初めての方へ

HOME

釣り船予約

最新攻略コラム

2014年9月4日

イカ鯛を狙おう

初夏から始まるのが麦イカ釣りですね。
 
そして、夏に入ると関東ではマルイカ、関西ではアカイカとかマイカ、シロイカと呼ばれるケンサキイカのシーズンが始まります。

イカ釣りは、スッテやプラヅノにいかにしてイカを乗せるかというところに妙味がある釣りなのですが、釣りが面白いだけでなく食べても美味しくて料理も簡単なことから、人にあげても喜ばれるもののひとつですね。
 
さらに時期や天候など好条件がそろうと、ビギナーでも数釣れるのが魅力ではないでしょうか。
 
そんな楽しいイカ釣りの合間に、もうひとつの釣りを楽しんでみませんか。
 
イカは様々な魚のエサにもなる生き物ですが、特にブリとかマダイはイカが大好物です。
 
ですからイカをエサにしたタイ釣りが昔からあって、イカ鯛釣りと呼ばれています。
 
もちろん専門に狙うときは、イカを釣っておいて、それを泳がせながら狙うのが一般的なのですが、イカを釣りながらイカ鯛を狙うことも出来ます。
 
ただし、それには条件が必要ですね。
 
自分たちのグループで1船をチャーターするとか、乗合船でもお客さんが少なくて、イカ釣り以外の竿を余分に出しても迷惑がかからないといった場合だけ楽しむことが出来ます。
 
なにしろマダイはイカが大好物ですから、大きなイカの群れがあるところに寄って来るようですね。
 
そして、スルメイカやケンサキイカなど大きなエサを食べに来るマダイは、おしなべて大型が多く、50cm以下の小型はめったに来ません。
 
これだけでも狙う価値があるでしょう。
 
仕掛けは、胴突き式でもテンビン式でもどちらでもかまいません。
 
いずれもハリスは6~8号を用意し、長さは1~2ヒロ取ります。
 
テンビン式で狙うときは、長さ1m、3㎜の太さのクッションゴムをつけておくと安心です。
 
仕掛けはかならず孫バリ仕掛けにしておきましょう。
 
その方がハリ掛かりがいいからです。
 
親バリは、イカの胴の先端、耳と呼ばれている部分のてっぺんに刺します。
 
孫バリは、イカの水管か脚の付け根に打ちます。 
 
仕掛けの用意が出来たら、釣れたイカに素速くハリを打ち放り込みます。
 
元気なイカほどよく泳いでマダイにアピールしてくれるので、ハリを打つのに手間取って弱らせてはいけませんよ。
 
狙うタナは、底から5~8mぐらいがいいでしょう。
 
底近くを狙うとサメなどに食われることが多いですよ。
 
エサのイカが元気よく泳いでいる間は、何もせずに竿を竿受けにあずけたままイカ釣りに専念して下さい。
 
イカが弱ってきたら、元気な奴と取り替えましょう。
 
イカ釣りをしながら、ときどきイカ鯛の竿を見るぐらいで十分です。
 
微妙な前アタリが出ても早アワセは絶対にダメですよ。
 
竿が舞い込んで向こうアワセで掛かるまで放っておいた方が取れる確率が高いのです。
 
マダイがしっかりフッキングしたと思ったら、引きの強さから大きさを判断して、ゆっくりやり取りを楽しんで下さい。
 
80cmの大ダイも夢ではありませんよ。