まず、タックルは磯竿の1.5号~2号クラス5.3mの竿がお薦めです。
ラインは、ミチイト3号~4号クラスにハリス2号~3号クラスを準備します。
ウキは、深いタナを狙うために、海上が凪の場合であれば、3B程度のオモリ負荷のウキを選び、少し波気のある場合は、5Bのオモリ負荷で攻めます。
また、荒れ気味の場合や風の強い時は、1号から1.5号といったオモリ負荷の大きなサイズで確実に仕掛けを馴染ませる事を優先に考えウキを選ぶと良いでしょう。
サシエサやマキエサは、グレやクロダイを狙う時と同様に、生のオキアミを6kgと、マルキユーの配合エサを、1袋から2袋混ぜ合わせたものを使います。
サシエサは、真鯛と言えば、通常ウタセエビといった、イメージがありますが、ここでは、やはりマキエサと同調させるためのもの生オキアミまたはボイルオキアミを使うことが一般的です。
タナは、通常4ヒロ~5ヒロを基本に狙いますが、食い気の渋い時やタナが深い時は、ドンドンとタナを落としていき、6ヒロ〜7ヒロといった、竿2本〜3本程度と深いタナまで探ることもあります。
アタリは、一気にウキを消し込む場合と、ウキの頭を少し押さえた状態で一旦止まり、誘いを掛けてやると一気に豪快に走るアタリとがあります。
真鯛の場合走り出すとどんどん沖に走り止めることが困難な場合も頻繁にあり、リールシートに巻いてあるミチイトが無くなってしまう事も珍しくはありません。
この場合、大抵が70cm~80cmと非常に大型の真鯛が多いので注意が必要です。40cm~55cmのマダイであれば、ロードワークで上手くやり取りをすれば徐々に深いタナから浮かせ寄せることができます。
クロダイの乗っ込みや、グレの活性の低い時季に、マダイを専門に狙い豪快な引色を楽しむのも磯釣りの醍醐味ではないでしょうか。
皆様も真鯛を専門に狙ってみては如何でしょうか。