全開の記事が「秋磯全開」で今回の記事が「秋磯本番」と書きました。
同じ意味にもとれますが、秋磯全開は矢も楯もおられず早く磯で釣りをしたい・・そんな雰囲気になっていることを表すものなのですが、秋磯本番とは、もはやどっぷりとはまってしまっている状態であります。
さて、石鯛でもグレでも面白いこの時期。
その他にはアオリイカもたくさん釣れてきます。
皆さんは何を狙って出かけますか。
この時期、私は船の太刀魚釣りも面白くて出かけます。
テンヤ仕掛けで狙います。
釣り人にとってはどこに行っても魚が迎えてくれるので、楽しくって仕方ありません。
まずは、近場の小磯から何を狙ってどうやって攻略するかをかいつまんでご説明しましょう。
小磯といっても狙いは秋チヌ。
柔いエサでは持ちません。
磯に付着している亀の手、イガイ、ジンガサなどなんでも餌になります。
もともとかなり接岸している魚ですので、じっくりやれば必ず出会えます。
タナは2ヒロからで変化のある場所を丹念に狙います。
むしろしつこく狙うといった方が正しいのかもしれません。
広範囲に泳いで回り魚ではありませんのでシモリ周りを狙って下さい。
撒き餌はウニや麦の配合のものが良いでしょう。
小磯はチヌと限ったわけではありません。
そういったハードな釣りを好まない人でも、磯にサビキを持っていきましょう。
この時期のアジは丸々肥えて脂がのっています。
エサ取りだらけで釣りならないと嘆くのがアジの存在ですが、馬鹿にできないエサ取り。
25センチ以上の良型も釣れます。
しかも数は間違いなく多いです。
次いでに飲ませ釣りの準備をしましょう。
やや太い仕掛けに釣れた小ぶりのアジを背掛けして泳がせます。
この時期アジを狙ってハマチやシイラが登場します。
見える魚は釣るという方針で頑張ってみましょう。
次に沖磯に目を向けましょう。
水温が高いせいもあって、狙えるグレは尾長です。
尾長はこの時期が一番よく引きます。
軽い仕掛けで潮に乗る仕掛けに留意しましょう。
潮目、ヨレがねらい目。
ウキ下は1.5ヒロからスタート。
潜り潮が出来るような場所では、余分な糸ふけを取ってイケイケでウキを送ります。
ウキ下は1.5ヒロからスタート。
潜り潮が出来るような場所では、余分な糸ふけを取ってイケイケでウキを送ります。
いきなり道糸に指をはじかれます。
たくさんの撒き餌より潮狙い。
エサが入りすぎると時合が短くなります。
沖磯で石鯛を釣るならこの時期のエサはウニオンリー。
ウニ団子もしっかり入れて着実にポイントに仕掛けを届けます。
ポイントはあらかじめ船頭さんに聞いておくといいでしょう。
しかしわからない場合は海溝となっているような場所を糸の落ち具合で探さねばなりません。
大変な作業です。
ワンポイントアドバイスは当て潮の足元海底より50センチ上。
こんなつもりで仕掛けを投入しカウンターで深さを知っておきましょう。
磯の上は居心地もよく秋はとにかくさわやかです。
釣れる魚もグレのほかにイサギ、シマアジ、ハマチなどあたってきます。
お楽しみください。