「パワーチヌダンゴ」は、本来は筏やカセ釣りのダンゴとして使用する方が多いが、紀州釣りにも使いやすく私は、この「パワーダンゴチヌ」を愛用しています。
筏釣りで使用する時も、浅いタナから水深40m級の超深タナまで対応が可能で、紀州釣りのポイントとなる10m前後のタナにはベストマッチしてくれます。
また、しっかりとした纏まりで遠投にも強く、その反面、海底に着底したときに理想的な割れ方をしてくれるので、紀州釣りに最適と感じています。
紀州釣り専用の「紀州パワー」も人気があるダンゴのベースですが、やはりこの「パワーダンゴチヌ」は、使いやすいと感じます。
そして、このダンゴに濁りも強く、チヌを寄せるのに適しています。
集魚効果は、このまま使っても十分ですが、マルキユーの「さなぎミンチ激荒」をダンゴに混ぜ合わせたり、「チヌにこれだ!」を適量混ぜ合わせると更に集魚効果が高まり最適なダンゴが作れます。
筏釣りや紀州釣りを既におこなっている方には、ダンゴの作り方を説明するまでもないかわかりませんが、まだ、紀州釣りをやったことの無い方に説明します。
まず、「パワーダンゴチヌ」を1袋バッカンに開けます。
そして、500mlのペットボトルに1本半約750mlの海水を投入します。