【2025年4月最新】
第二洋生丸(茨城県)の最新釣果情報
-
第二洋生丸
茨城県 鹿嶋市 鹿嶋新港1日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮マダイ
0.40~2.40kg 0~3匹 ワラサ ショゴ ショウサイフグ ホウボウ カナガシラ ソイ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:03
-
月の出
10:22
月の入
00:59
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北東
1.8m/s -
波
東北東
1.5m/s -
水温
15.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二洋生丸
茨城県 鹿嶋市 鹿嶋新港7日前釣行日:2025年3月30日(日)大潮ヒラメ
1.50~4.70kg 1~4匹 ホウボウ メバル サバ カサゴ マハタ ヒラメ船ラスト・デイもお祭り 朝イチ、あまり潮が流れずでしたが、流してみたらポツポツと型を出し、全員3.0kg以上とれましたよ。初めてみんなにステッカー配布しました。嬉しい限りです。デカイ当たり2発バラし、1発ラインブレイクが有って残念したが良いラスト・デイになりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:27
日の入
17:58
-
月の出
05:39
月の入
19:01
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1020.1hPa
-
風
北西
1.4m/s -
波
東
1.4m/s -
水温
14.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二洋生丸
茨城県 鹿嶋市 鹿嶋新港14日前釣行日:2025年3月23日(日)小潮ヒラメ
1.50~6.80kg 0~4匹 ホウボウ カサゴ マハタ ヒラメ船大判祭り。 朝イチから当たりは多く、囓られたり外れたりしてましたが、まずはキロ周りの型を出してから、エンジンが掛かったように最大6.8kg、5.1kg、4.0kg、3.0kg2枚、2.4kg、2.3kg、2.2kg、2.0kgと超大判〜大判、中判祭りでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:37
日の入
17:52
-
月の出
01:30
月の入
10:44
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/11℃
-
気圧
1006.5hPa
-
風
西
2.5m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
14.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.1
-
BI
6.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二洋生丸
茨城県 鹿嶋市 鹿嶋新港15日前釣行日:2025年3月22日(土)小潮マダイ
0.50~1.80kg 0~2匹 アジ 47cm 合計1匹 アイナメ 43cm 合計1匹 コブダイ 1.40~3.10kg ショウサイフグ カサゴ メバル ホウボウ 午前テンヤ仕立て。 朝イチ、ちょいと風あるもポツポツと当たりはある。今日は初心者がほとんどでしたがきちんとレクチャーを受けてだいぶ当たりが獲れ始めたら掛かりはいい感じ。なかなか針掛かりしない場面も有りましたがお土産にはなりました。ラスト30分は港前のイワシチャレンジで餌は取られながらサメラッシュ。そんな中、一発有りましたがフックアウト!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:38
日の入
17:51
-
月の出
00:35
月の入
09:47
-
天気
晴れ
-
気温
21℃/10℃
-
気圧
1007.9hPa
-
風
南西
4.1m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
14.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.1
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二洋生丸
茨城県 鹿嶋市 鹿嶋新港22日前釣行日:2025年3月15日(土)大潮ハナダイ
メバル カサゴ ショウサイフグ ホウボウ ガンゾウヒラメ トラギス カスザメ マダイ 0.50~1.10kg 0~3匹 久々の出船。昼ごろはウネリ強く、やりづらい感じでしたがサイズは500-1.1kgと小型ながらもぽつりぽつりと外道も当たりお土産になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:48
日の入
17:45
-
月の出
18:41
月の入
06:07
-
天気
曇り
-
気温
12℃/7℃
-
気圧
1027.1hPa
-
風
北東
4.5m/s -
波
北東
1.2m/s -
水温
14.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
午前テンヤ船。 朝イチ潮が緩い中、ぽつりぽつりと当たり有り。すぐに1.4kg、1.2kg型を出してフタ流し目にすぐ2.4kg。その後はホウボウとショウサイフグでお土産にはなりましたがここぞの1発はお預けでした。