初めての方へ

HOME

釣り船予約

最新攻略コラム

2013年6月20日

磯イサキ攻略

皆さんこんにちは。麦秋の時期から面白いのが脂の乗ったイサキ。麦藁イサキとも言います。
 
この時期のイサキにものっ込みと同じでこの時期は沿岸まで寄ってきます。腹の中には大きな卵を抱えています。
 
特に磯場で釣れるイサキは外洋の群れをなしたイサキと違って体高があり黄色のおなじみの麦藁色のラインも消えかけた大きいイサキとなっているのが特徴です。
 
泳ぎの速い魚ですからアタリは結構鮮明で、数も釣れますし磯から狙っても十分楽しめる釣りです。
 
イサキは食いが立つと、大きめのものから浮いて来ます。
 
私の場合大体4ヒロから5ヒロのタナで流します。ウキの負荷も3B程度。どんな釣りでもそうですが仕掛けがきっちりなじまないと食いが悪くなります。
 
少し重い目の針を使ってハリスの途中にはシズはあんまり打ちません。針が仕掛けを安定させてくれるぐらいの重さのものを使います。

イサキ釣りでよく使う銘柄では鬼掛の沈め探りグレの7号を使います。
 
ハリスは1.5~2号です。タナが深いのでおもわず大物が来るかもしれませんが、イサキ釣りを楽しむと言うことから考えると1.25号~1.5号の竿で対応します。
 
どの釣りもそうですが、撒き餌のきっちり集まる場所を探しきれるかが大事な要素です。
 
払い出しのきつい場所で更にサラシが広がっている様な場所で執拗にサラシの中にダンシズにしてせめてもイサキには出会うことはありません。グレや石鯛と違いますから。
 
穏やかな時で磯際に餌のたまる場所があったら磯際で釣れることもあります。アタリが鮮明ですからいきなり手元に来るのでびっくりしますよ。
 
ウキ下を深めにするのはやはり習性から水面まで浮いてくることの少ない魚ですから自ずと仕掛けが深くなります。
 
ポイントに仕掛けが入ったら更に送りこんでいくことをお勧めします。
 
その為にはウキの浮力を完全に殺して潮目、泡目では勝手にシモリ出す程度の調整をしておきましょう。

愛用しているウキはフカセドングリEXの3Bです。これが5B、0.8号、1号でもかまいません。仕掛けのなじみは負荷が大きいほど早くなります。
 
フカセドングリEXは幅広い浮力を持ったシリーズで遠投も効きこういったフカセ釣りには大変有効です。
 
次に撒き餌はオキアミ主体であるのは当然ですがやはり磯の状況に寄ります。
 
ポイントが明らかに遠い時、足元から払い出しもなく遠投を余儀なくしなくてはいけないときはオキアミは少量で配合餌に頼ることになります。
 
きめの細かさからやはりグレ釣り用の配合餌を使います。

グレパワーV9スペシャルとグレ500(これは増量効果もあります)などきめが細かく水中でも拡散もよく団子状態のままの沈降がないのでポイントの中で滞在しやすくなります。刺し餌はウルトラバイト食わせオキアミスペシャルのMが使いやすいです。
 
しっかりしているので身切れもなく海水につかると白っぽくなって目にとまり易くなります。
 
イサキは刺身でも煮つけでもよく甘くて上品な味をしています。又眞子は大粒で食感が良く栄養価も高く美味しいです。
 
6月一杯まで楽しめる釣りです。