2枚潮で分かり辛い底立ちに悩んでいた 貸竿のお客様がサメの被害も多く1尾でしたが、 常連氏からのお裾分けでお土産程度には成りました。 やっと何とかヤリイカの模様が出て来ました、 必ず狙う約束は出来ませんが、 11㎝プラヅノ仕掛けと150号の錘を タックルバックに入れてきて下さい。 キンメ釣り中の船上での生き〆血抜きはしないでね、 サメが居るので血の匂いを嗅ぎつけて 集まって来ちゃうと困ると思います。 遠峰さんです、 何回もサメの被害に遭いながらも竿頭でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:57
日の入
17:39
-
月の出
11:28
月の入
02:08
-
天気
曇りのち一時雪
-
気温
8℃/3℃
-
気圧
1029.6hPa
-
風
北東
3.2m/s -
波
東北東
1.0m/s -
水温
10.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.1
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港36日前釣行日:2025年3月8日(土)小潮クロムツ
アジ メダイ マサバ ゴマサバ アマダイ 0~2匹 キダイ オニカサゴ カンコ ホウボウ カイワリ ムシガレイ ガンゾウ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、本日も良い外道の反応バリバリでした。 はじめは型が小さめでしたが、次第にお刺身サイズも交じって、5点6点7点パーフェクトもありました。多点掛けと手返しですよ。釣った方は楽勝の30匹超え! 皆さんお土産に。クロムツ・アジ・メダイ・マサバ・ゴマサバ交じった。 後半のアマダイ五目は、アマダイ大中小型0~2匹、2匹3名。キダイ・鬼カサゴ・カンコ・ホウボウ・カイワリ・ムシガレイ・ガンゾウなど
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:00
日の入
17:41
-
月の出
11:32
月の入
02:08
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1029.1hPa
-
風
北東
3.9m/s -
波
東北東
1.1m/s -
水温
14.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.1
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
義丸
千葉県 夷隅郡御宿町 岩和田港36日前釣行日:2025年3月8日(土)小潮クロムツ
0~2匹 サバ アジ ヤリイカ 0~5匹 黒ムツ~ヤリイカ出船→前半黒ムツサバ多数後半ヤリイカもノリ渋る(;∀;)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:58
日の入
17:40
-
月の出
11:30
月の入
02:08
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1029.0hPa
-
風
北東
6.2m/s -
波
東北東
1.3m/s -
水温
14.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.1
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
渡辺丸
千葉県 鴨川市 太夫崎漁港36日前釣行日:2025年3月8日(土)小潮クロムツ
40cm 合計1匹 アカアマダイ 33~48cm 0~3匹 3月8日はクロムツ〜アマダイ五目で出船しました。 曇りでウネリが2.0m。 クロムツは40cmが9名様で1尾。 良い外道は6〜30尾。 アマダイは33〜48cmが0〜3尾。 他にキダイ·ホウボウ·カイワリ等。 水温17.1度、澄でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:00
日の入
17:41
-
月の出
11:32
月の入
02:08
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1029.1hPa
-
風
北東
3.9m/s -
波
東北東
0.8m/s -
水温
14.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.1
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第八鶴丸
千葉県 鴨川市 天津漁港37日前釣行日:2025年3月7日(金)小潮ムツ
(クロムツ)33~37cm 合計5匹 アジ 他にアジ・良いゲストが交じる。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:01
日の入
17:40
-
月の出
10:32
月の入
01:04
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1020.5hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東
0.8m/s -
水温
14.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.1
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港37日前釣行日:2025年3月7日(金)小潮クロムツ
1~3匹 アジ マサバ ゴマサバ イワシ アマダイ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道の反応はバリバリで、中層で止められてしまうほどでした。5点6点7点パーフェクトもあり。 潮の流れも緩くなって1流し何回もできました。 多点掛けと手返しで釣果倍々です。 クロムツ1~3匹。アジ・マサバ・ゴマサバ・イワシ。 後半のアマダイ五目は、風強くなって釣りづらく、広範囲探れずアマダイ顔見ただけでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:01
日の入
17:41
-
月の出
10:33
月の入
01:05
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1020.5hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
14.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.1
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
渡辺丸
千葉県 鴨川市 太夫崎漁港37日前釣行日:2025年3月7日(金)小潮クロムツ
28~45cm 0~1匹 3月7日はクロムツ〜ヤリイカで出船しました。 晴れで波が1.5m。 クロムツは28〜45cmが0〜1尾。 良い外道は10〜30尾。 サバとアジが少し混じる。 ヤリイカは真潮が0.8ノット前後でしたが2枚潮で底は流れないようで7名様で型見ず。 後半北風強まり海も少し悪めでバラシだけでした。 水温17.2度、澄でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:01
日の入
17:41
-
月の出
10:33
月の入
01:05
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1020.5hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東
0.9m/s -
水温
14.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.1
-
BI
6.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港37日前釣行日:2025年3月7日(金)小潮クロムツ
アジ マサバ イワシ ヤリイカ 今日朝一はフラッシャーサビキ黒むつ五目へ。 黒むつ、アジ、良型マサバ、イワシ、他の魚など。 後半のヤリイカは、予報外れて強風になり、当たり取りづらく、せっかく乗ってもスミだけやゲソだけとバラシ多発で苦戦! ほんの顔見た程度(涙) 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 明日3/8土曜日午前船はフラッシャーサビキ黒むつ五目〜豚サバでまだガラガラです。3:00集合。 午後船ファミリーフィッシングもまだ空きあります。10:30までに集合。 9日日曜日午前船もフラッシャーサビキ黒むつ五目〜豚サバでまだガラガラです。3:00までに集合。 午後船ルアーはまだ空きあります。 ご予約、お問合せお待ちしてマース! ほは、ばいなら〜
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:01
日の入
17:40
-
月の出
10:32
月の入
01:04
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1020.5hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
14.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.1
-
BI
6.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港38日前釣行日:2025年3月6日(木)小潮クロムツ
アジ マサバ ゴマサバ メダイ アマダイ キダイ ホウボウ カイワリ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道の反応バリバリでした。流すたびにゾロゾロと食ってくれましたが、潮の流れが速すぎて、1流し1回しかできなかったので、5点6点掛けも多々ありましたが、忙しい釣りになってしまいました。潮の流れが緩ければ爆釣ですよ。良い外道は楽勝の30匹超え。クロムツはキロ超えのジャンボも!他にアジ・マサバ・ゴマサバ・メダイ。 後半のアマダイ五目も、潮の流れ速く釣りづらかった。アマダイ・キダイ・ホウボウ・カイワリなどなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:03
日の入
17:40
-
月の出
09:41
月の入
-
天気
曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1011.4hPa
-
風
北
4.8m/s -
波
東南東
1.6m/s -
水温
15.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.1
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港40日前釣行日:2025年3月4日(火)中潮クロムツ
0~5匹 メダイ アジ マサバ ゴマサバ アマダイ 0~2匹 キダイ ハナダイ ホウボウ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道の反応ビッシリで入れ食いでした。5点6点7点パーフェクトも多々あり数伸びました。普通にできれば楽勝の30匹超え落とし込みで止めれてしまいます。クロムツは良型交じって0~5匹。 メダイ・アジ・マサバ・ゴマサバ。 後半のアマダイ五目は、潮の流れ良く、アマダイ0~2匹。キダイ・ハナダイ・ホウボウなどアタリは良かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:05
日の入
17:38
-
月の出
08:19
月の入
22:40
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
9℃/5℃
-
気圧
1027.5hPa
-
風
北北東
4.4m/s -
波
東
2.0m/s -
水温
15.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.1
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港41日前釣行日:2025年3月3日(月)中潮クロムツ
3~7匹 アジ サバ 今日は雨予報でしたが、 「雨?オレそんなの関係ねぇッス!!」 って言うお客様がお集まりいただき、元気に出船できやした〜!アッザース! 朝一フラッシャーサビキは黒むつは良型混じりで3〜7匹。他にアジ、サバ、他などでお土産グーバッチに!(^。^)! 後半は本命鬼カサゴは最大1.4キロ!他にウッカリカサゴ、2.8キロのメダイなど。 本日は雨の中、ご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 明日3/4火曜日は晴れ予報に!午前船は好調継続中のフラッシャーサビキ黒むつ五目〜リレー?でまだガラガラです。3:15までに集合。 ご予約、お問い合わせお待ちしてマース! ほな、ばいなら〜
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:06
日の入
17:36
-
月の出
07:45
月の入
21:26
-
天気
雨のち曇り
-
気温
10℃/6℃
-
気圧
1013.5hPa
-
風
北東
7.8m/s -
波
東
1.4m/s -
水温
15.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港42日前釣行日:2025年3月2日(日)中潮クロムツ
アジ サバ メダイ アマダイ 0~1匹 キダイ オニカサゴ ハナダイ ホウボウ カイワリ カンコ ガンゾウ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道反応バリバリで入れ食いでした。5点6点7点パーフェクトもあり、普通にできれば楽勝30匹超え。 貸し竿初心者さん達も、5本仕掛けで3点4点5点掛けの連続で、30匹超え達成!!他にクロムツ・アジ・サバ・メダイ。 後半のアマダイ五目は、アマダイ0~2匹。キダイ・鬼カサゴ・ハナダイ・ホウボウ・カイワリ・カンコ・ガンゾウと魚種多彩にアタリマズマズでした。誘ってる方には敵いませんよ。貸し竿さんも良型アマダイゲットです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:08
日の入
17:36
-
月の出
07:16
月の入
20:14
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/7℃
-
気圧
1016.9hPa
-
風
西
0.6m/s -
波
南南西
0.7m/s -
水温
15.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.1
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
義丸
千葉県 夷隅郡御宿町 岩和田港42日前釣行日:2025年3月2日(日)中潮クロムツ
0~2匹 サバ アジ ヤリイカ 1~18匹 黒ムツ~ヤリイカ出船。 前半のムツはサバが多く苦戦、後半のヤリイカは良型を中心に釣れた。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:06
日の入
17:35
-
月の出
07:15
月の入
20:12
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/7℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
西北西
0.9m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
15.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.1
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港43日前釣行日:2025年3月1日(土)大潮クロムツ
メダイ 1.00~2.20kg 1~5匹 ユメカサゴ サバ 【釣行時間】6:00〜11:30【潮汐】大潮(月齢1)満潮6:01干潮11:42【気温】11→19→16℃【水温】16.3→15.3→15.6℃【水色】澄み/紺→澄み/青緑→澄み/紺【風】北東やや強→北東弱【波】北東小【潮流】真潮0.5〜2.5kt→込み真潮0.6kt〜0.8kt→無し→真潮0.4〜0.9kt→無し→真潮0.3〜0.5kt→無し→真潮0.6〜1.1kt【乗船人数】2名。 久々の出船は【中深海スロージギング五目釣り】中深海初めてのお客様のようです。 “クロムツ狙い”で、水深250mくらいから始めたかったのですが、潮流が速過ぎるみたいなので、少しずつ浅めの方へ戻っていきます。6:40頃、マグロの群れかと思ったら!!イルカの大群が東から西へ移動。 その後6:55、メダイHIT。またイルカ、イルカが居なくなってからは、またメダイが何発かHITしました。まあとりあえず、朝のうちはメダイ大漁で楽しめました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
17:36
-
月の出
06:48
月の入
19:02
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/7℃
-
気圧
1022.6hPa
-
風
北東
2.5m/s -
波
南南西
0.5m/s -
水温
15.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×ウメイロ
- 千葉県×カナガシラ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×ロウニンアジ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×ムロアジ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×シロダイ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×オニオコゼ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×ヒラソウダ
- 千葉県×キュウセン
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×マアナゴ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×アズマハナダイ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×ブリ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×サワラ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×イネゴチ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
3月9日はクロムツ〜ヤリイカで出船しました。 曇りのち晴れで波が2m、 クロムツは35cmが4名様で1尾。 良い外道が25〜30尾。 メダイとサバが少し混じる。 ヤリイカは反応薄く35〜40cmが0〜4杯。(スルメ0〜1杯込み) 水温16.7度、澄でした。