初めての方へ

HOME

釣り船予約

最新攻略コラム

2014年2月27日

寒グレ最終戦(ウキの選び方)

皆さん如何お過ごしですか。
 
三重県の堀口文敏です。
 
何となく春の足音が聞こえる気がしませんか?
 
私の在住する三重県では、朝夕はまだ暖房器具が手放せない状態ですが、昼間は、ポカポカとした春を感じさせる日差しが差し込み、いよいよ春かな~て感じです。

さて、寒グレも最終戦となって来ました。
 
今シーズンは、数はあまり出ていませんが、大型が比較的多く釣れた様な気がします。
 
やはり大型と言えば、引きも強く、食べても脂がのっていて最高ですよネ。
 
しかし、それだけの魅力を兼ね備えた大型は、今まで生きてきた中で、色々な経験をしています。
 
釣り人が磯に上がりマキエサを撒く時間帯や、そのマキエサに誘われて釣り上げられていく仲間を目にしたものや、時には、自分自身が釣り針に掛かり、命からがらラインを切って逃げた経験のスレッカラシのグレも少なくは無いはずです。
 
そんな警戒心が強く何か身に危険を感じたらすぐさま住処に隠れる大型だからこそ、違和感の無い自然に近い状態でサシエサを食わせなければならないのです。
 
それには、仕掛け作り、ラインの細い太いの関係とバランス、マキエサの撒き方やマキエサと自然の状態で仕掛けを同調させるウキや、流し方など数え切れない程の攻略があります。
 
そんな中でも、私は、いかにウキにアタリを出すか、どれだけ早く生物反応のあるタナを探り当てるかが重要で、エサ取りでも何でもかまわないのです。
 
この寒の水温の低い時季で、活性の低い生物たちの反応をいち早く知る事が大切だと考えています。
 
それには、その日の状況や、その日上がった磯に合ったウキ選びが重要です。
 
何故なら、魚の反応や、魚が一番好んで回遊しているタナを教えてくれるのは、ウキだからです。
 
また、足下から超遠投ポイントまでサシエサや仕掛けを運んでくれる役目をするのもウキだからです。
 
では、何を基準にその日使用するウキを選択すれば良いのでしょう。
 

まずは、その日、狙うポイントと天候です。
 
足下を狙うのであれば小粒のウキ。
 
沖を狙うのであれば大きなウキ。
 
曇りや雨ならイエローヘッド、晴天ならオレンジやレッドと、サイズとカラーの組合せでその日のウキを選択します。
 
何故なら、近場を狙う場合は、小粒でも十分にウキの動きが確認でき、警戒心の強い大型や磯際に住み付いているグレに抵抗を与えない利点があります。
 
逆に、沖の遠投ポイントを狙う場合は、とにかくそのポイントに仕掛けを投げる事が一番の役目となり、次に遠くに浮いているウキを確認できるかです。
 
と、なればおのずから選ぶウキは遠投性があり視認性に優れた大きいサイズのウキになります。
 
また、沖のグレは、警戒心が低いので多少の抵抗があっても、一気にウキを海中に消し込んでくれます。
 
そして、サイズが決まったら今度は、その日の天候です。
 
曇りや雨の様な暗い日は、明るいカラーが見易くイエローやライトオレンジが有効で、晴天の場合は、オレンジやレッドを使います。
 
浮力だけでなく、この様にポイントによってウキの選び方を頭に入れておくとアタリの見易さやその日の操作が楽になるので参考にして下さい。
 
 
では、次回をお楽しみに!!