2015年11月5日
ダブルシンカーで攻略する甘鯛
アマダイは、関西ではグジと呼ばれ京の都では昔から若狭湾で取れたものがことのほか珍重されました。
アマダイの身を西京味噌で漬けた「西京焼き」は、京料理を代表する一品といえますね。
さて、そんな魅力的な魚、アマダイを狙って丹後半島の伊根へと出かけました。
伊根は釣りだけでなく、舟屋というこの地方独特の家が有名です。
1階にに舟を収容できるガレージのようなものがあり、その上が住居になっている珍しい建物です。
今回は初めて、そんな舟屋から出船することになりました。
走ること小一時間、丹後半島の先端にある経ヶ岬の沖へ到着しました。
水深は120~130mと少し深めです。
潮が速いこともあってオモリも100号を使います。
仕掛けは胴突きなのですが、100号の先オモリのほかに仕掛けの上部に20号の中通し丸玉オモリを使いました。
その理由は、のちほど公開します。
最初のポイントでは、ムシガレイが面白いように釣れました。
それも30cmはある良型揃いです。
ただ、今回の目的は型のいいレンコダイ(キダイ)とアマダイを釣ることです。
ひとしきりムシガレイを釣ってポイントを東寄りに変えました。
ここでようやくレンコダイがパラパラ、大きなものは30cmを超えています。
そしてこのポイントで待望のアマダイが食ってきました。
大きなものは40cm近くあります。
これだけでも満足なのに、さらにアマダイを凌ぐ大きさのノドグロ(アカムツ)まで食ってきたのには驚きました。
ノドグロは、テニスプレイヤーの錦織圭選手が日本に帰ったら一番に食べたい魚で話題になった美味しい高級魚です。
今回の丹後の釣りは、アマダイだけでなくノドグロにレンコダイ、小型でしたがアラも2匹釣れたし、ムシガレイにウッカリカサゴ、カナガシラと賑やかでおいしい魚が勢揃いしました。
さて、今回はダブルシンカーが最強の武器になりました。
その釣り方はこうです。
先オモリが底へついたら、まず糸フケを取ります。
上の丸玉オモリの重さを感じ取ったら、今度は丸玉オモリを底へつけます。
その後、竿先を小さく揺すりながらエサを動かし誘いを掛けながら仕掛けの長さ分(約1m)だけ持ち上げます。
これでアタリがなければ、今度は竿の長さ一杯誘い上げて先オモリを持ち上げ、ストンと落として先オモリの着地点を変えます。
この後は丸玉オモリを落とし、竿を揺すりながら竿を持ち上げエサを動かして誘い…これの繰り返しなのです。
アマダイもノドグロも丸玉オモリを持ち上げながら竿先でエサを揺すって誘っている最中に、ゴンゴンと大きなアタリで食ってきます。
仕掛けを寝かせて誘い上げる、このときに必要なのが丸玉オモリなのです。
ダブルシンカーはアマダイ釣りには、最強のウエポンかも知れません。
連載コラム全タイトルを見る
このコラムの記事一覧を見る