初めての方へ

HOME

釣り船予約

最新攻略コラム

2015年8月20日

夏場の釣りエサ

磯釣りの主な餌といえば一般的にはオキアミです。
 
オキアミは使いやすさと仕入れやすさからグレ釣りには欠かせないエサですが、エサ取りのアジ、サバが多いオキアミでは全く歯が立ちません。
 
大量にエサで撒き分けて狙う釣りもありますが、アジサバの中でオキアミを使うことは大変困難です。
 
基本的にエサ釣りを主体とする磯釣りですが、今ではそんなエサ取りの多い時期にそのエサ取りをエサにする「飲ませ釣り」もあります。
 
わざわざサビキ釣りを磯で行ってそこで釣れたアジ、サバを使ってハマチやシイラ、カツオなどを釣ります。
 
そういった釣りも大変面白いのでまだやったことのない方は試してみてください。
 
それ以外の夏磯のエサとしては、グレ釣りならフナ虫、ハバノリ、ペレット、シラサエビなど。
 
アイゴ狙いなら酒粕など、チヌ釣りに関しては種類が豊富で、サナギ、コーン、ボケ、イガイ、アケミ貝スイカ、カニなど様々あります。
 
違いがあるのは、グレには浮遊したエサを食べ、チヌは側面や底のエサを食べるのが普通であって、さらに貪欲に浮遊してエサを食べることもありますが、ほとんどが底や岩礁帯、テトラ、岸壁のようなところにある餌をとることが習性です。
 
そういった意味では浮遊したエサをつけて釣ればグレなどが来ますし、岩礁にへばりついたエサや沈降のはやいエサはチヌ釣りの餌になります。
 
いずれもよく言うエサ取りには強いエサですが、コーンやスイカ、サナギなどというのは、昔から陸上から流れてくる餌に反応したものと思われます。
 
その中でエサ持ちのいいのがこういった種類のエサになると思われています。
 
サナギも製糸業が盛んだった時代の名残かもしれません。
 
コーンもスイカも農家から海に投棄されたものが名残りかもしれません。
 
淡水のコイなどは実際にお米、麩などを好みます。
 
都会の川にすむコイは竹輪やかまぼこソーセージなどもエサになります。
 
入手可能な餌ばかりですので磯釣りに行くときには持っていかれた方が好釣果に巡り合える可能性が高まります。
 
最近の主流はペレットです。
 
あるいは釣堀でもよく使う魚玉団子です。
 
エサ持ちが良く沈降しやすく、グレでもチヌでも狙うことができます。
 
ペレットというのは養殖に使用するエサです。
 
匂いが強く集魚効果もあって、簡単にはなくならないので大変重宝します。
 
魚玉は釣具店に必ずおいています。
 
魚の活性に合わせて大きさを変えて使用できるのも便利です。
 
ウキで釣ることが多いのでエサの大きさによってウキの沈み方が変わります。
 
エサがなくなればウキが浮いてくるということでも手返しよく楽しむことができます。
 
夏の磯釣りのエサには数種類お持ちなることが良いと思います。