【2025年4月最新】
小峯丸(千葉県)の最新釣果情報
-
小峯丸
千葉県 千葉市 寒川港3日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮シーバス
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:05
-
月の出
11:33
月の入
01:49
-
天気
曇り一時雨
-
気温
19℃/12℃
-
気圧
1018.5hPa
-
風
南南西
3.0m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
13.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
小峯丸
千葉県 千葉市 寒川港4日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮シーバス
アジ 釣果その① シーバス。 38~71㎝ 0~12匹。 千葉~木更津。 各ポイントを転々と廻りました。 反応見られ場所によってはポツリ…ポツリと釣れましたが永くは続かずでした。 終日拾い釣りでした。50㎝超の良型混じり70㎝オーバーも出ました。 2番手6匹の方は2名、3番手5匹の方は3名、残念ながら0匹の方は1名でした。 竿頭は平澤さま。 ----- 釣果その② LTアジ。 14~28㎝ 72~212匹。 木更津。 最初の1匹目まで時間かかりましたが段々と反応が良くなりダブル、トリプルと好調に釣れました☺ パターンにハマった方は数伸ばせました。 他にサバ混じりました。 竿頭は宍倉さま。 ----- 釣果その③ 夜シーバス。 34~63㎝ 1~12匹。 千葉~長浦。 40㎝級主体でポツポツと好調でした。 後半からは各所でポツリポツリの拾い釣りでした。 2、3番手の方は11,10匹でした。 竿頭は池さま。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:21
日の入
18:05
-
月の出
10:27
月の入
01:01
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
東北東
0.9m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
12.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
小峯丸
千葉県 千葉市 寒川港5日前釣行日:2025年4月4日(金)小潮アジ
14~27cm 15~47匹 LTアジ釣りです。 終日反応多くポツポツと良型主体で見れました。 時折ダブルも見られ盛り上がりました。 他にサバ混じりました。 竿頭は千田さま。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
18:04
-
月の出
09:22
月の入
00:01
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1015.8hPa
-
風
北北西
2.0m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
13.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.7
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
小峯丸
千葉県 千葉市 寒川港10日前釣行日:2025年3月30日(日)大潮シーバス
38~56cm 1~6匹 釣果その① シーバス釣りです。 各ポイント型を見ることは出来ましたが余計なアタリ無く苦戦でした。 終日ポツリポツリの拾い釣りでした。 他にサバ混じりました。 竿頭は栗本さま。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
18:00
-
月の出
05:42
月の入
19:03
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1020.4hPa
-
風
北西
1.2m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
13.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
小峯丸
千葉県 千葉市 寒川港11日前釣行日:2025年3月29日(土)大潮アジ
13~27cm 21~191匹 LTアジ釣りです。 型を出すまでに時間が掛かりましたが、その後はポツポツと型を見ることができダブルがあったりと終日盛り上がりました。 他にサバ混じりました 竿頭は宍倉さま
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:30
日の入
17:59
-
月の出
05:13
月の入
17:49
-
天気
雨のち曇り
-
気温
9℃/8℃
-
気圧
1014.8hPa
-
風
東北東
3.7m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
13.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.1
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
釣果その① 午前シーバス。 35~73㎝ 3~14匹。 千葉~長浦。 1グループのお客様で仕立船のような午前便でした。 開始からポツポツと釣れて好調なスタート、しばらく続いてくれました。 その後は各ポイントを転々と廻って拾い釣りでした。 良・大型まじりました。 2番手の方は11匹でした。 竿頭は長谷川さま。 最大73cmは石崎さま。 72㎝は平澤さま。 ----- 釣果その② シーバス。 41~76㎝ 1~12匹。 近場から開始して1ヶ所目のポイントでは良型主体でポツポツ型見られ大型もまじりました。 その後は転々と探しましたが反応見られるもアタリ無く苦戦… 最後のポイントでは反応の割にアタリ少ないもののポツリ…ポツリと拾うことができました。 竿頭は宍倉さま・大野さま。 最大76cmは中原さま。 70、71㎝は宍倉さま。 ----- 釣果その③ 夜シーバス。 1グループのお客様のみで出船しました。 開始から鳥山、ボイル見られ雰囲気は良かったですがその割にポツリポツリの食いでした。 しばらく粘りましたが活性はそのままでした。 その後は各ポイント廻り連発する場面も見られました。 40cmクラス主体でした。 竿頭は渡辺さま。