皆さまこんにちは、楽しい釣りをしていらっしゃいますか。今回も糸を結ぶことに関して書いてみました。
昔、釣りを始めたころ、結び方も適当でした。何も考えずに結ぶと堅結びをしています。蝶結びはしませんね。これは解けやすいということが解っているからです。
その逆で解けにくい結び方として堅結びは知られていますが、ここで、釣り用にほどけない結び方を教わると「なるほど!」と思わず声に出してしまうほど、良くできた結び方ばかりです。引っ張り合うことが締めつけていることにつながる結び方が多いのです。
まずは電車結び。道糸がハリスを、ハリスが道糸を囲むように巻きつけます。ゆっくり輪が小さくなってくのを確かめながら締めつけます。締めつける際に接触摩擦が一番大きくなるときに唾で少し濡らします。同じ号数同士なら結構強い結び方だし、美しいです。
次にブラッドノット。道糸とハリスを数回巻きつけて、中央辺りの糸と糸の間の隙間の同じところに交差するようにそれぞれの糸を入れ、やはり輪がゆっくり小さくなっていくのを確認して最後までしっかり結びます。うまく結ばないと締めつける前に抜けてしまうことがありますが、結び目が左右対称でこれもきれいです。
この結び方は残り糸が横から出てくるので、糸のつなぎ目をウキ止目に使うこともできます。直角に残り糸が出るので2mmほど残してカットしますと通過可能なウキ止目ができます。隙間が緩くならないように締結補助剤、「ノットガード」(ボナンザ製)を塗布しておくとずれにくいです。
この結び方は残り糸が横から出てくるので、糸のつなぎ目をウキ止目に使うこともできます。直角に残り糸が出るので2mmほど残してカットしますと通過可能なウキ止目ができます。隙間が緩くならないように締結補助剤、「ノットガード」(ボナンザ製)を塗布しておくとずれにくいです。